母のミートソースです。
たくさん作ったからとおすそ分けしてもらいました^^
我が家のミートソースは、とにかく野菜がたっぷり!!
デミグラスソースで煮込むので、優しく、とても深い味わいです。
結婚する時に、自分の家族にも作ってあげたいからレシピを教えてってお願いしたら
超ざっくりの、細かい分量のないレシピだった(笑)
娘たちにも受け継いでもらいたいのにこれじゃ困るな〜と思い、母の味に近づけるよう自分で計量しながらきちんとレシピを作ったという思い出が^^
人参・たまねぎ・干し椎茸・セロリ・ピーマン。
どれか1つ欠けてもダメ。
これらがたっぷり入るからこそ出せる味だと思っています。
面倒なみじん切りも、最近はこの便利グッズのおかげで超楽チン!!
以前よりも気軽に作れるようになりました。
久しぶりに母の味がいただけるということで、ワクワクしながら一人ランチに食べました^^
最近パスタはこの電子レンジ調理器で茹でます。
水の量も少なく済むし、ほったらかしでいいのがありがたいですよね〜。
茹で上がったらミートソースの時は麺にバターを絡めます^^
これがより美味しくしてくれるんですよね〜!
お皿に麺を盛りつけたら、たっぷりのソースをかけてパセリのみじん切りを散らせば出来上がり!!
もちろん、しっかり混ぜていただきまーす!!!
うーん!!これこれこれ〜!!
このミートソース!!!
美味しい〜!!!
今回の母のミートソース、トマトも入ってたような?
これはこれでいい味でした。
しっかり煮込んであって濃厚だけど重くない。
これって野菜がたっぷり入ってるからなんだよね〜^^
麺だけでなく、ご飯との相性もいいので、
グラタン皿にご飯を盛り付けて、このミートソースとホワイトソースをかけて
チーズをのっけてトースターで焼けば、ミートドリアにもなります!
これまた美味しいんですよ〜♪
ちなみにホワイトソースは電子レンジでチャチャっとできます↓
食パンにつけながら食べるのも美味しいし(卵と組み合わせてサンドイッチにしても◎)
蒸したジャガイモに乗せてチーズかけて焼くのもおすすめ。
ラザニアソースにもなりまーす。
いろんなアレンジが楽しめるソースです!
1食分ずつ小分けにラップしてフリーザーバッグで冷凍しておくことも可能です。
多めに作って冷凍ストックも確保しておけば、長期間の休校中にも役立てていただけると思います。
しっかり野菜が摂れるミートソース、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピはこちら↓
トイロノートの今日のレシピは、アスパラベーコンの洋風炊き込みごはんです。
この炊き込みご飯、味付けは塩とバターのみなんです。
アスパラガスから出る美味しい出汁のおかげで、シンプルなのにめちゃくちゃ美味しい!!
とにかく簡単なので忙しい日にオススメしたいレシピです。
アスパラは根元を少し落としたら、あとは3cmくらいにカットするだけという楽な下準備。
ブロックベーコンとバターと塩を加えて炊飯するのみ^^
炊き上がったら天地を返すように優しく混ぜれば出来上がりです。
こんなシンプルな料理なのに、これがすごくいい香りで味わい深いんです。
アスパラはとても柔らかいので、苦手なお子さんでもきっと大丈夫!!
彩りと栄養をプラスするためにミックスベジタブルを加えてみたり
ボリュームを出すために、鶏肉の細切れを入れたりウインナー足したり、アレンジも可能です。
これも炊き上がった分を1膳分ずつラップして冷凍することが可能です。
多めに炊いて、ストック用も確保しておくと1日どこかで楽ができますね。
ドリアにしたり、薄焼き卵で包んでオムライスにしたり、そういう食べ方もぜひお楽しみください。
レシピはこちら↓
今日は日本全国がパニックの1日だったと思います。
娘たちの学校も、3/2からの臨時休校が決まりました。
小学生の娘はもうすぐ卒業だったのですが、今日が仲間たちとの最後の授業となってしまいました。
別の中学校に行くお友達の一人がね、帰り際に6年間ありがとね!って言ってくれたんだって。
それが嬉しかったけど、すごく悲しかったって。もっと最後の最後まで遊びたかったって。
いろんな思いがこみ上げてきます。
子供達も、先生たちも、親たちも、みんな無念だろうし、悲しいし、辛い。
不安でいっぱいだし、やり場のない思いを抱えています。
でも、もう決まったことでどうしようもありません。
じゃあどうするか。
もう前向きに捉えて、あとでこれで良かったのだと思えるように過ごすしかないと切り替えることにしました。
容易なことではないですが、誰よりも心に大きな不安と傷を負った子供達のためにすべきことを考え行動することが親の私たちの役目なんじゃないかと、今日1日いろいろなことを考える中で思いました。
過剰な自粛やデマなどで、企業もお店も人も窮地に立たされています。
だからこそ私たちは冷静に物事を判断する目を持ち、子供達の安全はもちろん確保しつつ、普通に生活することも重要だと感じています。
私も子を持つ一人の親として、子供達が楽しく過ごせるような情報を発信したり
少しでも役立てていただける内容を交えながら、これまで通りブログを書き綴って行きたいと思っていますのでご理解いただけますと幸いです。
笑うことも免疫力を高めるそうですよ!
なるべく家で過ごさなきゃならない子供達が、運動不足で免疫力低下につながりかねない状況です。
いっぱい笑える環境作りをしたいですね。
私たちは今自分たちにできることを精一杯やりましょう。
1日も早く、みんなが心穏やかに暮らせる日が来るように!
今日、この動画で気持ちがグッと前向きになれました!ありがとう!せやろがいおじさん♡
こういう気持ちの連鎖がきっと日本をよりよくしてくれると信じています。
手洗い・うがい・咳エチケット。
しっかり食べて、しっかり寝る!できれば適度な運動も!
一人一人が心がけて過ごしましょう。負けるもんか〜!
明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