このスレッドを表示
mamoru fujita (藤田護)
@mfujita1023
アンデス系日本人または日本系アンデス人。ラテンアメリカ特にアンデスの政治や言語、日本語文学、アイヌ語とアイヌ語文学を勉強しています。ボリビアのTaller de Historia Oral Andinaメンバー。日本では古流松麗会師範(古典花)・茶道貞置流茶人(業務多忙で休会中)、慶應SFC教員(環境情報学部専任講師)
mamoru fujita (藤田護)さんのツイート
というか、この2つは同じところから出てきているのか……?時に関係するということは、(宗教のように)超越的でないから世俗的なのか??……今の今まで、sigloとsecularを自分の中で全く結び付けて考えていなかったという、不覚。
4
このスレッドを表示
multisecularという単語が出てきて、一瞬「世俗」が幾つもあるのかと頭の中で「?」がともったが、これはsiglo(世紀)の形容詞形なのか。「何世紀にもわたる」。
1
6
このスレッドを表示
おすすめユーザー
慶応義塾大SFC・准教授。経歴: 京都生/紫野高/名大/東大院/UCLA(ポスドク)/静岡大(教員)/慶応大(教員)。分子発生生物学者。カエルの使い手。
ふふふ....奴は( SFC / 村井研 rgroot&DigitalTrust / SFCCLIP / ICTSC 味処まるたか)の中でも最弱... / 行けなかったICANN67
フォロー
国内外のどこかにいる系コンサルタント。ex-SFCヾ(・ω・`)
京大の学部から社会学・人類学分野でイギリスの修士過程に出願し、LSE、Cambridge、Oxfordの3校全てに合格しました。京大の友人が出願体験記を投稿するブログを立ち上げたので、そこに出願記録を寄稿しました。まだまだ続く予定です。よかったら拡散してください!
4
119
540
このスレッドを表示
Arturo Escobar: a post-development thinker to be reckoned with | Simon Reid-Henry
1
このツイートをしたら、その後わたしの学生が慌てて答えを確かめにきたので、わたしは質問主の方に感謝をしなければなりません 笑
引用ツイート
mamoru fujita (藤田護)
@mfujita1023
·
ちなみに、分野として私が共感するのは開発人類学(development anthropology)ではなく、開発の人類学(anthropology of development)です。これまで違いにあまり気を留める機会がなかったら、少し調べてみると良いかもしれません。
このスレッドを表示
3
ちなみに、分野として私が共感するのは開発人類学(development anthropology)ではなく、開発の人類学(anthropology of development)です。これまで違いにあまり気を留める機会がなかったら、少し調べてみると良いかもしれません。
2
このスレッドを表示
これは、毎年かなり力の込もった卒業論文/卒業プロジェクトを突きつけてくる学生がいることとも関係しています。自分が土台から揺り動かされるような。
1
このスレッドを表示
9
たぶんエクアドルだと、このような北と連動した話にもある程度乗ってくれるのだろうが、ボリビアだと、かつてMignoloが講演者として招かれたワークショップで起きたように、参列者たちが先住民言語に言語を切り替えて抗議されシャットアウトされてしまう。
1
2
この学派がなぜ(colonialidadの対として)decolonialidad(脱植民地性)と言いたがるのかは理解できるようにも思うが、これをdescolonización(脱植民地化)と区別してしまったことで、descolonizaciónを目標として掲げる先住民運動との対話の可能性を閉ざしたことにならないか、という点が気になる。
2
5
Walter Mignoloはアルゼンチン「出身」の思想家ではあっても、アルゼンチンの思想家であるとはあまり思われていないのではないかな。彼はやはり、アルゼンチン出身の、アメリカ合衆国の思想家だから。
1
3
下RTとその記事、日本人は本当によくやるのだが、ラテンアメリカを「南米」として括るのは止めた方がいいと思う。特に、このmodernidad/colonialidad学派は、プエルト・リコが重要な位置を占めているし。何でもかんでも「南」に押し込めようとするところに、差別意識を見てとることもできる。
2
8
「アカデミックな言説だけでなくアートにおける「移民」の問題は、西欧が外部へと向かった植民地主義や帝国主義に関わる文化一般を批判するポストコロニアル理論だけでなく、ここ20年の間に主に南米系理論家によって発展されてきたデコロニアル理論(decolonial)も重要な位置を占めている。」なるほど。
引用ツイート
逆卷 しとね
@_pilate
·
これが日本語の説明としてはベスト。デコロニアルとカタカナにしている。 artscape.jp/focus/10154047
このスレッドを表示
1
6
15
このスレッドを表示
これが日本語の説明としてはベスト。デコロニアルとカタカナにしている。
1
4
12
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成