-
No.247
上から目線の投稿で、この掲示板…
2020/02/20 07:53
上から目線の投稿で、この掲示板を占領するハトポッポ、
一昨年暮れから(Nk225の20,000円割れ)一貫して売り目線で売買していたが、
惨憺たる成果はシロウト投資家にも丸わかり。
以前、日産自株を大量保有していることを自慢する投稿もあったが、フェイク投稿
はいけないな。
昨年、半年?ほどこの掲示板から消えたが、老後資金を溶かしたその心中たるや痛
いほど判る(笑)
この掲示板の健全化を願ってやまない。 -
No.96
今後登場が予想される多版ハトポ…
2020/02/07 15:32
今後登場が予想される多版ハトポッポは次の通り。
これ全てが同一人なり、老後資金を溶かして一日中掲示板投稿に明け暮れる毎日
とは哀れなり。
藤田樹生
スペシャル・アンポンタン
ベティちゃん
へブン・アーティスト
小金虫小金持ち
cool_cool_par
keep_dream_mind
sasaki_tutomo
へのへのもへじ
ツボイのりお
株道場
鳩ポッポ
papua_yosiki
Dock_of_the_bey
!♪d(⌒〇⌒)b♪!
ご長寿投資倶楽部
上から目線でフェイク投稿を語るが、語っている本人自身が含み損まみれとなっている笑うに笑えぬ投稿中毒オタク(病気だね)には困ったものだ。 -
No.63
「人生の師」の手のひらで泳がさ…
2020/02/07 11:31
「人生の師」の手のひらで泳がされている含み損まみれのハトポッポ。
新スレッド(1/29~)になって、多版ハトポッポと思わしき投稿者は次の通り。
これ全てが同一人なり、老後資金を溶かして一日中掲示板投稿に明け暮れる毎日
とは哀れなり。
根岸の里の隠居
千思万考
お前は損してると言う人は〇〇〇
Bak*****
金太の大冒険
北浜銀蠅
クライマックス
cool_cool_par
売りはすべてを癒してくれる
papua_yosiki
のまねこ
銀座の雀
フランダースの犬
仲良しこよし
セロニアス文句
遼東の豕
気楽な父さん
報国の民
****cricri
お地蔵さん
麻雀肇
人生サイコロ
xmm*****
上から目線でフェイク投稿を語るが、語っている本人自身が含み損まみれとなっている笑うに笑えぬ投稿中毒オタクには困ったものだ。 -
No.397
6,000円・7,000円の節…
2020/01/16 12:19
6,000円・7,000円の節目節目で担がれ続けた売り方が、8,000円でも同じことを
繰り返す(笑)
売り方での過去の成功体験が、このような売買を繰り返すのだろうが・・・ -
No.377
株価の居所が違うという騰げ方で…
2020/01/10 09:30
株価の居所が違うという騰げ方です。
4,500円前後まで叩き売ってきたのもJPM、10,000円まで買い上がるのもJPMなんだろう。機関投資家・個人投資家全員参加の大相場の様相を呈してきました。 -
No.122
7,000円を突破してからの上…
2020/01/09 11:01
7,000円を突破してからの上昇スピードが凄い。
ITバブル崩壊から3度に亙り跳ね返された、抵抗ラインを突き抜けたんだ。
安川電機が僅か6カ月で3倍になった相場を彷彿させますね。
中期業績に裏付けされたソニー株だ、9,000円までホールドしよう。 -
No.139
ハトポッポは、NK225が暴騰…
2020/01/09 09:39
ハトポッポは、NK225が暴騰すると行方不明になるんだな。
塗炭の苦しみを味わっているポジションが丸わかり(爆) -
No.972
1357は金融派生商品(デリバ…
2019/12/22 08:00
1357は金融派生商品(デリバティブ)だが、信用取り組みが価格形成に及ぼす
影響はあるのだろうか? -
No.970
バブル相場を経験していない投資…
2019/12/22 07:51
バブル相場を経験していない投資家が増えてきたが、これがバブル相場だ。
バブル相場での代表企業の値動きを記してみた。
[30年前の不動産バブル]
東京電力株が10,000円をつけテンバガーに、市場(含2部銘柄)から1,000円以下の株がなくなった。
都銀・信託・長信銀株が軒並み3,000円~5,000円に上昇した。
[20年前のITバブル]
