
栃木県日光市には様々な観光名所がある。東照宮や中禅寺湖はもちろん、時代をタイムスリップできる日光江戸村、世界各国の遺跡や建築物を再現した東武ワールドスクウェアなど、2泊3日余裕のテーマパークがいろいろあるのだ。
ウェスタン村もかつて観光客で賑わっていたテーマパークだったのだ。西部開拓時代のアメリカを再現した園内にはカーボーイたちが闊歩していた。だが集客が徐々に衰え始め、2006年12月7日より長期休園となり、実質的には閉園状態となった。
この動画は現在の廃墟化したウエスタン村の様子を撮影したものである。
Exploring an ABANDONED Old West Theme Park in Japan - WESTERN VILLAGE - 鬼怒川 ウェスタン村
「
ウェスタン村」という名前で営業が始まったのは1982年3月。当時のキャッチコピーは『古き良きアメリカと太陽の国メキシコが出会う国』。
園内の施設は次々と拡張されていった。西部劇のアクションショーが見られる「ウェスタンランド」や「メキシカンタウン」をはじめ、マウントラッシュモアのレプリカがある「アメリカンドリームランド」、「イベントタウン」もあった。

アメリカから輸入した蒸気機関車(ワイパウ号、バージニア号)が乗客を乗せて村内を一周する「ウェスタン村鉄道」も導入された。

だが栄枯盛衰は世の常で、2006年12月7日に長期休園となった。2007年、資金難により営業再開が出来ない状況に陥り、実質的な閉園状態となる。
その後建物の撤去は行われておらず、廃墟に近い状態となっている。

2014年に栃木県矢板市の木材加工業者が施設跡地に木質バイオマス発電所「バイオマスホフ」の設置を計画したが、送電線系統接続に問題があったこと、燃焼の排気問題などで反対にあい建設が中断され、現在は敷地の一部が貯木場として使われているそうだ。
なお日本では、廃墟であっても、所有者がわからない建物でも、正当な理由がなく敷地内に無許可で侵入すると「軽犯罪法」や「住居侵入罪」などの法律に触れる可能性がある。廃墟めぐりや心霊スポット巡りをする場合はきちんと許可を取ることが必要だ。

栃木県民でありながら、子供の頃、日光に行っても江戸村に行くことはあってもウェスタン村にはいかなかった私にもちょびっと責任はあるのかもしれない。カーボーイよりサムライ派でごめんなさい。
あわせて読みたい
廃墟となったテーマパーク内で、防腐液に浸された状態で置き去りになっていた巨大ホホジロザメ(オーストラリア)
廃墟マニアにはたまらん物件。いわくつきのテーマパーク「天空のゴーストタウン」廃墟が売りに出されている件(アメリカ)
街で見かけたホラーな光景、イギリスのテーマパーク廃墟に体がバラバラとなって打ち捨てられたマネキンゾンビ
ダイバーたちのディズニーランド。世界最大の水中テーマパークがオープン!(バーレーン)
少年の事故により12年前に閉鎖されたベルギーのダディパーク遊園地廃墟(動画あり)
この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す

