【企業講演・スクール予約受付開始!!】タイムスケジュール一覧はこちらをクリック
入場無料|入退場自由|服装自由
●【出展企業】随時更新中
●【コンテンツ】就活に役立つ様々なコンテンツを実施!!
●【出展企業】随時更新中
●【コンテンツ】就活に役立つ様々なコンテンツを実施!!
予約リストに追加した企業には、3/1の0時0分に自動的にエントリーされます。2/29まで追加・解除は自由にできます。
アサヒビール|味の素|一条工務店|伊藤忠商事|ANA【全日本空輸】|オムロングループ
オリエンタルランド|キリンホールディングス|講談社|コナミグループ
サントリーグループ|JTBグループ|ジェーシービー(JCB)|小学館|スクウェア・エニックス
ソニーグループ|ソニーミュージックグループ|損害保険ジャパン日本興亜|第一生命保険
大日本印刷(DNP)|大和ハウス工業|東京海上日動火災保険|東芝|日清食品|ニトリ
日本航空(JAL)|日本生命保険|博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ|バンダイ
東日本電信電話【NTT東日本】|ファーストリテイリング(ユニクロ・GU・PLST・LTJ)
富士通|Plan・Do・See|ポニーキャニオン|丸紅|三井住友銀行|三越伊勢丹
三菱UFJ銀行|明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)|明治安田生命保険|森永乳業
ヤクルト本社|雪印メグミルク|楽天|りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)
YKKグループ(YKK/YKK AP) など
※出展企業は諸般の事情により変更になる場合がございます。
南1-2ホール
「世界で一番お客さまに選ばれ、愛される航空会社になる」—それは新生JALが掲げた目標です。
お客さまから選ばれ、愛される航空会社を目指し、安全で最高のサービスに満ちた時間をご提供していきたい。
それはお客さまにとって世界一の安全性、定時性、快適性、利便性を考え抜き、追求し続けること。
この目標に向け、社員が心をひとつに団結し、挑戦をし続けています。本日は、JALの「今」と「これから」をお話いたします。
■詳細はコンテンツ情報をご確認ください。
南3-4ホール
コナミグループでは4つの事業領域(デジタルエンタテインメント事業/アミューズメント事業/ゲーミング&システム事業/スポーツ事業)を展開し、 世界中のお客様に楽しんでいただける商品やサービスを提供しています。 講演では、コナミグループの事業展開は多様な働き方について説明いたします。 講演を通じて業界や仕事の楽しさ・やりがい・可能性について知っていただき、今後の仕事選びの参考にしてください! ■詳細はコンテンツ情報をご確認ください。
南1-2ホール
あなたは、就活の面接突破に必要な「印象」を知っているか?!
普段は気にも留めない「印象」が、実は面接突破の大きなカギになる!
プレゼンテーションスキルの中でも、最も大切なスキルの1つである「印象マネジメント術」。
講師自身が就活時に苦労して編み出した結果、途端に内定を立て続けに取れるようになったマル秘プレゼン術を大公開!!
■担当する講師を紹介!!詳細はコンテンツ情報をご確認ください。
南3-4ホール
人気高倍率企業の内定を一つ獲得。これだけならば運が絡みます。 しかし、3社、4社から獲得となると、運頼みではない合格が必然の就活を進めねばなりません。 講座では、勝者の自己PR、強調した人物像を紹介します。特に、活動中、何に時間を割いたか? それに時間を割く必然を知ることは、皆さんが勝者の就活を実践する上で役立つでしょう。 ■担当する講師を紹介!!詳細はコンテンツ情報をご確認ください。
西1-2ホール
味の素グループが創業以来100年以上大切にしてきた“価値観”を基に
今後解決すべき地球規模の課題への対応と、グローバル展開の推進について一緒に考えましょう!
西3-4ホール
私たちファーストリテイリングは、
ユニクロ、ジーユー、セオリー、プラステ、コントワー・デ・コトニエなどのブランドを展開しており、
世界No.1のアパレル製造小売業を目指しています。
その中でもユニクロは現在世界21の国と地域に出店し、
今後もインド、イタリア、ベトナムなどに出店予定です。
そんなファーストリテイリングの事業変革、グローバルな環境で築くキャリアについてお話します!
