第8話「オアシス発見!?」
『あれは…』
『え?』
『なに?』
『おーい!誰かいるのかー!』
『反応がなさそうですね』
『行ってみようぜ!』
『そうね!』
『よし、行こうか』
『誰もいない?』
『確かこのへんで合ってるはずだ』
『あ…あれ!』
『煙?』
『これ湯気じゃないですか?』
『なーんだ、狼煙じゃなかったのかー』
『熱っ!ここの水、40℃以上はあるぞ』
『じゃあ、これって…』
『温泉!?』
『海水よりかなりしょっぱい。湯溜まりの底から湧き出しているんだろう』
『あれ?』
『この岩…人工的に積んであるように見えませんか?誰かが温泉として利用していたのかも』
『そうだな…いつのものかはわからないが、おそらく廃屋と同じ時代か…それとも』
『だーっもう!そんな分析よくね!?あたしたちが今やるべきことはひとつだろ!』
『そうよほまれさん!やるべきことはひとつよ!』
『ん?』
『すごい…この島に来てからお風呂に浸かれるなんて…思いもよりませんでした』
『昨日からずっと歩き回ったもんなぁ…全身に染み渡るわぁ』
『いろんな発見があったわねぇ…あ、そうだ!あれを使いましようよ!』
『あれかぁ!』
『わぁ~!柚子湯ですね!』
『はぁ~…めっちゃリゾート感あるなぁ~…』
『いい香りねぇ…美容に良さそう』
『まぁ、柑橘類の皮に含まれるリモネンという成分には免疫力アップや肌の保湿効果もある…だが…せっかくの食料が…』
『いいじゃないの、たまには』
『えぇーい!』
『やめろよぉー』
(ま…まぁ少し歩けば昨日のキャンプだし…ここで少しゆっくりするか)
『月が綺麗ねぇ…』
『今日は上弦の月だな。月の両端を結ぶ線の先が、おおよそ南だ。北半球ではな』
『ここが南半球かもしれないわよ?』
『あっちに北極点が見えるから、ここは北半球だな』
『北極星はカシオペア座や北斗七星から探すことができる』
『星が好きなんですか!?ほまれさん!私も大好きです!』
『いや…別に好きってわけでは…』
『北極星は地球から役430光年離れた小熊座α星のポラリスっていう星で、黄色輝巨星でケフェイド変光星でもあるポラリスAと、薄黄色の主系列星でもあるポラリスBが回り合う実視連星なんです!』
『なぁ…なんかぬるくなってない?』
『おい、これ…海の水がこちらに入って来てないか?』
『えっ!?やだ…なんだか深くなってきてるわ!』
『お…おぉい!』
『ちなみにポラリスAの質量は太陽の約30倍で、ポラリスAとポラリスB』
『ぷはっ!』
『おい!大丈夫か!』
『なるほど…満潮になると海の底に沈むのか…』
『めちゃくちゃ焦ったぁ…』
『うふ…ちょっと大変でしたけど、いろいろ発見がありましたね』
『え…』
『だって…今は誰もいなくても、誰かはかつてここに住んでたんですよ!』
『うん…そうだな』
『今度はもっと奥まで探検してみようぜ!』
『そうね。なにが見つかるかもしれないわ!』
『そうだな。もっといい物が見つかるかもしれない。えっへへへへへへへへ…』
『そうね…』
『見つかるといいな…』
『さ、戻りましょうか』
『ここが岩場じゃ住めるのになぁ…』
『また温泉に入りに来ましょ!』
『ソウナンですか?』
『紫音さん明日香さん!起きてくださーい!』
『んがっ』
『朝ごはんですよぉ!』
『にくー?』
『肉はないです…』
『朝食を終えたらシェルターに戻ろう』
『ただその前に、寄っておきたいところがある』
『昨日見つけて気になっていたんだ…うん』
『ほまれさん?』
『やはり、あれは使える』
『船を係留しておくための八つ打ちロープだ。できれば手に入れたいな…』
『あんな太いロープ、役に立つかしら?』
『ほどけば細くなるし、そのぶん長くできる。シェルターも作り直せるかもしれない』
『でもどうやって拾うんですか?落ちたら…』
『結構高さあるぞ?』
『この崖上から水面までは約10メートルくらいある。この重しを付けたツタの長さは5メートルくらいだ。それぐらいは水深がないと危険だからな』
『水深?』
『危険?』
『これを投げてツタが完全に沈めば安全だ。よし』
『え…えっ!?ほまれぇー!』
『無茶しすぎだろ!』
『ホントよ!』
『ぷはっ!』
『大丈夫ですかー?』
『どうやって登るんでしょう…』
『さすがに無理じゃないか?』
『よし、いけそうだ』
〈こういった狭い隙間を登るクライムムーブをチムニーと言う〉
〈うん!〉
〈体を横にして、背中と足で突っ張りながら登るんだ〉
『す…すごいな…あいつ…』
『まるでメスゴリラみたい…』
『もう、聞こえちゃいますよ?』
『聞こえてるぞ…』
『ハァ…』
『やったな、ほまれ!』
『雨!?』
『まずいな』
『どんどん強くなってくるわ!』
『シェルターに急ぐぞ!』
『雨に備えて、屋根に厚みを持たせていたんだが』
『これだけ降れば無意味だな』
『火も消えちゃって、服乾かせないし…』
『ここでじっとしているしかありませんね』
『しりとりでもする?』
『つまんないよ!どうせ濡れてるし、あたし海で何か採ってくる!』
『おい明日香!やめとけって!』
『平気平気ぃ!んぎゃっ!』
『え…?』
『なに!?』
『うわぁー!』
(し…死んだ!?)