コメント
1. 匿名処理班
ユル・ブリンナーロボが制御不能になって大暴れしたんだよな、確か。
2. 匿名処理班
北海道のグリュック王国も廃墟なんだよね
一度行ってみたい
廃墟マニアに人気だった摩耶観光ホテルは行く価値無いほど荒らされてしまったらしいし、退廃の美を感じる廃墟ってもう残り少ないのかな
3. 匿名処理班
怖い
そう言えば名前だけ聞いた事あるなぁ
4. 匿名処理班
ヌカコーラありそう
5. 匿名処理班
ユニコーンの「ヒゲとボイン」とか
ウルフルズの」「かわいいひと」のPVは
ここで撮影したのかな?
6. 匿名処理班
こうなったら成ったで別の愛好家に愛されるに違いない
廃墟ツアーでも立てて村興しし直したらどうよ
7. 匿名処理班
※1
映画版のウエストワールドじわじわと怖くて好きだった
8. 匿名処理班
寺島進がバイトでウェスタンショーのキャストやってたとか聞いたことあるな
9. 匿名処理班
デトロイトビカムヒューマンで見た気がする。
10. 匿名処理班
藤子不二雄さんが漫画に描いていたのを見た記憶があるのだが。。。
13. 匿名処理班
子供のころに家族で行ったのでノスタルジックな気持ちになりました
結構楽しかったのですが寂しいですね
14. 匿名処理班
※10
それは休日のガンマンですね
確か、ここの開園前に描かれた漫画なので、ここはモデルじゃなかったかと
15. 匿名処理班
日光江戸村が観光のほかに時代劇とかのロケ収入で食ってるけど
ウェスタン村はそうはいかなかったよな。
観光産業は水物だ
16. 匿名処理班
ここいつの間にか廃墟化してたのか・・寂しいわ
昔行って結構楽しかった記憶があるんだけどなぁ
テンガロンハット欲しくて買おうか悩んでたのが懐かしい
17. 匿名処理班
これはもう、ここで映画とるしかないだろ!
18. 匿名処理班
廃墟になっていっそう魅力的なスポットになってる感
ノスタルジーの掛け算っていうのかな
19. 匿名処理班
廃墟マニアなワイときめきましたが、そっか無断で入ると軽犯罪になるのか~。なんなわ廃墟ツアーとかアリじゃね!
20. 匿名処理班
※1
※7
いやーコメント欄見て得しました。
1973年に「ウエストワールド 」みたいなすごく SF チックな 映画があったのですね。
ネットで探して観みてみようと思います。
予告編が面白かったので宝物にぶち当たった気持ちです。 ありがとうございます。
日光ウエスタン ワールドの方は 動画を見ていてとてももの寂しい気持ちになりました。
ものすごく大きな施設で見所がいっぱいあったのに ディズニーランドや USJ に押されて廃墟になるしかなかったんでしょう。
こっちの方がずっと面白そうだったのに。
人が来なくなると利益出すの難しいですから。
他に日光には江戸村という侍とか忍者の 面白い施設がありますから 日本人ならそっちに行ったのかも。
他地方にこのような場所がたくさんあるのを訪ねたことがありますが 廃墟にはなっていなくて他の 製造や工場の施設として再利用されていたとしても 寂しい気持ちになってしまいます 。
21. 匿名処理班
此処でロケしたドラマや特撮が結構あるから、ある意味資料映像。
22. 匿名処理班
子供の頃に行ったなぁ
イベントで指名されてコップ貰った覚えがある
雰囲気も良くて勿体ないなーと思う
23. 匿名処理班
小学生の頃に家族旅行で行ったなー
早撃ちガンマンのショーでコップ貰った記憶がある
確かに、当時でもショボイ機械だったけど楽しかった…
24. 匿名処理班
※7
あれ、顔の無い裏方の整備士助手のアンドロイドが人間とポーカーやってる時、途中で席立った人間にいかさまするなよと言われたのに、いなくなった途端臥せられた相手のカード見る所が怖かったな、何ら実害の無い遊びのポーカーでこっそりズルする機械というのはすごい不気味だったわ。
25. 匿名処理班
鉄人タイガーセブンで観たわ
26. 匿名処理班
※7
あの映画なんて言うんだっけかな~?
と、思ったら書いてくれてた、さっすがカラパのコメント欄は優秀!
27. ナパチャット
東武ワールドスクエアは入場料の高さにチビるで
28. 匿名処理班
閉園直前ごろに行ったけれど、劇の役者さんたちも元気がなくて、お客さんも自分ともう一組くらいしかいなかった。
29. 匿名処理班
これの創設者は、アメリカのネズミーランドを参考にして創ったと言っていたのを聞いたことがある
30. 匿名処理班
遡ること約30年前、小学生の頃に家族旅行で行きました
自分は日光江戸村に行きたかったのに~
馬に引きずられるスタントを見た記憶があります
そうか、無くなっていたのか…
31. 匿名処理班
木質バイオマス発電に燃焼排気問題があるのはしらなかった。
結構影響あるのかな。原発よりはよさそうな気がするけど・・・
自然とイキモノに触れ合えるから、ネズミーランドよりすきだ。
でも一回も行かなかった私に語る権利はないか。
33. 匿名処理班
閉園になってたのか。知らんかった。
栃木弁丸出しのカウボーイさんたちが逆に何とも言えない魅力が個人的にはあったんだがなあ。
34. 匿名処理班
