東方神起の絆~追記 | マインの日記

マインの日記

東方神起・韓国・フラメンコなど好きなことについて書いていきます~


テーマ:

昨日書いたブログ記事に共感してくださり、一緒に応援していきましょうと言ってくれた人がたくさんいて、ありがとうございます。前の記事にも書きましたが今回の件に対してのコメントは承認しないつもりだしできたらもうこの件についてはここで終わらせたいと思います。私は一ファンにすぎず、自分の思う事を書いただけなので共感する方はしてもらいそうでない人はスル~してくださいませペンギンペンギンペンギン

 

この件でもうブログは書かないつもりだったけど、この記事、ぜひ読んでみてほしくて~!! これを読んでさらに納得と理解できることが多くありました~ウインク嵐のことなのだけど東方神起にも通じるなと思ってペンギン

 

臨床心理士が「アンリー」を解説

https://www.cyzowoman.com/2019/08/post_246293_1.html

 

これそのまま東方神起にもあてはまると思った。引用しつつ東方神起にあてはめると・・・

 

*ここでのオンリーファンの定義は推しじゃないメンバーをさげたり悪く言うファンのことで純粋にユノファン、チャンミンファンとは違います

 

*以下は嵐の大野君の記事を私が勝手に東方神起に当てはめただけで実際に心理学の先生が東方神起について発言しているわけではないので誤解のないようお願いします

 

オンリーファンは悲劇のヒロインに酔いしれている?

自らとユノまたはチャンミンを一体化させ、“悲劇のヒロイン”になっているのではないかと考察する。

 

具体的にどのような言動を取るのだろうか。「自分の応援する推しが、ほかのメンバーのせいで不遇な目に遭っている」と主張するのが特徴ではないかと語る。

オンリーファンが「攻撃的」な背景

人は、悲劇に酔いしれていると、自分の弱点や欠点から目を背けることができます。また悲劇によって、周囲から同情や共感を得られると、承認欲求が満たされ、脳から快楽物質が出るのです。

 

好きで好きでしょうがなくて、自分と推しの境界線がなくなってしまっている状態とも言えるそう

 

「オンリーファンには、『ユノ又はチャンミンも自分と同じ気持ちだ』と考える傾向もあるようですが、心理学の用語でこれを“投影”と言います。自分の気持ちを相手に映し出して、『相手はこう思っているに違いない』とし、ファンタジーに酔いしれているのです。

 

アイドルというのは、もともと“ファンタジーを売る”のが仕事だと思うのですが、オンリーファンは東方神起が提供するファンタジーではなく、自らが生み出したファンタジーを拡大させ、酔いしれ、楽しんでいる……そんな印象を受けますね。私の考えとしては、それで自分が楽しむ分にはいいと思うのですが、周りの人を誹謗中傷して、ほかのファンを傷つけるのはどうなのだろうか、ほかのファンがかわいそうなのではないか、と思ってしまいます

 

「悲劇のヒロインに酔いしれることで、自分のことから目をそらせるという点から、『自分に自信がない人』『コンプレックスが強い人』という特徴があると言えるかもしれません。また、『被拒絶感が強い人』。自分は誰からも大切にされないといじけている面があり、それをユノ又はチャンミンに投影している可能性はあるのではないでしょうか

 

また「新奇性追求の強い人」も、悲劇のヒロインになりやすい。「この『新奇性追求の強い人』とは、目新しいものが好きで、同じことをしていると飽きてしまう人のことを指すのですが、そういう人がネガティブ思考を併せ持つと、どんどん新しい悲劇を探しだそうとするのです。加えて、本人は自分のことを『コミュニケーション能力が高い』と思い込んでいるが、実は低いといった面も併せ持つと、些細なことで『あの人にこんなことをされた!』と怒り出すようになるのです」

オンリーファンは批判する人を「敵」とみなす

「オンリーファンは、ユノ又はチャンミン本人からの言葉しか耳に入らないと思います。なので、ユノ又はチャンミンに、『応援してくれるのは本当にありがたいのだけど、メンバーや事務所の悪口はやめてほしい』などと言っていただければ、変わる可能性はあります。推し以外の人から、その言動を咎められても、オンリーファンは『敵』とみなすのみなのではないでしょうか。ファンの中には抗議したい人もいるでしょうが、悲劇のヒロインになりたいオンリーファンに燃料を投下するだけなので、知らん顔した方がいいと思います」

 

 しかし、たとえ本人からの願いであったとしても、「『誰かに言わされている』などと妄想を膨らませ、受け止められないケースもあると思います。妄想の中でしか生きられないという人もいるのです」。

 

image

なるほどぉ~~そうだったのかぁ~

きゃぁ~マリンモッ(말잇못:言葉が出ない)

