PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at
こんにちは山中です。前やっていたブログで山梨に遠征させていただいたことを書きました。つくばチャンネルのブログに移行してもこれは僕がブログを書こうと感じたきっかけになったものなので残しておきたいなと感じました。そのため、以前のブログからもう一度貼り付けさせていただきます(_ _)





こんにちは。筑波大学大学院2年の山中裕太(ボン)です。

僕は1年ちょっと前に筑波大学を卒業して大学院に進学しましたが、昨年度からジョイフルアスレティッククラブで水球を指導させていただいたり、筑波大の水球部のみんなとつくばレディースカップを開催したり、時々練習に参加させてもらったりとまだまだ水球と関わり続けています。


今回ブログを書こうと思ったきっかけは、水球と関わる中でこんなことがあったとかを記録として残したり、みんなに伝えたいと思ったからです。

ということで、昨日僕は後輩の淡路と雅浩とで山梨県に遠征に行ってきました。




遠征が決まったのも急で、たまたま大学院の授業の後、雅浩とランチをしていた時に、「明日空いてるから何かしよう!」というのがきっかけでした。
以前から、筑波の水球をたくさんの人に知ってもらいたいなと、雅浩や淡路、坂上といったOBみんなで相談する機会があったので、今回は昨年度ジョイフルと合同チームとして出場していただいた山梨県の水球チームに行こう!と急遽決定しました。
急な相談に快く受け入れてくださった山梨水球の皆様ありがとうございました。


甲府東高校のプール

今回はパスやシュートを一緒に行った後、山梨1年生+筑波OB VS 山梨スタートメンバーでゲーム形式の練習をしました。
ピリオドが終わった後に集まって、大学生が個別にアドバイスをしたり戦術、役割を説明したりと、少し指導させていただきました。





僕たちの実際の水球のプレイや考え方を通して、選手の皆さんの技能の向上につながればとても嬉しく思います!
山梨水球の皆さんありがとうございました。




山梨の水球のみんなと


また、僕はまだまだ指導の言葉不足だなと感じたこと、そして、もっと練習していいプレイを見せれるようにしないといけないなと感じました!これからも水球頑張ります!


そして、無事につくばに帰って、遠征した3人でつくば市にある居酒屋柳仙でビールを飲んでご飯を食べました。
日焼けと遠征の疲れがマッチしてとても美味しかったです!



とてもいい1日でした!
また、どこかのチームに遠征させていただいて、筑波の水球を知ってもらいたいなと感じています。
遠征に行かせていただけるチームがありましたら是非

tsukupolo○gmail.com までご連絡ください。
* ○を@に変えてください

読んでいただきありがとうございました。
また何かありましたら更新させていただきます。
それでは!


  

Posted by 山中 裕太 at 16:44Comments(0)JAC水球筑波大学
こんにちは!ジョイフル水球の山中です!
昨日はジョイフルの水球チームで土浦二高へ遠征させていただきました!
Jr、高校生、OBの皆さんも集まり、茨城県として強化を図るいい機会になったのではないかと感じます。

また、筑波大学水球の僕の1こ下の代の淡路佳太くん、市川雅浩くん、坂上輝将くんも筑波大学から指導に駆けつけてくれました!
この様に様々な団体、チームの人達と一緒にプレーしたり、指導されたりという関係の中で成長していくことができるのもジョイフル水球の魅力の一つだと思います。


練習会の様子


午前中はスイム、フットワーク、そしてカウンター練習をメインに行いました。
フットワークでは僕と坂上ががむしゃらに頑張る系、雅浩が頭を使って体を動かす系で指導しました。
がむしゃら系では、腕立て→蹴り足バッタ→飛びつき→ダッシュ を3セット
頭を使う系では、クロールひとかきで一度平泳ぎのキック、クロールひとかきでふた蹴り、クロールひとかきでさん蹴りのように頭でどのようにしたら体が動くかをイメージして脚を使うような練習を行いました。

一般的に技能が向上すると、体が勝手にその動きができるようになる「自動化」が起こります。しかし、悪い形のままで動きが自動化されてしまうとその悪い動きが癖となってしまうため、頭を使ってイメージ・意識しながらトレーニングを積むことが大切です。
そして、正しい自動化の上で、時にはがむしゃらに体を追い込んで、辛い時でも適確な技能を発揮できるように練習を進めていきます。


生徒を指導する雅浩

ジョイフルの生徒も昨日の練習考えながらしっかり頑張っていました!
新しいことを始める時は中々イメージはつきにくいものですが、練習を積むことでその運動のイメージがより鮮明になります。また、その鮮明になったイメージは新しい技能を覚える時の手助けとなり、習得を早めるような連鎖が起きます!
これからも意識とがむしゃらを大切に練習頑張っていきましょう!