それで結局、閉園なの?永遠の休園のままなの?
この手の話って固定資産税とかの諸税と手持ち、必要なお金の関係、跡地の使い道の関係で建物を壊さないこともあるしな。
35. 匿名処理班
インディアン嘘つかないというフレーズはここのCMで覚えた
36. 匿名処理班
廃墟になったらなったで色々使い道がありそうだね
37. 匿名処理班
自分も子供の頃に江戸村行くかウェスタン村行くか家族で話し合って
江戸村になった
サムライ派ですまんかった
38. 匿名処理班
リアルウェスタン村として開園できないものかね?
格安入場料で多少のメンテナンスするとして。
39. 匿名処理班
小学生の時にここで遊んだ写真がアルバムにある!
他県民だけど多分3回位は行ってる
でその後は毎回日光江戸村
40. 匿名処理班
高い 場所に 立ってる 敵 を撃つと
一回転 しながら 落ちる のを 観たような
気がする の ちなみに ウエスタン派 だわ
44. 匿名処理班
※7
Dailymotion で 動画があったので見つけてみました 。
いやーとっても面白かったです 。
英語だからちょっとわからない場面もあったんですけども、 英語がわからなくても全然楽しめました。
あの映画をもとに ターミネーター やジュラシックパークが作られたみたいですね。そして現代版のドラマのウエストランドもあるみたいです。
※9
西部劇ではないんですけどもDetroit become humane というまるで映画を見てるような 精緻な CG で Android が 人と 交わる ロールプレイングゲーム で Android の 気持ちを体験する 奇妙な ゲーム の 元になったような気もします。
YouTube でそれをプレイしている人の 30分ぐらいの動画見ましたけどとても面白かったです 。Android が人間のように 振舞ってました。 なんか Android が可哀想で切ない気持ちになるんですよね。
46. 匿名処理班
※20
そのウェストワールドという映画はジュラシックパークの元ネタの一つらしい、過去を再現したテーマパークでアトラクションが制御不能になるという部分を主眼に持ってきたのがジュラシックパークだとか。
47. 匿名処理班
江戸村のクオリティ高すぎなぐらいだったから(主にキャストさんの)
こっちの方も凄かったんだろなあ。
もう行けなくって残念!
48. 匿名処理班
こんなんで人が集まってたのが凄い
49. 匿名処理班
※24
ホストとして、ギリギリの配役で相手が勝つようなスリルあるもてなしをするには、
まず、相手の手札を知らないといけない。
自分が勝つためではなく、把握するための行為、その名残かなぁ、なんて思ってた。
50. 匿名処理班
※22
ステンレスのコップですよねw
51. 匿名処理班
アローン・イン・ザ・ダーク3というゲームの舞台であるモハーベ砂漠のスローター・ガルチという廃鉱山の街を思い出す風景。
52. 匿名処理班
※1
リメイク版のテレビドラマBSでわりと最近やってたような。アマゾンプライムビデオやDVDもあったと思う。
53. 匿名処理班
修学旅行で行ったことあったけど、
今そうなってるのか…
お馬さんとか、結構な迫力ある西部劇、面白かったなー。
54. 匿名処理班
東武ワールドスクウェアに
日光江戸村で売ってたゴム製手裏剣が落ちてて
ちょっと離れた場所で幼稚園児くらいの男児が
お母さんにめっちゃ怒られていた
男児はゴム製手裏剣を一枚持っていたので
なんとなく
「もう一枚あの辺に落ちていましたよ」と言ったら「まぁ、ありがとうございます」とお母さんは言ったので、やっぱり無くして怒られてたんやなと思った
55. 匿名処理班
廃墟になって凄いカッコよくなってる…
サバゲーとかの施設に殆どそのまま再利用とかしたら良いのにね…
橋とかボロボロだけどボロボロの所をガラスで補強したりとか( ´ ▽ ` )
56. 匿名処理班
※35
日本にきーた、日本にきーた
アメリカの顔が日本きーた
あんたもきーて、あんたもきーて
私に会いにきて♪
みたいなCMを子供の頃見た気がする
57. 匿名処理班
一昨年江戸村に行く途中にコンビニに寄ったら、すぐ横にウェスタン村の寂れた入り口があって驚いたよ
場所も良くなかったんかもね、ちょっと通りから分かりづらい感じだった
58. 匿名処理班
テーマパークの廃墟を見ると、まだ子供たちが走り回っていた頃の笑い声が聞こえる気がして寂しくなる
59. 匿名処理班
※29
それは奈良ドリームランドでは
60. 匿名処理班
栃木県民なんで小さい頃家族とよく行ったな
お化け屋敷やプチゴルフ場もあったりして雰囲気よくて楽しかったのに悲しい
61. 匿名処理班
やはり衰退しちゃったのは地元である日本の時代劇に比べたら西部劇は馴染みがないからなのかなあ
廃墟の遊園地やテーマパークって元が人を楽しませるスポットなだけに
誰もいなくなって廃れていくのを見るのは寂ししいね
そこが又味わい深いところでもあるんだけど
62. 匿名処理班
地元のニュージーランド村を思い出した。
アーチェリー事件は衝撃だったなぁ…
今は良い感じの廃墟みたいだね