読者の方から「ミュージックのライブラリから誤って音楽を削除してしまい、再ダウンロード(復元)が出来ない」といったご相談を頂き、思ったよりも複雑なトラブルだったので、対処方法を記事として残しておきます。
今回のようなトラブルが生じると、音楽を再ダウンロードしようにも、ミュージックのライブラリには表示されず、iTunes Storeで楽曲ページを開いても「購入済み」としか表示されないので、再ダウンロードするのに四苦八苦することも珍しくないトラブルの一つです。
ライブラリから削除した音楽は「非表示」扱いになる
音楽を誤ってライブラリから削除してしまうと、ミュージックアプリやiTunes Storeアプリから購入した音楽の購入情報(履歴)が一時的に消えるため、通常の方法ではダウンロードすることができなくなります。
「ライブラリから削除」と聞くと、あたかも購入した音楽情報そのものが消えてしまったかのような印象を受けますが、これはApp Storeで購入したアプリを購入履歴から隠すことができる、購入アイテムを履歴上から非表示にする機能と同等の機能です。
※ ミュージックの「ライブラリから削除」は、単に購入履歴上から指定の音楽を非表示にしているだけです。
この曲はこのiPhoneにダウンロード済みです。ライブラリから削除しますか?それともこのiPhoneからダウンロードしたものを削除しますか?
ダウンロードを削除
ライブラリから削除
キャンセル
ライブラリから削除した音楽を復元・再ダウンロードするまでの手順
PC(Mac/Windows)のiTunesが必須となりますが、次の方法でライブラリから削除した音楽を再ダウンロードすることができます。
- iTunesのメニューバーからアカウント→マイアカウントを表示をクリック。
※ Windows版iTunesで、メニューバーが表示されていない場合はcontrolキーとBキーを同時に押下してください。 - Apple IDのログインが求められるので、iPhoneで使用しているApple IDを使ってサインイン。
- iTunes in the Cloudの非表示の購入済みアイテムセクションにある、管理をクリック。
- 復元・再ダウンロードしたい音楽の表示するをクリック。
- iPhoneでミュージックアプリのライブラリを確認すると、ライブラリから削除した音楽が再表示され、雲ボタンをタップすると再ダウンロードが行われます。
「ライブラリから削除」の言葉だけでは、肝心の音楽が「非表示コンテンツになっている」とは気が付きづらいですよね。
もし無事に音楽を再ダウンロードできた、あるいは周りに同じようなトラブルで悩んでいる方がいれば、是非この記事をシェアして頂ければ幸いです。
ステップ4まではできましたが、5が表示されず、苦戦しました。最終的にはiTunes storeでその他→ミュージック→最近購入したアイテムでできました
お陰様で解決できました!ありがとうございます!
解決できました!ありがとうございます。
PCありません。iPadならありますが、PCでないとダメですか⁇ iCloudから復元出来ないのですか❓
私も4まではできましたが5がダメでした。コメ欄の石川さんのおかげで助かりました。