ソニー株が4,000円台から30,000円になりその後株式分割、IT関連値嵩株が連日のストップ高を演じ、ストップ高で買い、ストップ安で売っても大きな利益が得
られた。
この時のソニーの業績(営業利益)は現在の半分程度だった。
[りそな銀行の準国有化による銀行株バブル] これはバブルとは言えないかも
りそな銀とみずほ銀がテンバガー銘柄に -
No.585
石狩湾新港発電所1号機のボイラ…
2019/11/18 16:28
石狩湾新港発電所1号機のボイラー故障による運転停止
運転再開までにまだ至っていないようだが、原因究明と運転再開予定くらいリリースしないのか。なんか重症のようだな。 -
No.455
仕手株であれば、掲示板は賑わう…
2019/11/11 22:51
仕手株であれば、掲示板は賑わうものなんだが、
派手に上昇している割には、寂しい掲示板です。なぜだろうか理解不能だ。 -
No.838
[逆張り個人の膨らむ損失] …
2019/11/02 10:05
[逆張り個人の膨らむ損失]
この板の名物多版一座の投稿が激減しているが、心境は痛いほど理解できる。
逝くなよ! -
No.128
どうやら電力株は底打ちのようだ…
2019/09/13 16:42
どうやら電力株は底打ちのようだ(上昇相場に突入かは、予断を許さないが)
1年後には50%どころか、株価2倍銘柄が続出することを期待してしまうな。
今日はたったの2円高だったが嘆くなかれ、2番底?からの上昇率は凄いことに
なっている。 -
No.935
この様な日は、空売りトレーダー…
2019/08/30 15:33
この様な日は、空売りトレーダーは行方不明になるのかい。
コア30銘柄で、数少ない右肩上がり銘柄を空売る度胸は評価できるが、度胸と結果は別物なんだな。 -
No.388
昨晩からの掲示板を覗くと、売り…
2019/08/25 18:56
昨晩からの掲示板を覗くと、売り方(同一人)の多投稿が多いな。
セリクラに対する恐怖心なのだろうか。 -
No.768
東京市場の超大型株で、株価が6…
2019/08/22 07:11
東京市場の超大型株で、株価が6年以上にわたり右肩上がりのソニー株だが
この底堅さは本物の強さじゃなかろうか。
この状況下でも営業利益は増益基調で、年末までに8,000円台乗せが見られる
かもの期待を抱かせるチャートです。 -
No.532
ここは破綻する可能性が高かった…
2019/08/21 07:30
ここは破綻する可能性が高かったが、準国有化で生き延びることが出来た。
2006年の準国有化で株価は10倍に跳ね上がったが、その後13年間で1/10に、
元の木阿弥状態となってしまった。
現在の株価は破綻懸念のあった時より安くなっているのではなかろうか。
株式併合を勘案すると株価は41円となるのかな、配当利回りが高くなる訳だね。
この掲示板で10年ほど前からの投稿者を見かけるが、未だにここから離れられ
ないのはなぜだろうか? -
No.874
りそな準国有化で銀行破綻連鎖に…
2019/08/20 19:48
りそな準国有化で銀行破綻連鎖に歯止めがかかり、MUFG株は1,950円前後
まで上昇した。
しかしながら、その後リーマン・ショックが有り、7年間下げ続けました。
今は下げ相場に入って2年経過したのかな?
銀行株売買はハイリスク・ハイリターンを覚悟して、挑まないといけないのかな。
銀行株は高配当株ではなく、本来であれば株価1,200円でもおかしくないの
だが、その場合の配当利回りは2%と言ういことね。 -
No.536
リーマン・ショックどころか、不…
2019/08/20 15:29
>>No. 534
リーマン・ショックどころか、不動産バブル崩壊時に銀行がバタバタ倒産した
時をも下回っているのじゃないかな。
富山の方は北陸銀株や北陸電株を、親子二代で保有する方が多いと思うが、大変な
ことになってきましたね(北海道にお住いの方も同様かと)
こんな見え透いた嘘を朗々と語る…
2020/02/20 15:22
こんな見え透いた嘘を朗々と語るハトポッポは漫才師かな(爆)
俺、記憶力だけは人並みと思っているが、ハトポッポのこの版だったね。
日産自動車株一銘柄で年間配当1百万円と語り、更に別版で「みずほ株」でも同じことを語っていたが、その後どうしたのだろう。
フェイク投稿で威張り散らしてはいけないな(爆)