『感電したんだ。沖に落ちた雷で。30メートル以内だったらヤバかったな』
『あ…頭…めっちゃ痛かったぁ…』
『きゃぁーっ!うわぁーっ!』
『ねぇ、ここ怖いし森の中に入らない?』
『どうかな。雷が木に落ちたら、むしろ森の中のほうが危ないしな。まぁ、ここに落ちる可能性もあるけど』
『ぎぃやぁーあぁあー!』
『方法は1つ。雷から身を守りたいなら、避雷針になる高いものから4メートル離れて45°の角度の中なら、それなりに安全と言われている』
『避雷針なんてないし、高い木もこの辺ないわ!』
『それならいっそ、私たちで作りませんか?始めた流木を使って』
『そうだな。やってみるか』
『よいしょっと』
『うわぁー!』
『よし、こんなものだろう』
『ほまれ!4メートルってどのへん!?』
『45°ってどう測るのよ!』
『私の歩幅は62センチメートルだから…ここが4.5メートルくらいかな』
『ぐはっ…!やめろ…重い…』
『やんだな。雨』
『おぉーい!晴れたんだからみんなも海でなんか採ろうぜぇ!』
『さっきあんな目に遭ったのに』
『あれは学習しない顔よ』
『うほぉーい!わっほぉーう!うはぁーっ!』
『明日香さぁーん!あまりはしゃぐと危ない…』
(し…死んだ!?)
『晴れてても油断大敵だ』
『海中には、アンドンクラゲ…通称電気クラゲがいるからな』
『真水だとペーハーショックになるから海水でな』
『よくわかんないけど…ありがとうほまれ…』
『痛かったよぉ~…』
『わかったわかった』
『腫れてるぅ?』
『少しな』
『痕になるぅ?』
『ほまれさんも大変ですね…』
『私たちはしっかりしましょ』
『ん?』
みんなの感想
144: ななしさん 2019/08/20(火) 23:29:07.98 ID:6xAihQsi0.net
最後にむっちゃんが「え・・・?」って言ったのって
しおんさんも全然しっかりしてないからだよね?
しおんさんも全然しっかりしてないからだよね?
145: ななしさん 2019/08/20(火) 23:29:47.57 ID:T6tllZXO0.net
>>144
もちろんそうよ
もちろんそうよ
146: ななしさん 2019/08/20(火) 23:30:28.40 ID:JhKq2tLp0.net
温泉は湯気少なめでしっかりやってくれたな
最後のむっちゃんの「お前が言うな」的リアクションも良かった
最後のむっちゃんの「お前が言うな」的リアクションも良かった
148: ななしさん 2019/08/20(火) 23:31:26.05 ID:T6tllZXO0.net
湯気も光も一切無いすがすがしいまでの全裸描写素晴らしい
他のアニメも見習え
他のアニメも見習え
149: ななしさん 2019/08/20(火) 23:31:45.75 ID:D5BhRGn10.net
今回の教訓
雷が鳴ってる時に海に入ってはいけない。
キャスト・アウェイみたいな一人サバイバルだと死んでたな。
雷が鳴ってる時に海に入ってはいけない。
キャスト・アウェイみたいな一人サバイバルだと死んでたな。
150: ななしさん 2019/08/20(火) 23:31:57.65 ID:2B+w3/2a0.net
あと、あの塩分濃度の高い温泉に入った後は、ヌルヌルのネチョネチョだろ!w
185: ななしさん 2019/08/21(水) 02:09:47.79 ID:/BV8myGDM.net
ちょうど青ブタで「水平線までの距離…」ネタやってたな
186: ななしさん 2019/08/21(水) 02:12:08.17 ID:XVZwz8pj0.net
ほまれの登り方ちおちゃん
189: ななしさん 2019/08/21(水) 02:27:18.31 ID:U7ZGMnCyM.net
SD絵がかわいいな
191: ななしさん 2019/08/21(水) 03:00:44.61 ID:yUGTyqCS0.net
エンディング睦の人が歌ってんのかよ上手いな
本職かと思った
本職かと思った
194: ななしさん 2019/08/21(水) 03:24:58.91 ID:cjQzQSD00.net
おのれ柚子めええぇ!邪魔だああぁ!
196: ななしさん 2019/08/21(水) 03:50:58.04 ID:2aXT7ydS0.net
波に流された時、制服は無事だったのかよチッ
197: ななしさん 2019/08/21(水) 03:55:10.49 ID:BlXMNblod.net
むっちゃん原作よりガタイいいな
204: ななしさん 2019/08/21(水) 04:55:06.79 ID:ZOQKMGeZa.net
EDって毎回微妙に違うんだな
今回ゆずだったけど3話はカニだった
今回ゆずだったけど3話はカニだった
前回見つけたのは狼煙…ではなかった
でも今まで手作りシャワーだったのが温泉に浸かれるようになったのはありがたい
ロープを手に入れてひとまずシェルターに戻ってきて、避雷針も立てた!
明日香は相変わらず大変な目に遭ってるけど…w
次回、ほまれのパパって一体…!?
でも今まで手作りシャワーだったのが温泉に浸かれるようになったのはありがたい
ロープを手に入れてひとまずシェルターに戻ってきて、避雷針も立てた!
明日香は相変わらず大変な目に遭ってるけど…w
次回、ほまれのパパって一体…!?
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1566111854/
ソウナンですか? 8話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 睦の北極星の話わかる? 1…よくわかる
2…ちょっとわかる
3…わからない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
あほむし(CV.M・A・O、河野ひより、安野希世乃、和氣あず未)
エイベックス・ピクチャーズ株式会社(Music) (2019-09-04)
エイベックス・ピクチャーズ株式会社(Music) (2019-09-04)
コメント…ショート枠について
-
- 2019年08月21日 07:04
- ID:8Yq.VIyb0 >>返信コメ
- おーい!誰かいるのかー!
へんじがない、ただの温泉のようだ - 30
-
- 2019年08月21日 07:10
- ID:kYMy4vVm0 >>返信コメ
- 今週のソウナンですか
煙の正体は温泉(満潮時には海に沈む)→やるべきことは1つ→そう、明日香のおっぱいを見ること(違う)→ここは北半球→ほまれダイブ&チムニー→雷雨発生→明日香が雷に感電してお尻がワッショイ→避雷針を作ろう→ほまれにタッチダウン→明日香が電気クラゲに感電してお尻がワッショイ→睦「ん?(あなたがそれを言うの?)」
声を大にして叫びたい!
『ありがとうございます!』
『ありがとうございます!』
『ありがとうございます!』 - 45
-
- 2019年08月21日 07:15
- ID:cjNVRE050 >>返信コメ
- ちなみに海面だと雷が落ちたらほぼ即死だが、海中なら免れることができるっちゃできる! 海の中のお魚さんが死なないのはそのためだ! とりあえず潜るだけ潜れ!
感電したら尻出して浮いてる頭の弱そうな子みたいに自力で呼吸できない状況になることは十分あるので、一人だったらあれで詰みだ! - 36
-
- 2019年08月21日 07:17
- ID:gLpPn9f10 >>返信コメ
- 素晴らしいサービス回だった。
- 28
-
- 2019年08月21日 07:29
- ID:culqKqyU0 >>返信コメ
- そりゃあ、ほまれは元戦隊ヒロインだもの!
高い所も崖も、へっちゃら!
次回は、まさか大塚パパが回想ではなく、本当に救助に来るのか!? - 15
-
- 2019年08月21日 07:49
- ID:S.TbFXva0 >>返信コメ
- ありがとうございます!
ありがとうございます!