南1-2ホール
博報堂/博報堂DYメディアパートナーズの大切にしている考え方や、
それを基に行った事例などを挙げながら、広告業界についての理解を深めて頂きたいと思います。詳細については、講演をお楽しみにしていてください。
南1-2ホール
情報化がさらに加速する現在、AIやIoTなどのデジタル技術により人々の暮らしや働き方は次第に変化しつつあります。
わたしたち富士通はDX企業として、このデジタル社会を支え、変革を起こしていくことに挑んでいます。
講演では、様々な業種業界のお客様および社会の発展に寄与するために、どのような技術を用いてアプローチし、価値提供しているのか、ビジネス事例を交えてお話しいたします。
南3-4ホール
よろこびは、人や社会をつなぐ根源的な力。
たとえどんなに世界が変わっても、
「飲みもの」で、よろこびという価値を創造できると信じている。
だからこそ、わたしたちは挑戦し続ける。
圧倒的な熱意と誠意を胸に、そして多様性を力に。
今こそ次の時代へ、社会と共に新たな道へ。
南3-4ホール
1981年には、他の日本のカード会社が成し遂げられなかった、独自での国際展開を開始しました。
私たちの海外開拓のチャレンジは当時「無謀な挑戦」と言われていましたが、30余年を経たいまでは「日本発唯一の国際カードブランド」として世界を舞台に事業を展開し、「さらなる挑戦」を続けています。
今回の講演では、そんなJCBのグローバル展開についてお話します!
西1-2ホール
森永乳業は、乳で培った技術を最大限に活かしながら幅広い世代に「おいしさ」や「健康機能性」という価値を日々お届けしています。
2世紀目を迎えた当社は、今まで創り上げてきた価値を大切にしつつも、次の100年に向けて今がまさに変革の時だと考えています。
講演では、森永乳業の社員がどのような想いでどのような挑戦をしているのかをお伝えします。
西1-2ホール
明治安田生命は、一人ひとりの仕事に対する意欲を大切にする会社であり、お客さまからの信頼を通じて、自分自身の成長を実感できる会社です。
業務フィールドは多岐にわたり、そこで求められる能力はさまざまです。どのような個性も、必ず活かせる場があります。
明治安田生命について、みなさんへ幅広くお伝えします。ぜひご参加ください。
西3-4ホール
証券ってなんだか難しそうと思っていませんか?実はとても私たちに身近な存在で、経済にとって大切な仕事をしています。
そんな証券ビジネスの仕組みをわかりやすくご説明しますので、是非ご参加ください!!
南1-2ホール
国内外を問わず、70億人のグローバルな市場に、新たな価値を提供する、ゼロからの挑戦を仕掛ける。
そこに高い情熱を燃やせる人材と共にチャレンジし続けたい、そんな想いで新卒採用を実施します。
講演では、会社・事業・採用情報についてお話します。
専門スキルが必要?・・・と思われる方もいるかもしれませんが、若い人材に求めるのは熱意とポテンシャル。熱意高い方々とお会いできることを願っています。
南1-2ホール
YKKグループは、世界でもトップブランドのファスニング商品を持つ「YKK株式会社」、魅力的な空間を創造する建材商品の「YKK AP株式会社」を中核として、
世界73カ国/地域で事業活動を行っています。これらのブランドを支えているのは、とことん品質を追い求める「ものづくり精神」、そして「失敗しても成功せよ」という価値観です。
失敗を恐れず、前向きに明るく仕事に挑戦したい方のご参加をお待ちしています!
南3-4ホール
「ホテルで働く」ということにどのようなイメージを持っていますか?多くの方が抱いているであろう「ホテルで働く=接客・サービスに従事する」というイメージ。
しかし、ホテルにはサービスの仕事以外にもさまざまな「仕事」があります。
帝国ホテルという企業には、プロフェッショナルとして、あるいはマネジメントの担い手として活躍できるフィールドが広がっています。
「業界の現状」から「採用情報」までのお話をいたします。
西1-2ホール
たくさんの学生さんとお会いしてきた東京海上日動の採用責任者より、「就活成功の秘訣」をお話します。 面接官から見た面接でのポイントを中心に、就活成功に向けたアドバイスとして自己分析・企業分析・ESについても人事の視点をお伝えします。 皆さんの関心が高いテーマをピックアップしましたので是非講演にお越しください!