 

左脳的にすっきりしました。そうゆう心理構造だったのね。面白い~口笛 

過激な言動をするファンってファンの仮面をかぶったアンチじゃないかって言ったの訂正します。(稀にそんな人もいるかもだけど)本当にファンで、好きすぎて推しの身近な人のアンチになってしまったってことなのね。実際周りにそんな人がいて悲しいっていうコメントもらって、わぁ~~っびっくりいるんだぁ~って思ったのだけど、決してその人たちと戦ったり、それは違うとか言わない方がいいみたいですね。心理学的にも火に油を注ぐことになりかねないと。じゃ、どうしたら?ひたすら離れたらいいんじゃないかと。そもそも合わないでしょ。「私は2人が好きだから合わないね~今後は別々で応援しましょう~」って。

 

コメント欄に東方神起ファン相手に講座を開いているから二人のファンに良い顔をしなくてはならず、そのために真実を書けない、または知ろうとしない人だという事が良くわかりました。とありまして、合ってる部分と違う部分があるなぁ~そもそも真実って何なの?ユノ又はチャンミンが相手を嫌っているってこと?オンリーファンが何を言ってるか詳細な内容?ユノとチャンミンがどう思っているかは本人しかわかりません。ブログ記事に書いたのはあくまで私個人の考え感覚です。その真実とやらは私がこう感じたという真実だけです。知ろうともしないってネガな事が書いてあるのをいちいち見に行って嫌な気分になって、時間がもったいない~私若くないので、残っている人生の時間を好きな事、好きな人たちに囲まれて、好きなように生きたいだけです~ウインク

image

そして私のことニコイチペンだって口笛わぁ~これ正解!私は2人が大好きです。ちょっと違うのはユノだけチャンミンだけでも大好きです~ドキドキ

この前ユノソロも韓国まで行ったし、もしチャンミンがソロ活動したら都合が許す限り応援するつもりだし。要はどうであろうと好きに応援させてください~ラブラブ 自分と考えが違うなと思われたらほっといていただきたい。。。

 

最後にユノオンリーだろうがチャンミンオンリーだろうが超気に入りません~ムキーそして、ココ一番重要。人それぞれそうなる理由は上記の記事を読んでもわかるし、その人たちが他の人を攻撃するのも理由があってのことでしょうが、他人を変えることは出来ないと思うので、触らぬ神にたたりなしですよ。冷たいようだけどその人たちの問題はその人たち自身で解決するしかないと思ってるので。

 

一ファンである私の考えに賛同しようが反対だろうがどちらでもいいですぅ~ただ、気があう共感できる人たちと楽しくファン活したいし、東方神起のファンになる大昔から韓国が好きで韓国語が好きで、大好きな東方神起の言葉を韓国語から日本語に訳すことによってより彼らの思いを理解してもらえるのと、大好きな韓国語を東方神起のファンの方々に教えられるという二重の喜びがあるんです。だから本末転倒でその生徒さんたちの機嫌をとるため生徒さんを失うのが怖くていい事しか言わない、言えないじゃなくて、言いたい事言ってるのでそれに共感している人たちだけが講座に来て下さいってことなのです。いつか私の韓国語講座で勉強したいって人がいなくなったらやめたらいいわけで。

 

応援方法は人それぞれでいいと思うので、オンリーファンと言われる人たちで周りを攻撃したり、ひどいことを発してる人たちもその人たちにとっての応援方法だから、頭ごなしに否定したりダメ!とは思いません。ただその人たちの過激またはネガな言動を見てファン同士口論したり嫌な思いをするのは不毛だなぁ~と思っただけ。あ、この人はこう思うんだぁ~私と違うなぁ~でいいんじゃない?

オンリーさんの中には私個人の考え方も気に入らないかもしれないけど、気に入らないならブログ見なくても良いですよぉウインク

 

今日から東京で講座なのでめちゃくちゃ忙しいのでこの件はこれで最後にします~上記リンクを貼った記事をよ~く読んで皆さん自分で判断して下さい~私個人の考えはこうですと個人のブログに書いてるだけでこうするべき、こうしなさいと言うつもりはまったくありませんので~ウインク

 

昨日から東京入りして、夜が空いてたので久しぶりに新宿のガルロチにフラメンコライブを観に行って来ました~かぁ~~よかったなぁ。心に響いたなぁ~エネルギーチャージしたラブラブ
「おっさんずラブ」の映画が公開されたそうで見に行きたい~音譜ドラマはところどころしか見てなくて、今度ちゃんと見てみたいなぁ~ペンギンラブがとまらない・・・・爆  笑爆  笑爆  笑
 
皆さんよい週末をドキドキ
좋은 주말을 보내세요ドキドキ