ありがとうございます! - 9
-
- 2019年08月21日 07:56
- ID:Ce35ukJL0 >>返信コメ
- ラストの「ん?」は加藤恵だったらもっとぼろくそに言ってそう。
あと星に関してのウンチク聞いててさすがスタートゥインクルプリキュアだけあると思った(ちがう) - 4
-
- 2019年08月21日 07:56
- ID:kJUYa97J0 >>返信コメ
- いい脱ぎっぷり!最高だったw
- 21
-
- 2019年08月21日 08:24
- ID:Z.oxAQwK0 >>返信コメ
- サルが焚き火を囲んで踊ったり日本語喋って無くて本当に良かった
- 7
-
- 2019年08月21日 08:39
- ID:34ZFRxJU0 >>返信コメ
- サービス回でも安心出来ないのがこのアニメらしい
命の危機が数回もあるとは - 23
-
- 2019年08月21日 08:39
- ID:tLZ.jk970 >>返信コメ
- ここであの二人出ないならもうオミット確実だな。
こういうのでいいんだよこういうので - 13
-
- 2019年08月21日 08:39
- ID:45ZD7Qh70
>>返信コメ
- 漫画版とは違うルートでやるのか
それにしても体感5分ぐらいで終わってる気がする - 4
-
- 2019年08月21日 08:42
- ID:4L7h3GhA0 >>返信コメ
- むっちゃんのお尻が一番たるんでてえっちだ
- 10
-
- 2019年08月21日 08:43
- ID:Oyr8.3FT0 >>返信コメ
- 狼煙…メスゴリラ…本当にDr.STONEとの親和性が高い
- 19
-
- 2019年08月21日 09:07
- ID:.6JJpQ.d0 >>返信コメ
- さすがシルバーバックの娘
- 3
-
- 2019年08月21日 09:08
- ID:pPRPnjUu0 >>返信コメ
- >避雷針から4.5m離れて
雷(電気)は、より通りやすい所を通ろうとする性質を持つため、避雷針の近くにいると避雷針から人間へ雷が移動することがある
これを側撃と呼び、避雷針からある程度距離を取らないといけないとされる理由である
木の近くに居れば大丈夫だろう、と安心してた人が側撃で死んだ(木よりも人体の方が電気抵抗が弱いから移動してきた)事例はけっこうあるので注意しなければいけない
落雷が雨で濡れた地面の表面を走り、感電した人が死んだという事例もある
死んだ人は急いで逃げようと走っていたせいで足と足の間が拡がり(雷が同じ距離を移動する際に地面よりも人体を進んだ方が速い状態になった)、そのせいで脚を電気が流れてしまい死んだらしい - 11
- 返信:>>85
-
- 2019年08月21日 09:09
- ID:2kiBrWQy0 >>返信コメ
- このメンツだけでいくのもいいんじゃない
- 11
-
- 2019年08月21日 09:10
- ID:.6JJpQ.d0 >>返信コメ
- あれ?ほまれのパパの話ってことはあの二人の話を次でまとめてやるんでね?
- 2
-
- 2019年08月21日 09:20
- ID:ZavjwOHd0 >>返信コメ
- 原作と微妙に展開違うのか
- 4
-
- 2019年08月21日 09:22
- ID:HSoQA8Xl0 >>返信コメ
- 解りやすいサービス回だったな。
手品先輩とは対照的、特に肌色率。 - 4
-
- 2019年08月21日 09:29
- ID:NQbrNZFr0 >>返信コメ
- 水の深さを測る方法はベアさんから習った
- 2
-
- 2019年08月21日 09:44
- ID:CWriFifH0 >>返信コメ
- 明日香頑丈だな
- 7
-
- 2019年08月21日 10:18
- ID:u0cDDqSy0 >>返信コメ
- 僕の家が建っていた丘からはポラーシュターンがよく見えてね
- 2
-
- 2019年08月21日 10:20