西1-2ホール
多様化する個人のお客さまのニーズに応えていく仕事。
企業が抱える様々な経営課題を金融の視点から解決していく仕事。
最先端の金融手法を駆使して、企業価値を向上させる新たな商品やサービスを創造する仕事。
これからの産業を担う未来の大企業を発掘し、育成する仕事。
私たち三井住友銀行は、社会を、そして世界をより良くするためにビジネスを展開しています。
本日は銀行における“ビジネス”とは何かということをお伝えします。
西3-4ホール
出版というと、「紙」や「斜陽産業」というイメージがあるかもしれません。でも、講談社の業績は好調です。
なぜなら、我々は「出版とは、『版=データ』をパブリックにすること」と定義し、さまざまな「ものがたり」を、
紙だけでなくデジタルや映像、イベントやゲームなどいろんな手段で届けることに取り組んでいるから。
当講演では、出版業界の現状や変遷とともに、講談社という会社の組織や仕事内容を紹介します。
南1-2ホール
ソニーはこれまで「人のやらないことをやる」というチャレンジ精神のもと、音と映像を中心とするエレクトロニクス領域にとどまることなく事業の枠を超えた開拓を進めてきました。
若い意欲のある人材が、失敗と成功を繰り返しながら成長していく場がソニーにはあります。常に継続する「創造と挑戦」のプロフィール。これがソニーそのものなのです。
この講演で、ソニーグループの今、そして未来についてご紹介します。
南1-2ホール
人々の再起を支援し、安心を提供する。
個人や企業の挑戦を後押しし、経済・産業の発展に寄与する。
これらの役割を担う損害保険は、社会を支える「インフラのインフラ」であると言えます。
本日の講演では、お客さまの「安心・安全・健康」を支えている損保ジャパン日本興亜の姿と思いを、お伝えします。
南3-4ホール
明治グループの最大の特徴は、赤ちゃんからお年寄りまでのあらゆる世代のお客さまに、粉ミルクから菓子や牛乳・乳製品、薬品さらには高齢者食品・流動食まで、幅広い商品・サービスが提供できる点にあります。
当日は、明治グループの概況や事業内容をご紹介します!
南3-4ホール
TOHOシネマズは、基本理念「GOOD MEMORIES」の実現のため、映画館を運営しております。
これからも、多くの感動を生み出していけるよう、新たな仲間を求めて19年卒から新卒採用を開始いたしました。
意外に思われるかもしれませんが、ここ数年は非常に好調な映画館業界。
年間4500万人のお客様へ感動をお届けする『映画館の仕事』の現状と、これからについてお話させて頂きます。
西1-2ホール
創業以来120年間継承してきた「やってみなはれ」。その挑戦と創造の歴史、そして今後の事業展開についてお話いたします。
西1-2ホール
エンターテインメント企業バンダイの仕事を通して、キャラクタービジネスの楽しさ、
やりがい、可能性について知ってもらい、仕事選びの参考にして頂く為の講演です。
西3-4ホール
広告会社は、今、広告という枠を超えて、人の心を動かしています。
コンテンツビジネス、コンサルティング、データサイエンス…
一言でいうならば「アイデアで世の中に価値を提供する」
それが広告会社の仕事。
当日は、採用担当による会社説明/事例紹介/質疑応答を通して広告会社のビジネスフィールドの広がり、そしてADKについてお伝えいたします。
南1-2ホール
時代やメディアが変わろうとも、あらゆるカタチでエンタテインメントをつくりだし、
感動や興奮を人々に届けていく。音楽やアニメだけではない、「総合エンタテインメント企業」ソニーミュージックグループの魅力についてお話します!
