遊びながらプログラミングが学べる玩具って、いったいどん...
VOL
28
写真:遠藤 宏 文:和田達彦
ライフスタイル提案型の家電店として、研ぎ澄まされたセレクトや企画性に注目が集まる二子玉川蔦屋家電。そこでプロダクトとユーザーをつなぐ役割を担うのが、個々の製品やジャンルに精通したコンシェルジュたち。そんな彼らに疑問を投げかけ、心を満たすプロダクトを導き出すのがこの企画。今回は、いま注目の「知育玩具」を紹介します。

遊びながらプログラミングが学べる玩具って、いったいどんなモノですか?

モバイルコンシェルジュ:佐藤綾香さん

前職で、iPhoneアクセサリやデジタルガジェットを紹介するインターネット動画制作に携わる。そこで得た知識を活かし、毎日がワクワクするような生活提案に努めている。

「2020年から小学校でプログラミング教育の必修化が正式に決定していることもあって、いまのうちからお子さんにプログラミングを学ばせたいと考えている方はたくさんいらっしゃいます。でも『プログラミングってどうやって教えたらいいの?』『そもそもプログラミングってなに?』と思っている方も多いのではないでしょうか。実際、プログラミング学習のための幼児向けスクールも盛況のようですが、今回はご家庭でお子さんと一緒に楽しく遊びながらプログラミングを学べる知育玩具を3つご紹介しましょう」

目的に応じてロボットの動作をプログラミング

「最初にご紹介するのは、Primo Toys(プリモトイズ)の『Cubetto(キュベット)』。イギリス生まれのキュベットは、かわいい木製のロボットです。コントロールパネルに緑(前進)や赤(右に方向転換)などのブロックを並べるだけで、このキュベットを指示通りに動かすことができます。ブロック1つが1つのコマンドとなり、組み合わせることで1つのプログラミングをつくるというわけです。キュベットのセットには、1マスごとに山や水などが描かれたワールドマップと、ストーリーブックが付属します。たとえば「森を通って船を見に行こう」といったストーリーに沿って、目的地に行くにはブロックをどう組み合わせればいいか考えてみる。こうして遊びながら、プログラミングとそのために必要な論理的な考え方などが身につくようになっています。セットで付属されているマップは1種類ですが、別売りでアドベンチャーマットもありますし、慣れたらオリジナルのマップをつくるのもよいでしょう。デジタル画面を使わないので目に優しく、言葉を必要としないので3歳程度の小さなお子さまでも普通のオモチャ感覚で遊べるのが魅力です」

Primo Toys(プリモトイズ)の「Cubetto(キュベット)」¥31,968(2017年10月1日現在)。キュベットのサイズは幅27×高さ26×奥行き15cm。プレイセットにはキュベット1体、コントロールパネルと16個のブロック、ワールドマップ1枚とストーリーブック1冊が同梱される。

「続いてご紹介するのは、Evollve(エボルブ)社の『Ozobot(オゾボット) 2.0 Bit』。こちらはオゾロボットという小さなロボットを動かしてプログラミングを学べますが、紙とマーカーペンでオゾロボットを動かすコースを自由に描けるのが特徴です。オゾボットの底部にはセンサーがつき、線と色を識別して線の上を走り、色の配列によって行動を変えるようになっています。描線の太さが5mm程度のマーカーの、黒、赤、青、緑の4色があればOK。カラーコードと呼ばれる2〜4色からなる色の配列によって、走るスピードや線が交差する所での進む方向など12種類の行動を指示できます。オゾボットのホームページには、ユニークなコースのサンプルがあり、プリントして遊ぶことも可能。コースによっては、オゾボットをゴールに導くために空白部分に適切なカラーコードを描き入れる必要があるものや、また複数人数で誰がいちばん早くゴールインできるか競えるようになっているものがあり、ゲーム感覚でプログラミングや論理的思考を養えます。またオゾボットはスマートフォンやタブレット上に描いた線の上を走らせることもできます。AndroidおよびiOS用の『オゾボット』アプリもあり、アプリ上でオゾボットのライトやスピードなどを細かく調整できるほか、ミニゲームも楽しめます。さらに、より本格的なプログラミングに挑戦したいなら、オンライン上で無料公開されているプログラミング学習アプリ『OzoBlockly(オゾブロックリー)』もあります。ドラッグ&ドラッグの直感的な操作で作成したプログラミングを、PCやタブレットのスクリーン上で直接オゾボットに読み込ませてオゾボットを自在にコントロールすることができます。自由度が高く、いろいろな遊びができるので、お子さんはもちろん、大人も夢中になってしまう知育玩具です」