- ID:iUiKbv.d0 >>返信コメ
- 全裸漂流にならなくて良かった
全裸漂流って銀河漂流に似てるよね - 6
-
- 2019年08月21日 10:36
- ID:gLpPn9f10 >>返信コメ
- タイトルの「オアシス発見!?」とは、俺達の心のオアシスだったのか………。
- 21
-
- 2019年08月21日 10:39
- ID:aG1EKq4o0 >>返信コメ
- 例の2人を出さないってことは
アニメではアニオリの救出ストーリーにするのかな? - 4
-
- 2019年08月21日 10:39
- ID:2VdJ.lKv0 >>返信コメ
- 髪下ろしたほまれが一番大人っぽい
(サバイバルでは切り札になるとはいえ)ナイフ持って笑うやべーやつにしか見えないけどww - 15
-
- 2019年08月21日 10:50
- ID:8gawXnJf0
>>返信コメ
- あの二人が出なかったからアニオリ展開のようでいて
カット割り的に二期があったら「実はいました」ってできるやつだな
ベストの選択だと思う - 19
-
- 2019年08月21日 10:59
- ID:VogVNZtT0 >>返信コメ
- 毎回思うが海に入るとき服着たまま入るのおかしい。
服を乾かす手間が必要だし、本来下着で入るのすらあり得ない。
何が言いたいかっていうとリアルティを重視するために毎回全裸になるべき。 - 9
-
- 2019年08月21日 11:22
- ID:MrYssTUA0 >>返信コメ
- 話の展開でEDの絵を差し替えるアニメは名作。
- 20
-
- 2019年08月21日 11:22
- ID:rgeql.vB0 >>返信コメ
- そりゃ「やるべきことはひとつ」に決まってる
- 5
-
- 2019年08月21日 11:26
- ID:CqM4aehz0
>>返信コメ
- 温泉、『水曜どうでしょう』/「闘痔の旅」回の、
水無海浜温泉の波打際の露天風呂では。(大泉洋さんが入浴して波で海水を浴びていた) - 4
-
- 2019年08月21日 11:29
- ID:Ft.deHYM0 >>返信コメ
- 海に囲まれた島の高台で「誰かいるのかー!」がこだましてけど声を反射するような山や構造物は周囲にはなかったはず
ということはあれはきっと返事を期待したけど満たされなかった4人の心に反響した声だったんだろうね… - 9
-
- 2019年08月21日 11:31
- ID:.DfalUVa0 >>返信コメ
- 落雷の恐れがある時には建物や自動車、それが無理なら身を屈める。因みに落雷の電圧は200万~10億ボルト、電流も1000~20万アンペアで50万アンペアに達した事例もある。ほまれが言う半径30m以内だったらヤバかったのはこの様な桁違いの破壊力を持つのである。
北朝鮮が落雷時の電気を電力として蓄える試みしたが失敗(ただし他国もやったらしい……)、理屈としては電気ウナギが起電力を活用出来ないと同じ……エネルギーは大きいが余りにも短時間で集中するので二次電池やコンデンサに蓄電出来ない。しかしながらも大気電流発電と言う比較的低圧の静電気を回収する方式で実用化されると落雷防止に……金沢での実験結果は冬季で105回の電流観測、推定であるが一般家庭の消費電力(340Kwh)を十分賄える400kwhである。
(日本海側冬季は落雷が多く、凍傷と見間違えるケースも……) - 2
-
- 2019年08月21日 11:37
- ID:zE8f6EW90 >>返信コメ
- ハサミしかないのに腋が完璧すぎる
こいつら、永久脱毛済みなのか? - 5
-
- 2019年08月21日 11:39
- ID:4BVTQS1y0 >>返信コメ
- 明日香がアホかわいい
そして尻
気合いの入った尻作画に草 - 13
-
- 2019年08月21日 11:39
- ID:XyPCUA3R0 >>返信コメ
- ありがてえ・・・!
