ここから本文です

パソコン→usb-dac→アクティブスピーカー とつないで音楽を聴いているんですが 音...

jeztbaさん

2017/5/123:56:52

パソコン→usb-dac→アクティブスピーカー
とつないで音楽を聴いているんですが
音量をどうすればいいでしょうか

現在は pcのボリューム 最大

usb-dacの音量 最大
アクティブスピーカーの音量 少量

にしています。
一番理想的なボリュームはどうでしょうか
パソコンやusb-dacに負担が大きくて破損したりしないのか心配です。

閲覧数:
1,224
回答数:
5

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

2017/5/222:37:25

「常識」に反する事を書きますので、参考にしてください。

USB-DACが24bit以上の量子化深度なら、すべてのアナログボリュームを最大にしておいて、PCのディジタルボリュームで絞っても、音質的には問題無いどころか、アナログボリュームによる音質劣化を防ぐことができると言うのが、僕の結論です。

USB-DACのボリュームは、機種によって構成が異なり、僕の使っているASUS Xonar U7では、PCのボリュームと連動したディジタルボリュームです。

USB-DACの機種によっては、アナログのボリュームが付いている物も有るようです。

ディジタルボリュームによるビット落ちはあるのですが、24bit以上の量子化では、144dB以上のダイナミックレンジがあり、アナログ回路のダイナミックレンジを遥かに超えているので、問題ないのです。

昔の16bitの量子化では96dBしかダイナミックレンジが無いので、PCのディジタルボリュームを最大にしておいて、アナログ回路のボリュームで絞るのが常識とされていました。

実際、僕は、ASUS Xonar U7のRCA端子から、Marantz Model 9 SEというパワーアンプにRCAで繋いで使っていますが、パワーアンプのアナログボリュームは最大にして、Xonar U7のディジタルボリュームで音量調節をしています。

この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!

ベストアンサー以外の回答

1〜4件/4件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

hyp********さん

2017/5/222:07:20

bit落ちがあるのでデジタル(PC)で絞るのは論外ですね。
DACのボリューム詳細が不明ですが、アクティブスピーカーはアナログ式でしょうからそれで正解だと思います。勿論、調整が困難であれば上流で絞る事を併用するしかありませんが、貴方が聞いて違いが判らなければ(アクティブスピーカーでは判らないかも?)何でも良いと思います。
負担と言う意味が入力オーバーの事だとしたら心配する必要はありません。

cla********さん

2017/5/213:09:21

pcのボリューム 最大
usb-dacの音量 最大

という意味が良く分りません。

画像は、foobar2000でYAMAHA UW10というオーディオインターフェースを使用して再生しているところですが、foobar2000とサウンドのプロパティの2カ所で音量調節ができます。どちらも「PCのボリューム」とも言えるし、サウンドのプロパティではUW10の音量を調節しているので「USB DACの音量」とも言えます。

ここまでの音量調節はデジタルなので、画像のように0dBにしておくのが基本です。デバイスの音量は製品やドライバによって0dBの位置が違います。
%表示をdB表示に切り替えて確かめて下さい。
foobar2000その他のアプリでは最大が0dBです。

UW10の場合は、アナログ出力は固定なので、「USB DACの音量」はPCでしか調節できませんが、製品によってはアナログ出力可変のものもあるかも知れません。
また、アクティブスピーカーの音量調整もアナログです。

アナログの音量調整は出力側で行っても入力側で行っても基本的には同じなので、もし必要があれば、アクティブスピーカーの音量調整がやりやすい程度に出力側を絞れば良いでしょう。アクティブスピーカーの音量調整を最小程度まで絞らなければならない状態では、音量調整もやりにくく、ギャングエラー(ボリューム左右の差)が出ることや、場合によっては入力過大になることもあります。

通常はデジタル音量を0dBに設定しておけば、あとはアクティブスピーカーで音量調整すれば適切な結果が得られます。

pcのボリューム 最大
usb-dacの音量 最大

という意味が良く分りません。...

lum********さん

2017/5/212:27:46

ノイズ比を考えれば下流で絞るのが最適です。
ですが一箇所で絞りすぎると今度はギャングエラーが発生したりもしますし、音量の小さな曲を聞く際にボリュームを上げにくくなります。
やや大きめの音量になる程度にスピーカーのボリュームを絞って、後は最も使いやすい箇所で絞っておくくらいがちょうどよいかと。
理想と言ってしまえば絞らなくてもちょうど良いくらいの音量で聞ける様にしてしまうのが一番でしょう。

you********さん

2017/5/201:26:14

PCやDACの音量最大でスピーカーで音量を絞るのがノイズが少なくなるので良いです
PCの再生ソフトやイコライザで100%以上の音量で再生するとクリップしてしまいスピーカーの負担になります

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです