情報を守るエキスパートを目指す!
サイバー犯罪を知っていますか?
サイバー犯罪の急増により、誰もが情報流出の危険にさらされています。
最近ではスマートフォンでの被害が増えており、実際に個人情報が流失してしまい地位や信用を失う事例も多くあります。
-
マルウェアによる被害
メールなどに添付された悪意あるプログラムによる被害。PCを乗っ取られるなど。
-
ランサムウェアによる被害
パソコン内のデータをロックされ、解除するためのパスワードと引き換えに高額なお金を要求される。
-
不正アプリによる被害
アプリを使用中にいきなりインカメラで撮影・トップ画面がロックされ、高額なお金を要求される。
-
フィッシング詐欺
宅配業者などからの「不在配達メール」を装い、個人情報を盗み出そうとする。
サイバー犯罪に対抗するのがホワイトハッカー
サイバー犯罪を起こす「ブラックハッカー(悪いハッカーのこと。クラッカー、ブラックハットともいう)」に対抗する、彼らと同等以上の能力を持つセキュリティエンジニアのこと。
過去のサイバー犯罪で標的とされてきたのは、主に政府機関や企業だったが、一般人をも巻き込む犯罪へと拡大しつつある中で、ホワイトハッカーの需要は年々高まっています。
スキルの高いホワイトハッカーだと年収1,000万を超えるとも言われており、今最も注目されている職業のひとつです。
[ホワイトハッカー専攻]実践力を育む4つの特徴
プログラムや
ネットワークなど
基礎力を付ける
PythonやPHPなどのプログラム言語や、サーバ・ネットワークの構築、データベースの知識など、ネットワークエンジニアとしての基本スキルを身につけます。
業界で活躍する
現役エンジニアが直接指導
セキュリティやプログラムの開発などの一流企業のエンジニアが、今必要とされる技術や知識を全て教えてくれます。
演習中心の4年間で
即戦力の
セキュリティエンジニアに
ネットワークの知識だけでなく、クラッカーが用いるハッキング技術やその対応策など、OCAでしか学べない高度なセキュリティ技術を学びます。
カリキュラムから機材まで
業界有名企業が
授業をサポート
ホワイトハッカーは、AI・IoTの進化・普及により、あらゆる業界で求められています。
OCAでは、有名企業や団体と連携し、他では学ぶことができない本物の実践教育でセキュリティのスペシャリストを育成。
※掲載許可を頂いた企業のみ掲載
基礎から実践まで
充実のカリキュラム
エンジニアとしての
基礎力を身につける
セキュリティエンジニアとして必須のスキルを学びます。
主なカリキュラム
- CompTIA A+/Network+
-
- AWS/インフラ実技
-
- PHP基礎
-
- Python基礎
-
※時代や業界の動向、あるいは学生の習熟度次第で変更する可能性があります
※業界の声によっても変更の可能性があります
より高度な技術を磨く
様々な演習を通じて高度なセキュリティを学びます。
主なカリキュラム
- CompTIA security+/aws/CompTIA Linux+
-
- Linux実技
-
- セキュリティ演習
-
- 法律
-
- PHP応用
-
※時代や業界の動向、あるいは学生の習熟度次第で変更する可能性があります
※業界の声によっても変更の可能性があります
実践力を身につける
企業プロジェクトやインターンシップなど、より実践的なカリキュラムに取り組みます。
主なカリキュラム(3年次)
- CND
-
- C#
-
- セキュリティ技術
-
- JAVA基礎~応用
-
- Python応用
-
主なカリキュラム(4年次)
- CEH
-
- Ruby
-
- ブロックチェーン
-
- IoT
-
- プログラム
-
※時代や業界の動向、あるいは学生の習熟度次第で変更する可能性があります
※業界の声によっても変更の可能性があります
IT基礎
ITに関する基礎知識を学び、インターネット環境の概要を理解する。
主な学習内容
- ハードウェア
- ソフトウェアとマルチメディア
- システム構成
- ネットワーク
- セキュリティ
- データベース
- アルゴリズムとプログラミング
- マネジメント
- 企業活動と法務
- 経営戦略とシステム戦略
セキュリティ概論
セキュリティ事件(フィッシング詐欺、ウイルス侵入、DoS 攻撃等)とその対応手段から、セキュリティの全体像を理解する。
主な学習内容
- セキュリティの基本/概要
- マルティウェアの予防対策
- ランサムウェアの被害軽減策
- OSやソフトウェアの脆弱性緩和
- ウェブブラウザの不正ダウンロード
- 今どきの暗号化によるデータ保護
- インシデント対策ツールの基本
- プロセスの動作状況チェック
- 不正プログラムの特定
- 不正メールの見抜き方
- 脅威情報の収集の基礎
- winsowsのセキュリティ設定
Python
様々な分野でスタンダードなプログラム言語「Python」を学ぶ。
主な学習内容
- Python概論/環境構築/Hello World/変数/定数
- モジュール分割/パッケージ分割/例外処理
- Web制作
- データ型/演算子/スコープ/関数/配列
- Web開発概論/Django環境構築/DjangoのHelloWorld
- リスト型・タプル型/スライス/集合型/辞書型
- MySQLの導入・利用
プログラミング
開発・サーバー・DB・WEBなどで使われる基礎的なプログラム言語を学ぶ。
主な学習内容
- Linuxプログラミング
- PHPプログラミング
- Webプログラミング(HTML/CSS)
- Webプログラミング(JavaScript)
- DBプログラミング(SQL)
- DBプログラミング(データベース設計)
- Webアプリケーション開発概論
- ネットワーク基礎、Webサーバ構築
ネットワーク基礎
ネットワークインフラの基礎を身に付ける。
主な学習内容
- ネットワークの基礎
- Cisco デバイスの初期設定
- Catalyst スイッチの機能と設定
- ルーティングの基礎
- アクセスコントロールリスト
- インフラストラクチャサービス
- IPv6 アドレッシング
- デバイスの管理
ネットワーク演習
様々なサーバーやセキュリティを実際に構築する。
主な学習内容
- UNIXコマンドの確認
- サーバーの構築
- Webサーバー構築
- セキュリティを意識したサーバー構築
- サーバーのアクセス制御
- ファイアウォール設定
- コンテナプログラミング
目指せる資格・検定
- CEH(認定ホワイトハッカー)
- CDN(認定ネットワークディフェンダー)
- CompTIA A+
- CompTIA Network+
- CompTIA Security+
- AWS Academy Cloud Foundations
- AWS Academy Cloud Architecting
- ITパスポート
- サイバーセキュリティ管理者
- 情報セキュリティスペシャリスト
- CCNA/CCENT
- 公認情報セキュリティマネージャー(CISM)
- CompTIA
- 情報処理安全確保支援士
- ネットワーク情報セキュリティ
マネージャー(NISM)
目指せる仕事
- ホワイトハッカー、
- セキュリティエンジニア、
- ネットワークエンジニア、
- プログラマー、
- システムエンジニア、
- サーバエンジニア、
- データベーススペシャリスト など