必然性がある健康的なエ口スが私の大好物です
この録画は消せんな - 14
-
- 2019年08月21日 12:05
- ID:LUp8ITH90 >>返信コメ
- むっちゃんの全裸の後ろ姿
描き手の拘りを感じる芸術的な一枚だった - 35
-
- 2019年08月21日 12:36
- ID:Bvlbwm8q0 >>返信コメ
- 湯気や光が無いのは信頼出来る。
- 26
-
- 2019年08月21日 12:41
- ID:zE8f6EW90 >>返信コメ
- 北極星の仰角的に、けっこう南の島のように見えた
- 1
-
- 2019年08月21日 12:48
- ID:X8qOdbq10 >>返信コメ
- これはいい全裸
- 14
-
- 2019年08月21日 12:49
- ID:zE8f6EW90 >>返信コメ
- 勿論E135度の時刻でもいい。
遭難前から動いてる時計持ってればいいけど、
時計は出てきてないから失ったのでは。 - 2
-
- 2019年08月21日 13:10
- ID:4TadFZZk0 >>返信コメ
- サービスが良すぎて台詞を聞いてる暇がなかった
- 3
-
- 2019年08月21日 13:14
- ID:zE8f6EW90 >>返信コメ
- あっ、でも日付を憶えていれば時計がなくても星座の位置から大体の
経度はわかるか。 - 1
-
- 2019年08月21日 13:32
- ID:0lyq5tXv0 >>返信コメ
- 次回は原作の25話でしょ
サバイバルにおいて恥じらいは不要という話 - 2
-
- 2019年08月21日 13:47
- ID:u3W44n8i0 >>返信コメ
- 落雷が原作者の実体験だとは知らなんだ。
- 8
-
- 2019年08月21日 14:24
- ID:wWovSiFa0 >>返信コメ
- 塩分濃度の高い温泉は殺菌効果は高いけど肌が弱いと肌荒れになり易いから、真水で流すのが本当は良いんだがな・・。
- 4
-
- 2019年08月21日 15:59
- ID:jJrMNZxa0 >>返信コメ
- まさかの前回の柚子が温泉で柚子湯として活躍して、さらには電気もない夜に謎の光の代わりに「見せられないよ!」の隠すアイテムになるなんて視聴者の誰が予想しただろうか?
お湯の透明度も素晴らしかった。
ありがとうございます!
- 18
-
- 2019年08月21日 16:17
- ID:eQTtUycZ0 >>返信コメ
- むっちゃんによる
宙のまにまに難民救済回? - 2
-
- 2019年08月21日 16:29
- ID:Oyr8.3FT0 >>返信コメ
- 睦が早口で言ってたポラリスの話、ほぼWikipediaの記述と同じ言い回しだったw
- 4
-
- 2019年08月21日 17:07
- ID:FS2TaU4U0 >>返信コメ
- ベアを見習ってチムニー中におならをしてほしい
- 1
-
- 2019年08月21日 17:41
- ID:ckrSGNba0 >>返信コメ
- 温泉回は嬉しいけど落雷関係は微妙だったなぁ…。
30m以上あっても感電したら溺れて死ぬかショックで死ぬし、感電する距離なら衝撃で色々吹っ飛ぶだろうし、それで鼓膜も破れるだろうし、助けに行くのは危な過ぎるし、というかサバイバルに慣れてたとしても海での人命救助は危なすぎるし。このタイミングで避雷針作ったら落ちてきて死ぬし、というか避雷針の説明はあくまで理論値だから現実では適用出来ないし…アニメだからそこはいいのか?
まぁ今更このアニメにツッコミ入れても無駄だよな。 - 2
-
- 2019年08月21日 17:48
- ID:urn5T8xL0 >>返信コメ
- おかしいな。むっちゃんはひんぬーのはずだが(原作の弓矢の
エピソードより)えらく乳があるように見えた。 - 4
-
- 2019年08月21日 18:29
- ID:ri68qppe0 >>返信コメ
- オアシスならぬ温泉だった・・・心のオアシスということか!
- 1
-
- 2019年08月21日 19:05
- ID:QlSvhFW.0 >>返信コメ
- 「まるでメスゴリラみたい…」
「誰がゴリラサイクロプスじゃい!!」 - 2
-
- 2019年08月21日 19:14
- ID:DRpSXlQJ0 >>返信コメ
- 崖下の狭い川みたいな所に飛び込むシーン、
ああいった狭い場所には水の浅深以外にも危険性が潜んでいるのだが
あれがもし海辺に近い場所だと、潮の流れ次第では
見ため以上に強い水の流れで身動きが取れず、
一方的に深場へと押し流されるか引きずり込まれる危険性があるので
港の岩礁付近や防波堤、無数のテトラポッドが配置された場所のすぐ近くで
泳ぐのが危険なのは大体そのせい - 3
-
- 2019年08月21日 19:27
- ID:AkNb6nhH0 >>返信コメ
- 4人で働く量が違うのに食事は4人同じ…殺伐しないやさしい世界
- 2
-
- 2019年08月21日 19:27
- ID:YcOqBn4n0 >>返信コメ
- 雷なってる最中に避雷針を立てるという行為は非常に危険では
- 6
-
- 2019年08月21日 19:55
- ID:jsAIkwnn0 >>返信コメ
