鏡屋譲二@squaremaniaてかこれが”人間を燃やす”行為だというなら青識氏の元ツイこそ石川優実氏を”燃やす”行為に他ならないでしょう。引用ツイート青識亜論(せいしき・あろん)@dokuninjin_blue · 17時間お、太田弁護士、ついに人間を燃やす方向に転じましたか。……って標的は私かーい。 https://twitter.com/herbert_west02/status/1232356755415298048…このスレッドを表示午後11:59 · 2020年2月25日·Twitter Web App199 リツイート452 いいねの数
鏡屋譲二@squaremania·11時間返信先: @squaremaniaさん「本を焼く者は、やがて人間も焼くようになる」って言葉を信奉しすぎて「ぼくは本を焼いてないから人間を焼くようにはならない」と自分を過信してるんじゃないかな。193167
鏡屋譲二@squaremania·11時間どうしてもある種の言論を”人間を燃やす”と表現したいとして A.ある個人へのデマを流す B.ある個人へのデマを流した個人を批判する どちらがより”人間を燃やす”という表現にふさわしいでしょう?276128
鏡屋譲二@squaremania·7時間そういえばハイネが戯曲『アルマンゾル』の中でどういう文脈で「本を焼く者は、やがて人間も焼くようになる」と書いたか知っている人はどのくらいいるのだろう。ちなみに自分も概略しか知らない。12335
鏡屋譲二@squaremania·7時間「本を焼く者は、やがて人間も焼くようになる」が有名になったのはハイネの本がナチスによる焚書の対象になったからなのかな?まあ多くの人はこの言葉から焚書からホロコーストへの流れを連想すると思う(続く12334
鏡屋譲二@squaremania·7時間承前)19世紀の人であるハイネは知る由もないのだけど、ナチスは本を焼く前に共産党を弾圧したので、その時点でこの警句は「共産主義者を攻撃する者は、次に本も焼き、やがて人間も焼くようになる」とアップデートされるべきだったんじゃないかな。13037
鏡屋譲二@squaremania·7時間自分は共産党支持者じゃないけどハイネの警句が大好きなはずの人たちが共産党への不当な”攻撃”にはてんで無関心(どころか積極的に攻撃の尻馬に乗る人多数)なので一応言っときますよ。12535
鏡屋譲二@squaremania·6時間閑話休題 てかそもそもの更にそもそもの話、個人に対する批判言論も名誉棄損等での訴訟も”人を焼く”どころか”本を焼く”行為にすら達してない極々正当な行為ですからね。そこのところくれぐれも勘違いなきようお願いしますよ。11630