南1-2ホール
デジタル化が進展し、金融業界を取り巻く環境が劇的に変化するなか、私たち三菱UFJ銀行も今、100年に一度の金融大変革に最前線で挑戦しています。
当行にとって今最も重要なのが人材であるからこそ、日本と世界の経済を支える使命を胸に、社会のために全力を発揮できる個性溢れる学生をMUFGは歓迎します。
本講演では、行員がエピソードを通じて、ここでしか、創れない未来について語ります。
南3-4ホール
2機のヘリコプターから始まったANAグループは、今ではアジアを代表するエアライングループの一つに数えられるまでに成長を遂げてきました。
次に我々が目指すのは、世界中の人々に愛され選ばれるエアライングループとして更なる発展を遂げること。
社会の大きな期待と責任を背負うANAグループの現在、そして未来についてご紹介します。
南3-4ホール
事業内容・福利厚生などについて講演いたします。当社は「焼肉のたれ」という今までになかった新たな市場を創り出し、その市場でトップシェアを獲得しております。
その後も「すき焼のたれ」・「浅漬けの素」・「プチッと鍋」などの簡単・便利な調味料で、新たな市場を開拓しております。
行動指針に「冒険・反論・失敗の自由」を掲げており、冒険(挑戦)に伴う失敗は許容する、自分の考えや意見を発言する、企業風土があります。
西1-2ホール
総合エンタテイメント企業 ポニーキャニオンの会社説明とみなさんからの質問に生でお答えします。
西1-2ホール
メディア業界は変革のときを迎えています。中でも出版界は、本・雑誌の低迷で「斜陽産業」と言われてきました。
ですが、コンテンツを生み出すノウハウは他のどんな業界にも負けません。
そのコンテンツを、“本”という枠組みにとらわれず、映像・デジタル事業やリアルイベントで展開するビジネスの可能性は無限大。
事実、売上や収益は回復基調です。「激動」だからこそ、誰にでも新たなチャレンジをするチャンスがあるんです。
西3-4ホール
国内食肉業界で売上首位!ハムの印象が強いですが、実は売上規模が一番大きいのは●●です!
ニッポンハムグループ事業や日本ハムの仕事の魅力、今後の予定などを情報提供致します。
南1-2ホール
当社は音楽・映像・デジタルコンテンツの総合エンタテインメント企業です。
演歌・歌謡曲をはじめ、J-POP、ROCK、ジャズ、クラシックまで幅広い音楽ジャンルを扱っています。
パッケージ商品の企画・制作・販売はもとより、アニメーションの制作や映像作品への出資・配給・番組販売も行い、
また音楽配信や権利ビジネスの拡大、新規ビジネスの開拓にも積極的に取組み、音楽・映像文化の向上発展に努めています。
南1-2ホール
当社は「世界の人々の健康で楽しい生活づくりに貢献する」という企業理念のもと、「食品」「国際」「医薬品」「化粧品」の4事業を展開しています。
皆さまには、講演を通じて当社の概要や働き方、やりがい等について説明させていただきますので、お気軽にご参加ください!「健康メーカー」である当社で、共に世界中の人々が願う「健康」への想いをサポートしませんか?
南3-4ホール
食文化に「インスタントラーメン」というイノベーションを起こしたことで生まれた日清食品。
これからも新たなイノベーションを起こし続けたい。未来の常識をつくっていきたい。
私たちの辞書には“満足”という言葉はありません。今後も無限大にある「食」の可能性を追求していきます。
南3-4ホール
TBSホールディングス傘下のTBSグループ各社の紹介や仕事内容に関しての講演。テレビラジオ放送業界に興味のある学生に聞いてほしいことをざっくばらんに、お話しします。
西1-2ホール
これから始まる選考、進んでいく中で求められるのは短期間での「成長」でもあります。
どういったポイントをおさえながら進んでいけばいいのか、この就活中に学ぶべきことをお伝えします。
どうしても目先のことで精一杯になりがちですが、ぜひ前向きに学びや気付きを楽しんでいきましょう。
■担当する講師を紹介!!詳細はコンテンツ情報をご確認ください。
西1-2ホール
採用の決め手はできるかできないかではなく「合うか合わないか」。
ミスマッチを防ぐためには行動の理由をしっかりと伝えていくことが求められます。
書類や面接においてどのように盛り込んでいけばいいか、自己分析の段階からの整理法も含めてお伝えします。
■担当する講師を紹介!!詳細はコンテンツ情報をご確認ください。
西1-2ホール
あなたのマナー習得度は?
第一印象、基本動作、話し方、聴き方などで損をしないために、恥をかかないための再確認講座です。マナーに苦手意識のある方こそ本講座でプラス要素に変えていきましょう。恥をかかないための就活マナーでおなじみの美土路講師が時間一杯お話しします!