- まあ長い棒立てた瞬間そこに雷が落ちてくるわけじゃないし
沖で雷が落ちた。いつかこの周辺にもおちるかもしれない。みんな怖がってる。〜と言われていると机上の知識も披露した。じゃあその時に備えてと皆の不安を取り除く為にも避雷針作ってもいいんじゃないかと
思ったんじゃない?ほまれだし - 8
-
- 2019年08月21日 19:57
- ID:GvJi55a.0 >>返信コメ
- 石とツタを投げ込んで水深を測って飛び込むのは相当危ないと思う。
石が5m以上沈んだという証明にはなるかもしれないけど、ほまれが飛び込んだ位置すべて
に何か突起物みたいなものがないという保証にはならない。
そこまで一か八かをして今手に入れなければならないロープとは思えないけど。 - 4
-
- 2019年08月21日 19:59
- ID:RV3UaKXU0
>>返信コメ
- ちっ、制服流されてこのあとは
「ドキっ!女だらけの無人島女子高生生活~全裸もあるのよ~」
かと思ったが・・・
まぁ、
女子高生
制服脱いだら
ただの豚
って言うから服着せといた方が良いのかもしれん。
-
- 2019年08月21日 20:05
- ID:yctzv0p40 >>返信コメ
- おティ首も映ればエロいけど張りのあるプリケツ光無しの方がよりエロいことに気がついた。
- 10
-
- 2019年08月21日 20:42
- ID:CYE0XUvp0 >>返信コメ
- 河野ひよりキャラがまた風呂でお尻浮かしてる…
- 2
-
- 2019年08月21日 20:49
- ID:2RcnUJqw0 >>返信コメ
- ヌードっていうよりすっぽんぽんだね
大変好みです - 2
-
- 2019年08月21日 21:11
- ID:6HqIpc6s0 >>返信コメ
- エンディング変わった!
かわ面白い - 2
-
- 2019年08月21日 21:33
- ID:wcYYxjbN0 >>返信コメ
- 例の2人組は原作ファンからも大不評だったから
さすがにスルーされたね。これでいいんだよ。 - 1
-
- 2019年08月21日 22:04
- ID:gCQeKAxz0 >>返信コメ
- むつが北極星がポラリスじゃないことに気が付いて「タイムトラベル少女あほむし」になる展開は無しか
- 1
-
- 2019年08月21日 22:34
- ID:NXTqohbH0 >>返信コメ
- 炎炎の消防隊といいドクターストーンといいこれといい今期はメスゴリラが多いです。
- 2
-
- 2019年08月21日 23:23
- ID:rhRfJr1M0 >>返信コメ
- >>98
軍隊とかだと陣形を組んだ際に隊列を組んで突出しないようにって言う中世からの伝統以外に歩測を行えるようにと、歩幅を基本教育で叩き込む訳だが、大抵前足つま先から後ろ足つま先で歩幅をそろえる
米軍や自衛隊は男性75cm女性70cmだけど(旧軍は明治初期には65cm、後に75cm)、ほまれは明らかに軍人っぽい父ちゃんに知識を叩き込まれた割には62cmと統制するには中途半端な数字、単純に自分の1歩の距離を自己流で覚えてるだけ
つま先からかかとで靴のサイズ24cmの平均的女性でも48cm+かかととつま先の間14cmだから62cmだと思ってるんじゃないか?
- 2
- 返信:>>133
- 返信:>>139
-
- 2019年08月22日 00:18
- ID:AQF0syb00 >>返信コメ
- 落雷の電流は海の表面を走るだろうから、潜ってれば助かったかもしれないな。まあ、今更だが。
- 3
-
- 2019年08月22日 01:08
- ID:8o6NovuR0 >>返信コメ
- ここに男が一人でもいたらどうなってたかな?
-
- 2019年08月22日 01:11
- ID:kvHBCvNa0 >>返信コメ
- 塩化物泉は乾くとベタつくけどあれだけ激しい雨に遭遇するならそこで洗い流せばいいよね
某海賊作品でもノミやシラミも洗い流すぜーって喜んでたし
-
- 2019年08月22日 01:29
- ID:SSBch5to0 >>返信コメ
- 紫音の体についたヒトデをタトゥーと勘違いしたのは自分だけじゃないはず
-
- 2019年08月22日 02:37
- ID:0g29QXhG0 >>返信コメ
- あんな使い方で破れないのかワイシャツ
-
- 2019年08月22日 03:59
- ID:ii5i8P0W0 >>返信コメ
- 津波みたいな
満潮だと制服も
流されるだろう
-
- 2019年08月22日 06:32
- ID:molb1vdn0 >>返信コメ
- む「こうして4人でお風呂に浸かって愛と青春のサービス映像を流してると、冴えカノの温泉回を思い出しますね」
あほし「「「それはお前だけだろう!!」」」
-
- 2019年08月22日 12:24
- ID:KUhmhcat0 >>返信コメ
- ここでお色気エピソード連発とはテコ入れ来たな
-
- 2019年08月22日 20:30
- ID:Jn2OtBJs0 >>返信コメ
- やるべきことは一つよ!→歌って踊るのはちょっと面白かった
- 1
-
- 2019年08月22日 22:07
- ID:EC7f1CW50 >>返信コメ
- 体が浮き気味だったのは塩分濃度が高いせいだからな!
