こんばんは!
わたしはおじいちゃんおばあちゃんの昔話を聞くのが好きだ…。
本とかでは知ることが出来ないリアルなこと聞けるもん。

1949年ミュンヘンのフィデリオ公演て!めっっっっっちゃ興味深いやつじゃん!!!!!
今日の「1101.オペラ「フィデリオ」の歴史」のおまけです。
あああああ上演時間にさえならなければ…絶対めっちゃ面白いお話が聞けたのに…誰か歌ってたのかとか、どんな演出だったのかとか、その当時の雰囲気とか状況とか…!!
またこの劇場にオペラ観に行ったらこのおじいちゃんに再会出来ないかなぁとひそかに期待している。
そして今度こそ思い出話を聞くんだ…。生きる化石じゃん!(意味違う?)
おじいちゃんおばあちゃんの思い出話が読みたいひとはこちら↓
↓歴史好きなひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
わたしはおじいちゃんおばあちゃんの昔話を聞くのが好きだ…。
本とかでは知ることが出来ないリアルなこと聞けるもん。
1949年ミュンヘンのフィデリオ公演て!めっっっっっちゃ興味深いやつじゃん!!!!!
今日の「1101.オペラ「フィデリオ」の歴史」のおまけです。
あああああ上演時間にさえならなければ…絶対めっちゃ面白いお話が聞けたのに…誰か歌ってたのかとか、どんな演出だったのかとか、その当時の雰囲気とか状況とか…!!
またこの劇場にオペラ観に行ったらこのおじいちゃんに再会出来ないかなぁとひそかに期待している。
そして今度こそ思い出話を聞くんだ…。生きる化石じゃん!(意味違う?)
おじいちゃんおばあちゃんの思い出話が読みたいひとはこちら↓
↓歴史好きなひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (2)
ところで最近ぱんてゃさんの住んでいる地域の雰囲気はどうですか?
日本人多すぎのデュッセルドルフですら、息子と歩いていて露骨に避けられたり口元を覆われたりとちょっと悲しいことがあったよ(´;ω;`)
はやく収束して欲しいなぁ😭😭