うちらは耐性菌なども扱うし、結核なども初期対応しなければならなかったりする。
(ガフキー。PCRの結果待ちなど)
一時期はレジオネラ菌も流行ったし、
病院にマスクがないのは本当に危機的な状況。
今日、メルカリで未開封の30枚入りマスクを5千円で買いました。
コメントには「こんな高値違反だ!」「法律がどうたら」とかたくさんあって。
でも多少、高値でもマスクの供給が見込めない以上、買えることが有り難い。
高くても買える…
買えることが、有り難い。
売ってくれる人がいなきゃ、手にすることもできない。
自分の食べたいものや買いたいものを削ってでもマスクが欲しいのです。
とりあえずは40日分確保![キラキラ](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="96" height="96"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
![キラキラ](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="96" height="96"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
仕事のとき以外は極力つけないで我慢してます。
花粉もつらいけど…![アセアセ](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="96" height="96"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
![アセアセ](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="96" height="96"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
とにかく仕事用。
そして、コロナ感染者の社会復帰が早すぎる気がする。
まだ未知の部分が大きいし、結核同様、半年は療養として休ませるべきじゃ…( >д<)、;'.・
本当に本当に本当に、保菌していないか慎重な観察が必要だよー
▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█
今日、旦那がなぜかミニバスの最高学年の飲み会に誘われて。
意味が分からないから、断らせました。
てかこんな時勢に飲み会とか…
旦那はすごい行きたそうで。
でも、3年でベンチいりしてるわけじゃないのに新6年の代表とコーチとかと飲み会とかワケわからない。
飲み会に行ってるから長男がバスケで優遇されてることも何一つないし、
逆に3.4年とかの保護者たちから「コーチたちと仲がいいから、長男は良い待遇をされてる」とか言われたら嫌だし
そこは旦那もきちんと考えて動いて欲しい。
旦那はへッドコーチに、社会人バスケ誘われていて。社会人バスケを旦那がやって、その流れで飲み会とかならわかるけど
旦那はずっと社会人バスケを断り続けてる。
旦那はお調子者の節が強いから、確かにママさんたちやコーチと仲が良いしね。
旦那が飲み会に来ると、話が弾んで楽しいんだろうね。ペラペラ話すし。
でも、長男有りきのミニバスなんだから旦那にはきちんと節度を守って付き合って欲しいと思ってる。
ミニバス全体の飲み会とかなら行っていいと思うけど、オフィシャルになってない飲み会とか…
そんな噂が保護者たちの間でたったら本当にめんどくさい。
そもそも普段、旦那は全然っ練習なんて見にこないし。
たまーに来て、たまーに顔だして、良いとこどり。![爆弾](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAGAAAABgCAMAAADVRocKAAAABGdBTUEAALGPC/xhBQAAAAFzUkdCAK7OHOkAAADwUExURQAAAAAAAAAAAAAAAP8AAAAAAAAAAAAAAAAAAP8AAP8AAP8AAAAAAAAAAAAAAP8AAP8AAP8AAP8AAAAAAP8AAAAAAP8AAAAAAAAAAP8AAP8AAP8AAAAAAP8AAP8AAMQAAO4AAB8AABEAABcAAFUAAFBQUAAAAP8AAEBAQEtLSwUFBUZGRhkZGTAwMP//AC0tLR4eHhQUFEFBQQ8PDzw8PDc3N/+/AAoKCv8fACgoKP9vAP9PAP/vAM8AACQkJP8/AP+vAL8AAEJCQkNDQ/8PAP8vAP/fAP+fAC8AAO8AAE8AAN8AAA8AAI8AAF8AAB8AAD5JTgcAAAAldFJOUwCfP28/L4+/D79fn19/Hx8Pf9/f7+/Pr88vj29PT6/P73/vry+MpwxPAAADHklEQVRo3u2YZ3viMAzHA4GyGkbYtL3ecnyEEaDs0XF73/f/NueRAGn7FDtI7/i/ytMG/SLJkm0ZxkknnRRNF0VkQKmEDbCDp1wBBZCjWf8hg+NBhtphEJAKOwBNGEYxQyuw2W7WWoUAkDGKNUpzwKFpVmgtWxQA2mT2uR/gBPbZVxzAZcOnVxC2wiiHK2H5ji5XwpeEFCQhywHT6frb6i5wxIZtHS06X037/f56Ls3XYGsha1M65/b7XwXgFWh4iiVbfPScA9b3nylsKyq0giV0P133+yLLoPZzGSnuxXS5XHJUC2Ghpq+Z4S/BCsrCA9798G0LV+AJ5l9mtVITdZzIVcAJ6eoDpa+bCb9RFLMZYELsH6Wb94ZR23aiwgWoA84funkjO0YCYQUZpvNr8zbNn2wcQOPnw29Lno3AAXnTsiznu+PEzDxPbwUYcO7s6ZwfjmABcSekOFs9sGeuWBgQA89uilm97QndsscUCqD3QagHD8ibDScMcBpiKQHlN4j/PoDnIQ5iPpnaZpYBPn3cAVigksf3njPfltv1xm0i1B57Xdf/81n6yM8vSzvdCXmkSVf+p5wEqN5BhzyjzmBX1RElwzN81rxADGWYjipe1yMvyHOPKGvx/bMReVGjWWQfRPxv2uSA2jcR85BUsx8QtNdSmq/PmYJ9RuBRKqcjJMAdESWNXP00iAB5RFGefpB4/xkSZQ11G7jYHzvqgI6/i2qV2IBoaKBXbnlNB3wX1Hcgk/dPoiXeW0314xt7e6IHmPBdVP2Ay2qAaIrXgmqxXepHSMboUhFg6RTZfrFZioA6e3esCxizH9U1yritC2hrFHOVvUu0xX5UVQQ4UQGOOsDVB8ywAXoe4IYIPcnoyxS90HirWOgCFhqtIo7d7NDbtcgy5oaDv2Wib/roxxb8gxf60RH/8CvvT6rH9yi3KHEBcdUuIG6UCwj6FQr/Euin4dA1Slyfol7F5RTHO7h+os/XsEcJ+MMQ/HFOaCC12A2kFmADqfBI7YkARmqhoeAjAQ0FRaDMJ26kAMeakhG36il+5nOqqboVVw79f0NHt5i/ES6+AAAAAElFTkSuQmCC)
なんかこういうキャラで得する人物ているよね。
妬みになるのかもしれないけど、世渡り上手くていいね。
普段、ミニバスのことで色々頑張ってるのは私なのに。
ミニバスも小学校に合わせて活動休止なので、
長男も無理に小学校に預けず、
(埼玉県は自己学習という形で小学校がみてくれる。ただし親の送迎必須。弁当持参、ひたすら教室にいるだけ)
母のほうにお願いすることになりました。
ずっと家で留守番も心配だし、、、
私も将来、さーちゃんの孫を預かったりできる元気なおばあちゃんになりたいなぁ(⚭-⚭ )