Evollve(エボルブ)社の「Ozobot(オゾボット) 2.0 Bit」¥9,799。チタンブラックとクリスタルホワイトの2色。またカラーコードがうまく描けない場合は、貼るだけでOKのシールセットもある。3枚セット¥980、10枚セット¥1,980(価格はともに2017年10月1日現在)

「最後は、ソニーのロボット・プログラミング学習キット『KOOV(クーブ)』です。こちらはブロックと電子パーツを組み合わせて、ロボットや働くクルマ、動物、楽器などさまざまなものをつくり、プログラミングによって意図した動作をさせて、ロボット・プログラミングを学習できます。電子パーツには、サーボモーター、ブザー、光センサー、LEDライトなどがあり、いろいろな動作が可能です。ブロックを組み立てるだけならレゴのように誰でもすぐに遊べますが、プログラミングを伴うロボット製作となると難易度が高いので、いきなりは無理。ということで、PCやタブレット用の『KOOVアプリ』が用意されています。このアプリには、好きなロボットの組み立て方を教えてくれる『ロボットレシピ』と、プログラミングに必要な知識と技術を基礎から教えてくれる『学習コース』があります。このアプリが秀逸で、お子さん一人でも集中して楽しめるんですよ。特に学習コースでは、さまざまなミッションをクリアしてメダルを集めるなど、子どもを飽きさせない工夫が凝らされています。レシピ通りにロボットがつくれるようになったら、オリジナルのロボットづくりに挑戦してみましょう。ブロックで自由にカタチをつくり、プログラミングによって動きを与えて遊ぶことで、子どもの創造性や思考力を育むことができます。大人でも十分楽しめる知育玩具ですよ」

ソニーのロボット・プログラミング学習キット「KOOV(クーブ)」。ピース(ブロック)172個、電子パーツ16個の「スターターキット」が¥39,830(2017年10月1日現在)。ピース(ブロック)302個、電子パーツ24個の「アドバンスキット」は¥53,870(2017年10月1日現在)。またスタータキットは拡張パーツセット¥23,630(2017年10月1日現在)を購入することでアドバンスキットと同じ内容にアップグレードできる。

コンシェルジュからの一言

モバイルコンシェルジュ:佐藤綾香さん

「最新の知育玩具の面白さを、ぜひ蔦屋家電で実際に触れて、親子で体感してみてください。次回は、最新の有機ELディスプレーを、映像コンシェルジュがご紹介します」

●二子玉川 蔦屋家電 TEL:03-5491-8550 http://real.tsite.jp/futakotamagawa/

遊びながらプログラミングが学べる玩具って、いったいどん...
いま注目されている男の“身だしなみ家電”、その最先端に...
VOL
27
写真:遠藤 宏 文:和田達彦
ライフスタイル提案型の家電店として、研ぎ澄まされたセレクトや企画性に注目が集まる二子玉川 蔦屋家電。そこでプロダクトとユーザーをつなぐ役割を担うのが、個々の製品やジャンルに精通したコンシェルジュたち。そんな彼らに疑問を投げかけ、心を満たすプロダクトを導き出すのがこの企画。今回は、「男の身だしなみに異変あり!」グルーミング家電の意外なアイテムを紹介してくれます。

いま注目されている男の“身だしなみ家電”、その最先端にはどんなものがありますか?

美容コンシェルジュ:石原元気さん

大手セレクトショップを経て蔦屋家電へ。「ただ優れた製品をご紹介するのではなく、お客さまのニーズやその背景にあるものをしっかりお聞きして、生活に合うものを提案していきたいですね」

最近は、メンズグルーミング用の製品も、いままで女性用しかなかったようなものが増えてきました。今回はなかでも要注目のアイテムを3つご紹介しましょう。

男性の使い勝手を考慮した、美容家電が続々登場 。


まずは、パナソニックの『ボディトリマー ER-GK60』。これまでのトリマーは、シェーバーやバリカンのように、持ち手となるボディに対し、ヘッドの部分が横向きになっているものばかりでした。しかしこのトリマーは、ご覧のようにヘッドが縦向きになっています。これによって、胸や脇の下はもちろん、すねやアンダーヘア、お尻などのさまざまな場所の毛について、肌に優しいなで剃りによって処理することができるんです。防水設計なので、お風呂でも使用可能です。蔦屋家電では、入荷してもすぐに売り切れてしまうほどの人気商品なんですよ」