■担当する講師を紹介!!詳細はコンテンツ情報をご確認ください。
西1-2ホール
面接に不安を持っている就活生のための講座です。
まず、緊張をマネジメントするコツをお伝えします。
そして各種面接の傾向と対策ポイントをわかりやすくお伝えします。
■担当する講師を紹介!!詳細はコンテンツ情報をご確認ください。
西1-2ホール
エントリーシートの設問には意図があります。三大質問の書き方ポイントをご
紹介。
良いES&悪いESを比較検討しながらあなた自身の表現力を磨きましょう。
「この学生には一度会ってみたい」と思わせるために!
■担当する講師を紹介!!詳細はコンテンツ情報をご確認ください。
西3-4ホール
毎年、簡単そうに内定を獲得している学⽣と、頑張っているのになかなか内定を獲得できない学⽣とに分かれてしまいます。なぜ、そんなことが起こるのでしょうか?現役採⽤プロデューサーが、内定獲得の基本をお伝えします。
■担当する講師を紹介!!詳細はコンテンツ情報をご確認ください。
西3-4ホール
就職活動を始めて最初につまづくのが⾃⼰分析。自分のことは分かっているつもりになりじっくり分析しないまま進めたり、間違った⾃⼰分析をして、内定が遠のいている学⽣も⾒かけます。就職活動が本格化した今だからこそ、もう⼀度、⾃分を⾒直してみましょう。
■担当する講師を紹介!!詳細はコンテンツ情報をご確認ください。
西3-4ホール
業界研究や企業研究、職種研究など、就活では●●研究がたくさんあります。始めてはみたものの途中で⽌めてしまったり、あきらめてしまった経験はありませんか?就職活動で⼀番⼤事なのはどんな研究なのでしょうか?この講座であなたに必要な●●研究を⾒つけ出しましょう
■担当する講師を紹介!!詳細はコンテンツ情報をご確認ください。
西3-4ホール
これまでの就活⽣に⾯接で聞かれた質問の内容を尋ねたところ、「志望動機」が9割超えでダントツ一位でした。次いで「⾃⼰PR」「学⽣時代に⼒を⼊れたこと」も8割を超えています。ESのみならず⾯接でも聞かれるこの三⼤設問。いまからしっかりと準備しておきましょう。
■担当する講師を紹介!!詳細はコンテンツ情報をご確認ください。
西3-4ホール
毎年、多くの学⽣から集団⾯接が苦⼿という話を聞きます。そもそも集団⾯接とは何でしょう?⽬的や内容、どう振る舞え
ばよいのか?この講座では集団⾯接の基本と応⽤をお伝えします。
■担当する講師を紹介!!詳細はコンテンツ情報をご確認ください。
西1-2(アトリウム)
頭では分かっていても、いざ本番を迎えると緊張して実力の
半分も出せない…そんな悔しい思いをする前に!
本コーナーでは、実際にグループディスカッション・面接を
体感していただく実践講座をご用意して“講義を受けるだけ
では分からない”知識やノウハウを獲得していただきます。
自分に足りないこと、不得意なことを攻略して選考対策をしよう!
■実践型選考対策講座GD講座【全4回】
11:10~11:50、11:55~12:35
12:40~13:20、13:25~14:05
■実践型選考対策集団面接講座【全4回】
14:35~15:15、15:20~16:00
16:05~16:45、16:50~17:30
------------------------------
■無料ターミナルバス<要予約>
------------------------------
《1月15日(水)18:00~ 予約受付開始!!》
会場と主要都市、約30都市を往復するバスを運行予定!
必ず詳細をご確認のうえご予約ください。
▼運行予定地▼
新宿/北千住/立川/八王子/町田
多摩センター/横浜/相模大野/本厚木/平塚
千葉/大宮/熊谷/川越/所沢/前橋/高崎
宇都宮/小山/つくば/柏/水戸/日立/甲府
静岡/浜松/長野/福島/新潟
⇔ 東京ビッグサイト
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1
・りんかい線「国際展示場駅」より徒歩7分
・ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」より徒歩3分
・無料シャトルバス ※会期中は10~15分間隔で運行予定
発着場所:東京駅八重洲南口 鍛冶橋駐車場
【イベントに関する問い合わせ】
expo@mynavi.jp