写真広場
写真部のカメラマンが撮影した数々のカットから、お薦めのもう1枚を紹介します
【芸能・社会】タッキー&翼時代の衝動から15年「カミカミの今井翼です」思い出の“プラド美術館“で日本語吹き替え2020年3月3日 19時30分
俳優の今井翼(38)が3日、東京都内で、ドキュメンタリー映画「プラド美術館 驚異のコレクション」(4月10日公開)のナレーション公開アフレコを行った。 スペインの首都マドリードにあるプラド美術館は、15世紀から17世紀にかけて王室が愛した1700点の絵画や7000点を超える収蔵品を展示。昨年に開館200周年を迎える美の殿堂にカメラが初密着した。 本国版ではアカデミー俳優ジェレミー・アイアンズ(71)がナレーションを担当しており、今井は日本語吹き替え版で案内役を務める。すでに収録を終えているが、この日は取材陣の前でアフレコ風景を再現。「皆さんに見守られてすごく緊張感がありますね」と開始前からドキドキの様子だったが、ジェレミーに負けじと低いトーンの感情豊かな声がブースに響き渡った。 収録を終えると「ティツィアーノですとか、人名や地名にヨーロッパ特有の発音がありますから。カミカミの今井翼でした」と苦笑。緊張もあったが、もともとストイックなだけに自身を辛口評価していた。 人気デュオ「タッキー&翼」時代の約15年前、生でフラメンコを見たいという衝動に駆られ、2泊4日でマドリードに行った際に、初めて訪れたヨーロッパの美術館がプラドだった。「フラメンコから入って、言語、アートにひかれていった。 旅先で美術館に行く楽しみも増えました。このようなお話をいただいて、大変うれしく思います」と語った。 PR情報
|