パナソニックの「ボディトリマー ER-GK60」¥9,698(2017年8月15日現在)。アタッチメントを交換することで2mm、3mm、6mmの3段階に毛の長さを調節でき、用途に応じてお手入れができる。

「次は、医療機器メーカーであるJMEC(ジェイメック)の『BEAUTELLIGENCE(ビューテリジェンス)』ブランドから発売されている『NEWA LIFT(ニューア・リフト)』。こちらはリフトアップ、つまり顔の皮膚のたるみを引き締めるための製品です。これはシンプルにリフトアップのみに機能を絞り、使いやすさを追求しています。使い方は簡単で、専用のジェルをヘッド部分に塗ったら、顔に当ててスイッチを入れるだけ。すると、サブマイクロ波と呼ばれる高周波が流れ、皮膚の内側を42℃まで温めます。この温熱刺激によって、皮膚の細胞がダメージを受けたと勘違いして積極的に修復しようとするので、皮膚がいきいきとするわけです。右頬、左頬、首の3カ所を各4分間ケアして完了です。 わずか4分間でも、すぐに効果は実感できます。たとえば頬なら、ケアした側とそうでない側の左右で明らかに差が出るぐらい。ほうれい線も目立ちにくくなるので、40代以上の方には特にお薦めです。首のたるみにも使えますよ」

ジェイメック「ニューア・リフト」¥67,824(2017年8月15日現在)。肌の温度をモニターする温度センサー、動きを感知するモーションセンサー、4分で自動停止するオートストップ機能を備え、安心して使用できる。専用のアップジェルが1本付属する。

「そして最後は、ヤ-マンの『メンズ・レイボーテ STA-186』。これは、エステでも使われるキセノンフラッシュによってムダ毛を処理するための光美容器です。この光は毛根の黒色に反応し、熱をもたせてダメージを与えることで、ヒゲを目立たなくすることができます。1年ほどケアを続けると、太いヒゲはほとんど目立たなくなります。 これまでの光美容器は、男性がそのまま使用した場合、毛根が女性に比べて太いので、光が集まりすぎて痛いほどに熱を感じてしまいます。男性用のアタッチメントを装着することで対処している製品もありますが、このメンズレイボーテは、男性向けに光の出力を落とした専用設計となっている点がポイント。使い勝手がよいので、ヒゲをすべてサッパリなくしたい場合だけでなく、好みのヒゲのデザインにしたい場合にも便利ですよ」

ヤ-マンの「メンズ・レイボーテ STA-186」¥37,800(2017年8月15日現在)。ヒゲを目立たなくするだけでなく、美肌波長によって肌のケアもできる。出力レベルは5段階で調節でき、敏感肌モードも搭載。

コンシェルジュからの一言

美容コンシェルジュ:石原元気さん

「暑くて寝苦しい夜が続きますが、美容のためには、質のよい睡眠も大事です。次回は、快眠に導いてくれるアイテムを、健康コンシェルジュがご紹介します」

●二子玉川 蔦屋家電 TEL:03-5491-8550 http://real.tsite.jp/futakotamagawa/

いま注目されている男の“身だしなみ家電”、その最先端に...
百花繚乱のコンパクトスピーカー、どれがお薦めですか?
VOL
26
写真:遠藤 宏 文:和田達彦
ライフスタイル提案型の家電店として、研ぎ澄まされたセレクトや企画性に注目が集まる二子玉川 蔦屋家電。そこでプロダクトとユーザーをつなぐ役割を担うのが、個々の製品やジャンルに精通したコンシェルジュたち。そんな彼らに疑問を投げかけ、心を満たすプロダクトを導き出すのがこの企画。今回は、人気のコンパクトスピーカーに関して音楽通のスタッフが教えてくれます。

百花繚乱のコンパクトスピーカー、どれがお薦めですか?

