んなもん要らないんじゃ!!

テーマ:
このたびは、商品のお届けについて、ならびに、
配送業者の対応について、お客様へ不信感を与える結果となりましたことを心よりお詫び申し上げます。

当サイトでは、配送サービスが重要な要素であると認識しております。
今回ご迷惑をおかけした状況については、担当部署を通じて配送業者へ申し入れを行い、今後、
同様のことがないよう配送サービスの改善に努めて参りますので、何卒ご容赦くださいますようお願いいたします。

また、お詫びとしてはささやかですが、300円分のクーポンをお客様のアカウントに登録させていただきました。

このクーポンはAmazon.co.jpが販売する商品のご注文にご利用いただけます。
是非、今後ともAmazonでのお買い物をお楽しみいただけますと幸いです。

■クーポンのご利用方法・確認方法
1.Amazon.co.jpが販売発送する商品をカートにいれレジに進んでいただく
※商品の販売元は、商品ページの価格表示の下部にあります「この商品は、○○が販売、発送します」の表記でご確認いただけます。

2.お支払い方法の選択画面でクーポン残高のチェックボックスにチェックが入っていることを確認
(デフォルトでチェックされておりますのでご安心ください。残高はこのページでのみ確認できます。)

3.注文を確定する画面でクーポン分の金額が差し引かれていることをご確認のうえ、注文を確定してください。

<注意事項>
・出品者が販売する商品、および販売元がAmazon以外のデジタルコンテンツは対象外です。
・Amazonギフト券やポイントとは異なり、アカウントサービス上でクーポン残高の確認はできません。
・残高を確認する場合は、上記2番の支払い方法選択画面で、残高が表示されているかでのみご確認いただけます。
・1-Click、定期おトク便のご注文の場合、このクーポンは自動的に適用されます。
・クーポンを適用した注文確定後にキャンセルや返品を行った場合、クーポンを再発行することはできません。

お客様にご満足いただける豊富な商品とサービスをご提供できるよう、
懸命に努力して参りますので、今後ともご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

Amazon.co.jp のまたのご利用を心よりお待ちしております。

Amazon.co.jp カスタマーサービス 
ご利用ありがとうございました。

Amazon.co.jp


以上メールより抜粋。

んなもん要らないんじゃ!!

クーポンなんか要るか!!

それよりも、自社のスタッフの教育をちゃんとせい!!

1回は、強制的に電話切られたぞ!!

クレームだと思われたんだろうね、まぁ、実際クレームだけどね。

前にも、すっごい重たい荷物を宅配ボックスに入れられたことがあって・・・

重たい荷物って、再配達してくれますよね?

それは確か佐川だったんですよ。

なんかもう、ヤマトしか信頼出来ん!!

そりゃ、大変な仕事だってのは分かってますよ。

でも、それが仕事でしょ?

プライド持ってやって貰いたいです!!

客優先の意識でもってやって貰いたいです!!