マナブ@バンコク@manabubannaiいちおう書くと、現在はブロガーにとってチャンスですよ。言うまでもなく、コロナです。 初心者ブロガーなら、例えば「コロナウイルスに関する必読記事10選」とかを書けば、かなり読まれやすいはず。もしくは、コロナに関する海外ニュース翻訳など。読まれる記事を書きたいなら、時代の空気を読もう午前3:05 · 2020年2月23日·Twitter for iPhone357 リツイート2,321 いいねの数
スキルシェアWordPress高速化してます@skillsharejp·19時間返信先: @manabubannaiさん初心者が鵜呑しないように補足しておくと・・・ ・医療系記事はそもそもSEOに厳しい ・紹介する情報がデマじゃないか細心の注意が必要 ・海外記事の翻訳は著作権の問題がある(しっかり先方に確認して、場合によってはライセンス費用払ってから記事を公開) どうせ書くなら本当に役立つ情報を。5163776
矢菜樹孝明世界を変える講演家@jiyu_jin2018·8時間もひとつ補足させていただくと、 医療系記事は薬事法に抵触した場合、テレビで有名人にしてもらえる、という社会的抹殺のオプションつきです。 現職のお医者さんや厚労省もヒヤヒヤしながら情報を小出しにしている中、果たして地雷を踏むのはどこのど素人か!? #期待はしちゃいけないけども104360
たかポン@うつ病と戦うビジネスマン@takapon563·17時間返信先: @manabubannaiさんいやいやw あかんでしょw ただでさえ専門家以外がコロナの情報流したせいで嘘情報があふれてるのに それを推奨するのは正気を疑います232390
獅子党田舎丸@ライター|お仕事を大募集中@imayaranaihito·17時間返信先: @manabubannaiさん人の不幸に便乗して設ける。まさに火事場泥棒的発想ですね。 いつも尊敬します。10124
レオン社会人2年目の副業ブロガー@leon_pdm·15時間返信先: @manabubannaiさん読まれる可能性はあるけど、 このリプ欄にいる人のレベルで書いた記事なんて無価値だよね とりあえず、 ・波乗りですね ・頭いい ・なるほど ・何をアフィリエイトすれば とか言ってる人は、Googleアプリ開いて「Welq問題」ってググってから記事を書くか考えた方がいいですね。111118
ゆうと@商社エンジニア × 複業スペシャリスト@Uto315·9時間返信先: @manabubannaiさんこの時期に医療系の記事を素人が書く事は、デマ拡散の恐れがあります 読まれる記事とかSEO的にとか以前のモラルの話です9103
mariannuefigaro@mariannue_marco·16時間返信先: @manabubannaiさん私ブログ詳しくないので伺いたいのですが、行政、医療機関、医師等の専門家や権威ページがたくさんあり、更に数多の大手メディアも競合になる中、もろにYMYLに飛び込んだ初心者ブロガーの記事が、どんなキーワードで集客できるのでしょうか?Welqの教訓とは何なのでしょうか?1351
こぱんだ@kopanda_trader·17時間返信先: @manabubannaiさん時代の空気を読むなら素人は記事書くのを控えるべきなのでは? 取り返しがつかないことになる可能性もありますよ。470
ちびまる a.k.a 大仏@caffelover·9時間返信先: @manabubannaiさんそれでは駄目です。一番伸びるのは「自らコロナに感染する」ことです。確実に注目されます。さらに○ぬと間違いなく地上派でも報道され相乗効果が見込めます。満員電車に乗りましょう。460
₍₍⁽⁽ ゆるく₎₎⁾⁾@yurukuru_·11時間返信先: @manabubannaiさん読まれやすいかどうかは別として、初心者のまとめた情報を誰が読んでどのような影響を与えるかも想定しておくと良いかと思います。医療関係の情報は生命に関わるものも多い為、デマや根拠ない情報は御法度です。よく考えて、慎重になさってください。438
あっきー@ぴえん@hamuchi2018·8時間返信先: @manabubannaiさんトンデモ医療界隈の怪しい治療法とかデマを拡散させる原因になりますので、このような呼びかけは自粛してほしいです!239
ウータンkeisuke@米国株投資家@knkb17·7時間返信先: @manabubannaiさん医療機関じゃあるまいし、コロナ関係で初心者が書いたブログが読まれる気がしませんけどね.と同時にちょっとマナブさん見損なったな228