音楽フロア:角野亮太さん

長年TSUTAYAでCD、DVDのバイヤーを務め、4月から蔦屋家電へ。ジャズのサックスプレイヤーでもある音楽好き。「オーディオ製品はそれだけで楽しむものではなくて音楽あってのもの。何をどこで誰と聴きたいか伺ったうえで、最適なものをおすすめしたいですね」

「いまはスマートフォンで音楽を聴く人も多いですが、そうした層に人気なのが、Bluetooth対応のワイヤレススピーカーです。スマホとスピーカーさえあれば、場所を選ばずどこでも音楽が聴け、自分だけでなく友達など複数の人数でも楽しめるのが大きなメリットです。ワイヤレススピーカーは数千円程度のものからありますが、音量や音質、耐久性や使い勝手を考えると、2万円前後のものがお薦めです。今回は最近登場した、満足できるクオリティを備えた製品を3つご紹介しましょう」

聴く場所や人数などの用途を考えて選びたい。

「まずは、4月に発売された、BOSEの『SoundLink Revolve Bluetooth speaker』。BOSEは既に複数のワイヤレススピーカーをリリースしていましたが、こちらは初の防滴性能を備えた製品で、雨や水しぶきがかかった程度なら問題なく使えるので、アウトドアでも楽しむことができます。ボディはコンパクトながら、パワフルで重厚なサウンドが360°の周囲に広がります。低音域の響きがしっかり聞こえ、空間の広がりを感じられる、BOSEならではの音質も魅力で、家の中で日常的に使うスピーカーとしても十分なクオリティを備えています。本体の底部はユニバーサルマウントに対応していて、三脚などに取り付けて使用することも可能なので、屋内から屋外まで、さまざまな使い方ができます。多人数が集まるイベントに使うならこれが一番のお薦めです」

「次にご紹介するのは、BANG & OLUFSENのカジュアルラインであるB&O PLAYの『Beoplay P2』。B&O PLAYからもワイヤレススピーカーはさまざまな製品が出ていますが、5月に登場したこのBeoplay P2は、なんと言ってもスリムで美しいボディデザインが特徴です。ポケットにすんなり収まりますし、バッグやスーツケースに入れてもあまりスペースを取らないので、旅行の際に持っていくスピーカーとしてはこちらを断然お薦めします。本体にはスイッチやボタンが一切ないのですが、本体をダブルタップすることで再生および一時停止、そして本体を振ることで曲のスキップができます。コンパクトですがすごく大きな音が出せ、それでいて音質は全体的にキレイではっきりしています。またマイクを内蔵しているので、スマホのハンズフリー通話も行うことができます」

右奥がBOSEの「SoundLink Revolve Bluetooth speaker」¥27,000(税込、2017年8月1日現在)。サイズと重さは82×152×82mm、670g。連続再生時間は最大約12時間。手前がB&O PLAYの「Beoplay P2」¥19,900(税込、2017年8月1日現在)。サイズと重さは140×80×28mm、275g。連続再生時間は最大約10時間。左はLIBRATONEの「LIBRATONE TOO」¥19,440(税込、2017年8月1日現在)。サイズと重さは207×62×59mm、580g。連続再生時間は最大約12時間。

手触りにこだわってつくられた、Beoplay P2のスリムでなめらかなボディ。色は写真のロイヤルブルーの他、ブラックとサンドストーン(ベージュ)がある。本革のストラップが付いていて、吊り下げて使うことも可能。

「そして最後はデンマークのメーカー、LIBRATONEの『LIBRATONE TOO』。こちらは先にご紹介した2製品の中間的なポジション。音量音質と携帯性のバランスがよいワイヤレススピーカーです。北欧の製品らしく、デザインに非常にこだわっていて、カラーバリエーションも豊富なので、女性にとても人気があります。もっとハードな雰囲気がよいという方には、別売りでメタル製のカバーも用意されていて、着せ替えも可能です。またIPX4対応の防水機能を備えているので、海やプールなどの水辺やバスルームでも気兼ねなく使えますよ」

シンプルなデザインのLIBRATONE TOO。鳥のマークが入った円形の部分をタップすることで再生および一時停止ができる。またスクロールで音量調整が可能。色は写真のグリーンの他、グレイ、ブラック、レッドがある。

コンシェルジュからの一言

音楽フロア:角野亮太さん

「肌を露出する機会が増える夏は、男性といえども各部のお手入れに気を配りたいところ。次回は、美容コンシェルジュが肌やむだ毛のお手入れアイテムをご紹介します」

●二子玉川 蔦屋家電 TEL:03-5491-8550 http://real.tsite.jp/futakotamagawa/

百花繚乱のコンパクトスピーカー、どれがお薦めですか?
百花繚乱のコンパクトスピーカー、どれがお薦めですか?