雨宮レイ@piyoko03102話題の「JASRAC vs 音楽教室」の解説図を作ってみました。 生徒から月謝をとったのに作曲者に曲の使用料を払っていなかった…という音楽教室が何故無条件に庇われているのか。 一度ニュートラルな視点で考えてみませんか? スマホを横にすると画像見やすいです。 転載自由なので拡散お願いします!!午前10:18 · 2020年2月29日·Twitter for iPhone273 リツイート347 いいねの数
雨宮レイ@piyoko03102·16時間返信先: @piyoko03102さん僕はJASRACとは何の利害関係もない、大学で知的財産法を専攻しただけの素人です。プロ観点でご指摘等あればお願いします。 また、この画像は予備知識のない方向けに作っているので、本来無関係な楽譜の購入というルートも意図して記載してます。 リプ欄も参考になるQ&Aが多いので、興味あれば是非!2415
雨宮レイ@piyoko03102·12時間音楽教室が楽譜を買ってるのを意図的に隠すなクソ野郎、と怒られたので補足します。 楽譜を売るというビジネスでは印税の形で使用料が支払われてますが(左図)、曲を使って生徒に教えるというビジネスでは使用料が払われてません(右図) ↓わかりやすいか微妙ですが詳細です引用ツイート雨宮レイ@piyoko03102 · 12時間返信先: @MaliSNachtさんわからない方むけに説明すると、複製権と演奏権は全く別の話です。 楽譜を買うことで楽譜を使用し個人で演奏することはできますが、それを使ってビジネスはできません。 音楽教室が楽譜を買おうが、演奏権侵害とは関係がないのがポイントなんですね。わかりにくいですか? https://twitter.com/amemiya_kko/status/1233734416167387137?s=21…1911
雨宮レイ@piyoko03102·11時間「JASRACは図のような内容を広める責任がある!」←全然だしてます。JASRAC発信ってだけで嫌って読まない人が多いのでは…? JASRACの公式サイトに小学生向けのページもあるので、マジで煽るわけではないですが、法律とか難しい…って人はここから始めてみるのもアリです。おしえてジャスラ 著作権ってなんだろう? | JASRAC PARK知ってるかな?著作権のこと。ジャスラと一緒に学ぼう!jasrac.or.jp1114
Takeshi@tparkm·17時間返信先: @piyoko03102さん誤解を与えそうな点。音楽教室でも当然に楽譜は購入しており、それは出版社を通してアーティストに還元されている点と、演奏会時も著作権料を支払っている点。 この図では音楽教室は全くのフリーライドに見える。136
うらん瑞山さん@actinouran·19時間返信先: @piyoko03102さんメディア媒体毎の重み配分とか、市場の独占ではないのか等、個人的にどうなってるのか気になること(批判ではない)はあるのですが よく目にする外野の主張には全く賛同できないですね。11
雨宮レイ@piyoko03102·5時間返信先: @piyoko03102さんイラストに例えた方がわかりやすいかも、ってアイデアをいただいたので例えてみました。絵も音楽も同じ創作物であり著作物なんやで…! https://twitter.com/piyoko03102/status/1233913769639567360?s=21…引用ツイート雨宮レイ@piyoko03102 · 5時間① 絵師の作ったイラストでできたぬり絵を無許可で使うお絵描き教室ビジネス(年数十〜数百億の売上) ② 元の絵師には1円も還元なし ③ それどころか「ぬり絵本買ったのに更に金とるのかよ!」と一般人からも怒られてる って感じの事件が起きてるんだが、オタク諸先輩方、知ってます…?このスレッドを表示1
雨宮レイ@piyoko03102·17時間こんな感じですかね(飴宮、引用すまん)引用ツイート飴宮あい@Amemiya_kko · 19時間この場合「出版社から出てる楽譜を買って持ち込んで月謝払って音楽教室で教わる」タイプってどうなるんだろう? 自分がそうだったので気になるrt1
Toshikazu Kanke@sevenedges·3時間返信先: @piyoko03102さんこんにちは。細かいところですが2点ほど是非ご確認を ・楽譜の印税もJASRAC経由です。例えば作詞者と作曲者に分配するのはJASRACの役割です ・楽器教室での包括/曲別の許諾契約は許諾と使用料に関するもので、包括でも利用報告は求められます (ライブハウス等の包括契約も全曲報告に移行します)111
雨宮レイ@piyoko03102·3時間ありがとうございます!ご指摘の通りだと思います。 理解促進のため作った図で誤解を生むのは意図するところでないので、補足感謝いたします。 一点、包括契約でも報告をとなったのは最近の話で、協議開始頃はサンプリング調査(JASRAC側の努力)に依っていたと理解してますが、誤りだったでしょうか?1