三省堂 大辞林 第三版

三省堂

わく [2]

木・竹金属など細い材で組んだ、物の骨組み囲み窓の-
物のまわりを取り囲むもの。縁取り黒-の写真
物の輪郭範囲定めるために設け仕切りや線。 -にコンクリートを流す -の中に名前を書く
物事制約範囲 -をはめる 予算の-

実用日本語表現辞典

実用日本語表現辞典

読み方:わく
別表記:ワク

(1)物体取り囲む、または支えるなどといった役割をもつ構造一部のこと。
(2)物事範囲決めるため設けられる仕切りのこと。
(3)酒に非常に強い人を意味する語。「ザル」のようにわずかでも酒の溜まるところがないため、「ザル」を超える酒豪を指すことが多い。

農機具の種類

農林水産研究情報総合センター

枠 (わく)

枠 位置を示す印をつける器具で、多角形側板(または枠)に横棒のわたし、さらに、側板に平行に一定間隔横棒に短い棒を取り付け鳥籠様の木枠である。代かき後、落水した田面に本器を転がせば碁板目状の跡がつく。静かに湛水後、が澄んだところにその痕跡目当てに挿する。ころがし各地各様極めて種類が多い。明治時代中期から使用されてきた。また、名称も各地でいろいろ呼ばれている。ころがしである。8寸(約26cm)正条用6角柱である。全幅214cm、重さ15kg。昭和30年代まで使用された。

IT用語辞典バイナリ

IT用語辞典バイナリ

ベゼル

別名:枠,縁,額縁
【英】bezel

ベゼルとは、主に腕時計液晶ディスプレイなどにおいて、表示部分を支持および保護する機能を持つ部分を指す語である。

液晶ディスプレイでは、ベゼルの幅をより狭くすることで、ディスプレイ自体大きさ犠牲にすることなく端末小型化することができる。ベゼルの幅を狭めることを一般的に狭額縁化」という。スマートフォン端末などでは、小型化軽量化と並んで狭額縁化主要な技術的課題となっている。

なお、光学ドライブスロット部分取り付けられる前面パネルも、ベゼルと呼ばれることがある

歴史民俗用語辞典

日外アソシエーツ株式会社

読み方:ワク(waku)

坪刈のときに使用する用具

別名 坪枠

競艇大辞典

BOAT RACE OFFICIAL WEB SITE

枠

レースごとに振り当てられる艇番のこと。1号艇は1枠、6号艇なら6枠を指しそれぞれの枠は白・黒・赤・青・黄・緑カラー見分けやすくなっている。

パチンコ・パチスロ用語辞典

パチンコビレッジ

わく【枠】

パチンコ台で、盤面を囲っている部分メーカーによって、この枠にも名前が付いていたりする(新VICTORY MODEL新型S2002モデルVOLCANORISE MODELなど)。

ウィキペディア

ウィキペディア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/27 23:41 UTC 版)

(わく)、枠組(わくぐみ)




「枠」の続きの解説一覧

Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)

出典:Wiktionary

出典:『Wiktionary』 (2010/10/01 02:20 UTC 版)

発音

熟語

漢字辞典

出典:漢字辞典

※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

こんなキーワードも調べられています

1.hot!おもんぱかった2.射幸性
3.インシデント4.バズる
5.ガン無視6.ファイブアイズ
7.チート8.おこがましい
9.ビブグルマン10.メンヘラ

動物を表す難読漢字特集!

1.更格廬2.子守熊
3.海狸4.駱駝
5.馴鹿6.土竜
7.8.猟虎
9.羚羊10.儒艮

枠のページの著作権