射撃スキルについて  
パーツ本体に付属する砲身や持っている武器から攻撃を発射する遠距離攻撃を行う行動。
格闘と比べて属性持ちの技が多く、症状持ちの技が少ない。
設置スキルの射撃トラップなどで対応されると使用したパーツにダメージを受ける。
守るスキルの射撃ガードで受け止められるとダメージを無効化される。
技一覧  
ライフル  
【説明】
 スタンダードな射撃攻撃。
【デメリット】
 なし
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | なし | 威力+100 | 威力+200 | 威力+300 | 威力+400 貫通  | |
【解説】
 攻撃自体に特別な効果はないが、同時に攻撃後のデメリットも発生しない。
 属性も症状も持たない最も基本的な射撃攻撃で、充填・冷却の性能が高めのパーツが多い。
 パーツランクを☆5まで上げると特性:貫通が付与され、パーツ破壊時の余剰ダメージが頭部パーツに伝播する。
パワーライフル  
【説明】
 脚部が未破壊であれば威力が1.5倍となる射撃攻撃。
 使用後の冷却中は回避不能。
【デメリット】
 冷却中回避不可
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | なし | 威力+100 | 威力+200 | 威力+300 | 威力+400 貫通  | |
【解説】
 自分の脚部パーツが破壊されていない場合に限り、威力が1.5倍になる射撃攻撃。
 パーツランクを☆5まで上げると特性:貫通が付与され、パーツ破壊時の余剰ダメージが頭部パーツに伝播する。
 脚部が機能しているうちは強力だが、回避ができなくなるため防御で凌ぐことになる。
ガトリング  
【説明】
 乱撃特性がある射撃攻撃。
 使用後の冷却中は回避不能。
【デメリット】
 冷却中回避不可
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | なし | 威力+100 | 威力+200 | 威力+300 | 威力+400 クリティカル率+20%  | |
【解説】
 狙った部位に1回+ランダムな部位に2回の合計3回ヒットする乱撃特性をもつ射撃攻撃。
 特性についての詳細は分類・スキルのページを参照。
 同じく乱撃特性を持つ格闘スキルの技:クローと比較すると、こちらは冷却中に回避ができなくなるデメリットがあるが
 パーツランクによる補正効果が威力上昇になっており、ランク☆5まで上がると、相手の防御と回避を無効にする「クリティカル」の発生確率が上がるようになっている。
メガガトリング  
【説明】
 脚部が未破壊であれば成功が1.5倍になる乱撃特性がある射撃攻撃。
 使用後の冷却中は回避・防御不能。
【デメリット】
 冷却中は回避・防御不能
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | なし | 威力+100 | 威力+200 | 威力+300 | 威力+400 クリティカル率+20%  | |
【解説】
 自分の脚部パーツが破壊されていない場合に限り、成功が1.5倍になる射撃攻撃。乱撃特性も持つ。
 1.5倍特性とはいえ、パーツが分散していると威力が減るため、削りきられたパーツや残りパーツが少ない敵に狙いを付けたいところ。
 回避、防御いずれも不能になるため、冷却中に攻撃を受けると必ずクリティカルが発生する。頭部の狙い撃ちに注意。
 特性についての詳細は分類・スキルのページを参照。
チャージバスター  
【説明】
 CGを10消費して、威力を現在のCG値×パーツランクに応じた%分上昇させる射撃攻撃。
 使用後の冷却中は回避不能。
【デメリット】
 冷却中は防御不能
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | 現在のCG値x100% | 現在のCG値x125% | 現在のCG値x150% | 現在のCG値x175% | 現在のCG値x200% 貫通 消費CG5  | |
【解説】
 CG(チャージゲージ)を10消費して、威力を現在値のCG値xパーツランクに応じた%分上昇して攻撃を行う。
 計算式は『パーツ威力x現在のCG値-10or5xランク毎の倍率(1.0~2.0)』で、この計算結果を元々のパーツ威力に加算している模様。
 ランクが上昇するとゲージに応じた倍率が増え、ランク5では消費CGが5に減少(半減)
射撃パーツの威力を参照するMF使用時、MF発動時点で既にCGは消費されているため0として扱われ、ゲージによる威力増加は反映されない。
デストロイ  
【説明】
 相手が使用中の頭部・両腕パーツにヒットした場合、そのパーツの装甲値に関係なく破壊する射撃攻撃。
 それ以外は通常の攻撃となる。
【デメリット】
 なし
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | なし | 成功+100 | 成功+200 | 成功+300 | 成功+400 | |
【解説】
 相手が使用中の頭部、両腕パーツにヒットした場合、そのパーツを装甲値に関係なく破壊できる。