ジョイフルの選手


午後はゲーム練習でした!
大学でもプレーしてきたOBの皆さんと練習することで高校生やJr達に少しでもいい刺激になれたらと感じます。
実際のプレー中のテクニックや泳ぎのスピードなどを通して色々なものを感じ取ってくれれば嬉しいです!



練習後のジョイフルメンバーと筑波大メンバー

ありがとうございました!
また、みんなで水球やりましょう!

失礼します。


  

Posted by 山中 裕太 at 15:38Comments(0)JAC
こんにちは。山中です。
昨日はジョイフルのOBの皆さんと一緒に私の母校であり、大学院でも在籍している筑波大学へ行って水球の練習をしてきました。

大学生の練習は基本的にウェイトとプールでの練習を行っています。
プールを使用できる時間が競泳や他の団体との話し合いで決まり団体の数も多いため、プールでの練習時間は限られています。
その限られた時間の中で大学生はどのようにしたら強度を高めることができて、技能が向上するかを4年生が中心となって話し合い、メニューを決めていきます。
昨日は、学生リーグという試合の最中でしたので攻防形式の練習を中心に練習を進めていました。



ある日の大学での練習

また、最近ジョイフルでもOBチームの活動を活発にしようという動きがあり、筑波大学の練習にに少し混ぜさせてもらったりしています。
ジョイフルのOBの皆さんは以前北村さんが監督として指導されていた際の選手の方が多く、高校でもインターハイで活躍したり、大学でも1部の所属する大学で高いレベルで水球を続けられた方が多く在籍しています。


静岡県選手権の時のメンバー


ある日の筑波大で練習したメンバー


OBチームとしても活動が活発になってきているので、ゲーム練習などでは現役は現役同士でガツガツやって、OBもOB同士でガツガツ練習して、たまに混ぜこぜでやったりと、互いに高めあいながらジョイフルのチームとして強くなっていけるといいなと考えています。


今日は金曜日!ジョイフルの水球の練習日です!
今日の練習は2コースだけなので、スイム練習がメインになると思いますが頑張りましょう!
それでは失礼します。
  

Posted by 山中 裕太 at 11:15Comments(0)筑波大学
こんばんは。ジョイフルアスレティッククラブ(JAC)で水球のコーチをさせていただいています、山中裕太と申します。
よろしくお願いします。

今回、ブログを作ろうと思ったきっかけとしましては、JACで行なわれている水球チームの活動を知らせていきたいと考えたからです。もし、このブログを見て水球に興味を持ってくださった方がいらっしゃいましたら是非ご連絡ください!
僕は、高校生の時に水球と出会い、水中でボールを扱う水球の魅力に惹かれて、筑波大学で選手としてプレーさせてもらいました。
筑波大学の体育専門学群を卒業し大学院に進み、現在は院2年目となりました。
院の1年の時からジョイフルを指導させていただく機会をいただき、それ以来ジョイフルで水球を指導させていただいています。


JACの水球は基本的に月、水、金の18時〜20時と土、日の8時〜10時で練習を行っています。
小学生から高校生の男女が所属しており、泳いだり、巻き足をしたり、ボールを投げたりと日々プールで楽しく練習を行っています。

先ほど、巻き足と書きましたがこれは水球を行う上でとても重要な技術の一つです。
一般的に立ち泳ぎと言われるものに当たりますが、私たちはこの巻き足を使うことで、水中から体を高く出したり、相手に乗られても沈まないで移動したり、ボールを投げることができます。







写真のように巻き足で浮くことで水の中で自由にプレイができるようになります。



僕が水球を始めたのは高校生の頃からですが、巻き足に慣れてしまうと水の中でいつまでも浮いていられるようになります。
水球選手の巻き足は陸で歩くようなものとよく例えられるようにに、僕たちにはとても身近にあるものです。
海に行ったりプールに遊びに行った時は不思議な動きができるのでみんなから面白がられます。笑


一度覚えてしまえば、巻き足はいつまでも忘れない気がします。
巻き足という水球特有の技術を通して、選手たちに水球を楽しんでもらえたらと思います。



それでは、今回はこれで失礼します。
また、更新させていただきます!



  

Posted by 山中 裕太 at 22:44Comments(2)JAC水球