-
- 2019年08月23日 12:54
- ID:juOiL6nC0 >>返信コメ
- 「アイツ、星の話になると早口になるよな」
まさかの温泉回とは思わなかった
満潮までずっと入ってたということはよほど気持ちよかったんだろうなあ
今まで大変だった分、気がゆるんでしまったのかな
海での感電は勉強になった
あと、電気クラゲGJ! - 3
-
- 2019年08月23日 18:31
- ID:pwTJxcKb0 >>返信コメ
- 雷の最中に海水浴、死にたいのか?
海のそばの温泉は結構あるよな、こういうの。
-
- 2019年08月24日 03:42
- ID:kJijIM370 >>返信コメ
- 陸自のレンジャーばりにイモムシ食えよ
サバイバル状況下では最高のタンパク源だぞ
-
- 2019年08月24日 17:55
- ID:jOFVqFCG0
>>返信コメ
- >>44
雷はそのあたりで一番高いところに落ちると思えばいい
つまり、海や砂浜で突っ立ってると人間の頭が一番高いものになってしまう
即席避雷針をつくるシーンは現実には非常に危険
遠雷が聞こえてたらやってはいけない
落雷が目視できる状況なら自殺行為
浜辺に樹があったのだから、そこから45度以内の位置にシェルターを移すのがベスト
木の枝の下は、木に落雷したとき枝を伝わって雷が地面に落ちる可能性があるので幹から離れていても油断できない
ほまれがちょっと悩んだのは、シェルターの移設とずぶぬれと疲労で体力を消耗するリスクで悩んだんじゃないかな? - 2
-
- 2019年08月24日 19:09
- ID:6kNZrvpt0
>>返信コメ
- 感電したりクラゲに刺されたアスカを回収するほまれのシーン、
なぜかキルミーベイベー思い出した。
-
- 2019年08月25日 06:21
- ID:Ulk1p3AK0 >>返信コメ
- >>174
実際の視力はどうなんだろうな
無人島で遭難という状態だと、視力が裸眼で北極星が分らないようなら怖くて眼鏡を手放せない
例え風呂であろうとも熱で変形しないように細心の注意を払いながらも、顔や頭を洗う時に一瞬外すぐらいで常に身につけていそうな気もする・・・とは言え温泉の熱で変形するのも怖いしやっぱ外すかなぁ
でも棚があるわけじゃないから、服と一緒に外して置いて着替える時に他のメンバーに踏まれたら事だし・・・(眼鏡は壊れるし仲間は怪我するでろくなことが無い)
そう言うことを考え始めると眼鏡をかけてる身として遭難したら他の人間以上にリスクが高いと感じるなぁ - 1
- 返信:>>177
-
- 2019年08月25日 21:21
- ID:u6whme.g0 >>返信コメ
- スタローンの映画で手作り六分儀で緯度図ってた
この島だったら、さっきの避雷針と北極星を重ねて、あとはタンジェント。目指せ精度1度
例え理科年表持ってても、経度は夜中に時計がないと無理じゃね。正午は日時計で分かるかもしれない(それにしても精度はせいぜい1h=15度くらいだろ)が、昼では星が見えん
-
- 2019年08月26日 09:55
- ID:Un7dwdp40 >>返信コメ
- 明日香ちゃんえっちすぎひん?
-
- 2019年08月28日 03:19
- ID:HfHTeCp20 >>返信コメ
- 塩分濃度が高いお湯なので4人分とも浮いていましたね。
気分転換、大事でしょうね………。
-
- 2019年08月29日 03:20
- ID:sFFgEYR80 >>返信コメ
- けっこう好きな作品なんで、ダンベル何キロ持てる?みたく1つのタグというかひとまとめにしてもらって検索できるようにしてほしいです。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
温泉のお陰で病気予防がし易くなるのも嬉しいね。