 ガードしている相手でも一方的に破壊が可能でガードに対するメタ攻撃。
 それ以外の場合には威力やや低め、充冷が少し遅めの通常攻撃。
- 「脚部以外の使用中パーツにヒットで破壊」という効果の関係上
メダルの性格が脚部を優先的に狙うパワー・ハンター・ガードの場合、扱いが難しくなる -  過去作プレイヤーへの注意 
- ゲームボーイ世代の作品をプレイしていた人にとっては
「デストロイは 背中を向けている=冷却中 のメダロットのパーツを破壊する」
という効果のイメージが強いだろうが今作では充填中でも使用予定のパーツに当たれば破壊するので注意。 - 3DSの作品ではチャージ中に脚部にヒットすると破壊効果が成立していたが、今作では脚部は破壊効果の対象外。
通常の攻撃と同様のダメージになる。 
 - ゲームボーイ世代の作品をプレイしていた人にとっては
 
アンチシー  
【説明】
 相手の脚部パーツが潜水タイプの場合に威力が大幅にアップする。
【デメリット】
 なし
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | アンチ威力5.0倍 | アンチ威力5.5倍 | アンチ威力6.0倍 | アンチ威力6.5倍 | アンチ威力7.0倍 貫通  | |
【解説】
 相手の脚部パーツが潜水タイプの場合に威力が大幅にアップする。
 その分特効以外の敵には充冷も低く威力も低め。
 パーツランクが☆5になると貫通特性が付く。
アンチエア  
【説明】
 相手の脚部パーツが飛行タイプの場合に威力が大幅にアップする。
【デメリット】
 なし
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | アンチ威力5.0倍 | アンチ威力5.5倍 | アンチ威力6.0倍 | アンチ威力6.5倍 | アンチ威力7.0倍 貫通  | |
【解説】
 相手の脚部パーツが飛行タイプの場合に威力が大幅にアップする。
 その分特効以外の敵には充冷も低く威力も低め。
 パーツランクが☆5になると貫通特性が付く。
ミサイル  
【説明】
 【属性:火薬】全パーツ攻撃特性をもつ射撃攻撃。
【デメリット】
 なし
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | なし | 威力+100 | 威力+200 | 威力+300 | 威力+400 絶対ヒット  | |
【解説】
 全体攻撃(ヒットした敵のパーツ全てに攻撃、詳細は分類・スキル)の特性をもつ火薬属性射撃。
 全体的にパーツの威力が高めのものが多く、攻撃した対象のパーツ全てに同時にダメージを与える事ができる。
 与えるダメージは与えたパーツ数に応じて分散するため、威力は高くても1パーツに対してのダメージは低め。
 相手のパーツ数が少なければ分散が減り高威力になる。
ナパーム  
【説明】
 【属性:火薬】乱撃特性をもつ射撃攻撃。
【デメリット】
 なし
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | なし | 威力+100 | 威力+200 | 威力+300 | 威力+400 絶対ヒット  | |
【解説】
 乱撃特性(複数回攻撃がヒットする、詳細は分類・スキル)をもつ火薬属性射撃。
 ガトリングに近いがこちらは冷却中のペナルティがない。
 パーツランクが☆5になると絶対ヒットの効果を得る。
レーザー  
【説明】
 【属性:光学】パーツランクに応じた必要CG値以上で威力が1.5倍になる射撃攻撃。貫通効果がある。
 使用後の冷却中は回避不能。
【デメリット】
 冷却中は回避不能
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | 必要CG70 | 必要CG60 | 必要CG50 | 必要CG40 | 必要CG30 フルチャージで威力が2倍  | |
【解説】
 貫通効果(パーツ破壊時余剰ダメージを頭部に与える、詳細は分類・スキル)をもつ光学属性射撃。
 パーツランクに応じた必要CG以上で、威力が1.5倍になる。
 パーツランクが☆5になると現在CG値100の場合に限り、威力が2倍になる。
 同じ光学属性の射撃スキル 技:ビームと比較した場合、貫通効果がある分チャージ時の威力増加幅はやや低め。
射撃パーツの威力を参照するMF使用時、MF発動時点で既にCGは消費されているため0として扱われ、ゲージによる威力増加は反映されない。
ビーム  
【説明】
 【属性:光学】パーツランクに応じた必要CG値以上で威力が2倍になる射撃攻撃。
【デメリット】
 なし
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | 必要CG70 | 必要CG60 | 必要CG50 | 必要CG40 | 必要CG30 フルチャージで威力3倍  | |
【解説】
 パーツランクに応じた必要CG値以上で、威力が2倍になる光学属性射撃。
 パーツランクが☆5になると現在CG値100の場合に限り、威力が3倍になる。
