2020年03月02日 1104.伏せジョッキの罠 おはようなぎ!わたしはビールを飲むとなると大体500mlを3杯飲みます。それ以上は酔いすぎるから×。チェコ人もびっくり!笑細かい文化の違いはまだいけるとして、こういう真逆の文化だとびっくりするよね。どこの国だったか、YESの時は首を横に振ってNOの時は首を縦に振る文化があるとか聞いたことあるし!↓マナーや常識の違いも面白いよね ↓伏せジョッキやってみたいひとはクリックで応援してください!!(クリックは一日一回有効らしいです!)絵日記ランキング 「シュテフ」カテゴリの最新記事 1103おまけ.ピザの耳って食べる?残す? 1103.ドイツ人から見た北イタリアと南イタリアの違い 1102おまけ.25年もののワイン 1102.イタリアの風習・生まれた時に入れた赤ワイン 1101おまけ.おじいちゃんおばあちゃんのお話ってことごとく貴重 「ドイツ生活」カテゴリの最新記事 1103おまけ.ピザの耳って食べる?残す? 1103.ドイツ人から見た北イタリアと南イタリアの違い 1102おまけ.25年もののワイン 1102.イタリアの風習・生まれた時に入れた赤ワイン 1101.オペラ「フィデリオ」の歴史 タグ :おいしいカルチャーショック < 前の記事 コメント コメント一覧 (2) 1. ぱん友 2020年03月02日 07:45 中国は、最後に一口分残さないと「足りなかった」という意味になるそうです。 手招きの向きもそうですが、文化の違い、面白くも難しいですね。 1 2. ぱん友ネギ 2020年03月02日 08:00 首振り逆文化ってインドだっけ?? こういう知らない文化の話しおもしろーい😍 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
手招きの向きもそうですが、文化の違い、面白くも難しいですね。
こういう知らない文化の話しおもしろーい😍