記事

埼玉県の民家にマスク30万枚が野ざらし「どこかで配布します…」

「ここ最近、一軒家の玄関先に、『不織布マスク』と書かれた段ボール箱が山積みにされているんです」(近隣住民)

 ここは、埼玉県西部のとある住宅街。マスク不足が騒がれる今、なぜ大量のマスクがあるのか。家主に話を聞くと、困惑しながらも、説明してくれた。

「1カ月ほど前に、ネットオークションで購入しました。約30万枚です。中国出身なので、故郷の家族や村民に送ろうと思って買えるだけ買った。ところが、村は外出禁止になり、マスク生産も追いついたから『もういらない』と言われた。今は、これをどうしたらいいのか悩んでいます」

 雨除け用のシートは、“マスクの山” を半分しか覆えず、野ざらし状態。近所では、「カビや虫の発生源になるのでは」と不安視する声も聞かれた。

「すぐに倉庫に移します。これからもっと、日本でマスクが必要になると思うので、どこかで配布しようと思います。転売するつもりは、ないです」(前出の家主)

 一刻も早い、有効利用を!

(週刊FLASH 2020年3月10日号)

あわせて読みたい

「新型コロナウイルス」の記事一覧へ

トピックス

  1. 一覧を見る

ランキング

  1. 1

    肺炎の買い占め騒動はまだ序の口

    田中龍作

  2. 2

    よしのり氏 休校は英断ではない

    小林よしのり

  3. 3

    クレベリンの機内持ち込みは不可

    和田政宗

  4. 4

    コロナ対応にみるリーダーの素質

    室橋 祐貴

  5. 5

    埼玉県でマスク30万枚が野ざらし

    SmartFLASH

  6. 6

    不正確な情報による買占めやめよ

    内藤忍

  7. 7

    結婚式のキャンセルで高額負担も

    BLOGOS しらべる部

  8. 8

    コロナにゲイツ氏「100年に1度」

    ロイター

  9. 9

    石破氏 船内対応巡る発言を反省

    石破茂

  10. 10

    安倍首相の休校要請を海外が称賛

    木走正水(きばしりまさみず)

ランキング一覧