 同じ光学属性の射撃スキル 技:レーザーと比較すると貫通効果がない分、条件達成時の威力が高め。
射撃パーツの威力を参照するMF使用時、MF発動時点で既にCGは消費されているため0として扱われ、ゲージによる威力増加は反映されない。
ハイパービーム  
【説明】
 【属性:光学】パーツランクに応じた必要CG値以上で威力が2倍になる射撃攻撃。貫通効果がある。
 使用後の冷却中は回避不能。
【デメリット】
 冷却中は回避不能 
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | 必要CG70 | 必要CG60 | 必要CG50 | 必要CG40 | 必要CG30 フルチャージで威力3倍  | |
【解説】
 パーツランクに応じた必要CG値以上で、威力が2倍になる光学属性射撃。
 パーツランクが☆5になると現在CG値100の場合に限り、威力が3倍になる。
 貫通効果ももつ。詳細は分類・スキル
 レーザーの貫通効果と冷却中ペナルティ、ビームのCG値による威力増加幅をあわせ持った攻撃。
 強力無比な一撃だが、使用できるパーツは現状(2020/02時点)アークビートルの頭部パーツの一回のみ。
 また、貫通効果を手に入れた代償としてレーザーと同じく使用後の冷却中に回避ができなくなるペナルティを負う。
射撃パーツの威力を参照するMF使用時、MF発動時点で既にCGは消費されているため0として扱われ、ゲージによる威力増加は反映されない。
ブレイク  
【説明】
 【属性:重力】相手のHvパーツ数倍威力が上がり、パーツランクに応じた必要CG値以上で成功が1.5倍になる射撃攻撃。貫通効果がある。
 使用後の冷却中は回避不能。
【デメリット】
 冷却中は回避不能
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | 必要CG70 | 必要CG60 | 必要CG50 | 必要CG40 | 必要CG30 フルチャージで成功2倍  | |
【解説】
 自分のCG値が一定以上溜まっていると成功値が増加する重力属性射撃。
 貫通効果(パーツを破壊した場合余剰ダメージが頭部へと向かう)ももつ。
 また、重力属性の攻撃は相手のHVパーツの数で威力が上昇(1個で2倍、2個で3倍、3個で4倍)
 パーツランクに応じた必要CG以上で成功が1.5倍になる。
 パーツランクが☆5になると現在CG値100の場合に限り、成功が2倍になる。
プレス  
【説明】
 【属性:重力】相手のHvパーツ数倍威力が上がり、パーツランクに応じた必要CG値以上で成功が2倍になる射撃攻撃。
【デメリット】
 なし
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | 必要CG70 | 必要CG60 | 必要CG50 | 必要CG40 | 必要CG30 フルチャージで成功3倍  | |
【解説】
 自分のCG値が一定以上溜まっていると成功値が増加する重力属性射撃。
 また、重力属性の攻撃は相手のHvパーツの数で威力が上昇(1個で2倍、2個で3倍、3個で4倍)
 パーツランクに応じた必要CG以上で成功が2倍になる。
 パーツランクが☆5になると現在CG値100の場合に限り、成功が3倍になる。
同じ重力属性の射撃スキル 技:ブレイクと比較すると貫通効果がない分、CG条件達成時の成功増加幅が高め。
サンダーショット  
【説明】
 【症状:サンダー】=「回避不能状態で一時停止させる。1回攻撃を受けると即解除。」を付加する射撃攻撃。
 使用後の冷却中は回避不能。
【デメリット】
 冷却中は回避不能
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | なし | 充填・冷却+50 | 充填・冷却+100 | 充填・冷却+150 | 充填・冷却+200 | |
【解説】
 ヒットした相手を一定時間のあいだ、回避不能状態で充填・冷却を一時停止させる症状射撃。
 症状は時間経過の他、発生後に1回攻撃が当たれば即座に解除される。
 回避されたり、カスリだった場合は症状は発生しない。
 格闘のサンダーと違い、こちらは攻撃後の回避が不能になる。
ぼうぎょシール  
【説明】
 【症状:防御シール】=「防御不能&ヒットしたパーツがまもるタイプなら使用不能にする。」を付加する射撃攻撃。
【デメリット】
 なし
【ランク効果】
| - | ランク | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果 | 成功+200 | 成功+400 | ||||
【解説】
 しゃげきスキルでは、サンダーショットと同様にマイナス症状を付与する。
 ヒットした相手に症状が解除されるまで、防御不能ペナルティを負わせる症状射撃。また、まもるスキルでのターゲット引きつけも不能になる(ガード態勢も崩す)。
 回避されたり、カスリだった場合は症状は発生しない。
- 相手が冷却中に回避不能になる技(ガトリング、レーザーなど)しか装備していない場合、防御シール症状付与状態&冷却中に攻撃を当てると必ずクリティカルさせられる