「桜を見る会」でミソをつけた内閣府に、また新たな黒い疑惑が浮上している。仕事を依頼したい企業と、受注したい個人を繋ぐ「クラウドソーシング」のプラットフォームを運営するランサーズ株式会社に、保守系のネット投稿を発注していたという疑惑だ。
新型コロナの時期に会食
時事通信の「首相動静」によると、安倍首相は2月25日(火)、18時38分から21時11分まで、ランサーズの社長秋好陽介氏らと会食をしていたようだ。安倍首相は同日12時13分〜12時32分までの「たった19分間」だけ、新型コロナウイルス感染症対策本部で対策を練っていたという。政府自ら不要不急の外出を控えるよう要請しているこの時期に、わざわざ会って話したこととは何だったのだろうか。
主要取引先から「内閣府」が消える
首相動静を見た国民が、ランサーズのHPに記載されていた「主要取引先」についてツイート。
安倍首相がランサーズ社長と会食とあるけど、ランサーズってネット工作してる会社なのな。これガンガン広めないと。
首相動静(2月25日):時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022500238&g=pol … @jijicomさんから
この投稿を見た国民が、「税金使ってSNSで世論操作しているなら大問題」「犯罪政権」「受ける会社も会社」と批判的なツイートを次々と投稿し一部で騒ぎになった。これについて、ランサーズは返信。「ランサーズは、仕事の適正さや安心安全の活動に取り組んでおります」とし、仕事依頼ガイドライン細目を定めていると投稿。2017年に問題になった際に掲載した文章へのリンクも添付した。
![]()
突然に失礼します。お知らせありがとうございます。ランサーズは、仕事の適正さや安心安全の活動に取り組んでおります。仕事依頼ガイドライン細目を定めておりますので、お気づきのことがありましたらランサーズのサポートチームまで相談や通報を頂けますと幸いです。https://www.lancers.jp/help/safety
連続の投稿で失礼します。併せてご確認を頂けますと幸いです。https://www.lancers.co.jp/news/info/13870/ …
しかし、ランサーズは「主要取引先」として記載していた「内閣府」の文字をHPから削除したことを、国民は見逃してはいなかった。
![]()
突然に失礼します。お知らせありがとうございます。ランサーズは、仕事の適正さや安心安全の活動に取り組んでおります。仕事依頼ガイドライン細目を定めておりますので、お気づきのことがありましたらランサーズのサポートチームまで相談や通報を頂けますと幸いです。https://www.lancers.jp/help/safety
やましいことがないのであれば、主要取引先から削除する必要はないだろう。内閣府とランサーズによる「世論操作」を疑われてもおかしくないこの騒動。先述したが、ランサーズと内閣府の黒い噂は過去にも浮上していた。
発注元はどこか?
それは、過去にさまざまな保守系のブログ記事やコメント投稿がランサーズへ発注されていた疑惑だ。キャリコネニュースによると、2017年9月24日に「安倍政治を応援している方」「テレビや新聞の左翼的な偏向報道が許せない方」「産経新聞の論調に好感を持っている方」に向けて、政治系サイトのコメント欄への書き込み依頼が報酬額(1件30円)とともに掲載されていたという。今回の安倍首相と同社社長との会食は、何を意味しているのだろうか? 会食も結構だが、安倍首相には「新型コロナウイルス」の感染について、官僚の書いた作文を読み上げるだけでなく、もっと迅速に、もっと長時間をかけて積極的に動いていただきたいものだ。