てか柳またレンタルなのか。まぁRSBはやたら人いるししゃーない
ベガルタ仙台がFC東京DF柳貴博を期限付き移籍で獲得と発表 再び木山監督のもとでプレー
柳選手はプロ5年目の22歳で、昨シーズンはモンテディオ山形に期限付き移籍でリーグ戦28試合に出場しています。
[仙台公式]柳貴博選手 期限付き移籍加入のお知らせ
https://www.vegalta.co.jp/news-team/2020/02/post-53.html
FC東京から柳貴博選手の期限付き移籍での加入が決定しましたのでお知らせいたします。移籍期間は2020年2月18日から2021年1月31日までとなり、その間のFC東京と対戦する公式戦には出場できません。今シーズンより共に戦う同選手につきまして、ご声援をよろしくお願いいたします。
柳 貴博(やなぎ たかひろ)選手プロフィール
【ポジション】 DF
【生年月日】 1997年8月5日
【身長体重】 185cm 80kg
【出身地】東京都
【所属歴】 五本木FC – FC東京U-15深川 – FC東京U-18 – FC東京 – モンテディオ山形 – FC東京
【代表歴】
2015年 U-18日本代表
2016年 U-19日本代表
2017年 U-20日本代表
2018年 U-21日本代表
【出場記録】 (省略)
【コメント】
FC東京から期限付き移籍で加入することとなりました柳貴博です。ベガルタ仙台の勝利に貢献し、結果を出してチームに早く溶け込めるようにがんばります。よろしくお願いします。
柳 貴博(やなぎ たかひろ)選手プロフィール
【ポジション】 DF
【生年月日】 1997年8月5日
【身長体重】 185cm 80kg
【出身地】東京都
【所属歴】 五本木FC – FC東京U-15深川 – FC東京U-18 – FC東京 – モンテディオ山形 – FC東京
【代表歴】
2015年 U-18日本代表
2016年 U-19日本代表
2017年 U-20日本代表
2018年 U-21日本代表
【出場記録】 (省略)
【コメント】
FC東京から期限付き移籍で加入することとなりました柳貴博です。ベガルタ仙台の勝利に貢献し、結果を出してチームに早く溶け込めるようにがんばります。よろしくお願いします。
FC東京側のコメントはこちら。
[FC東京公式]柳 貴博選手 ベガルタ仙台へ期限付き移籍のお知らせ
https://www.fctokyo.co.jp/news/11094
柳 貴博選手コメント
『このタイミングで再び東京を離れる決断は簡単なことではなかったですが、ベガルタ仙台へ期限付き移籍をする決断をしました。成長した姿を東京に関わる全ての人に見せられるように仙台で結果を残したいと思います』
『このタイミングで再び東京を離れる決断は簡単なことではなかったですが、ベガルタ仙台へ期限付き移籍をする決断をしました。成長した姿を東京に関わる全ての人に見せられるように仙台で結果を残したいと思います』
ベガルタ仙台は今シーズンから前モンテディオ山形監督の木山隆之氏が監督に就任。
柳選手は昨シーズンに続き木山隆之のもとでプレーすることになりました。
ツイッターの反応
まじかよ柳!仙台とは笑
ホリカワさんの他のツイートを見る
柳は木山さんについていくなー
きーやんのラブコールだろうけども
genkiさんの他のツイートを見る
ACLまだ敗退してない時期に仙台行っちゃうのか柳~。
MATTAさんの他のツイートを見る
やはり柳はレンタルか
生姜さんの他のツイートを見る
柳~
今度はJ1にレンタルだから、これで活躍できたらそのままいなくなっちゃいそうだ…
おにぎりさんの他のツイートを見る
柳がレンタル移籍か。過去一緒にやってた監督だから誘われたら仕方ないな
RT
カイザーソゼin東京 (´-`)さんの他のツイートを見る
ワロタ。木山さんの事は柳はわかってるし何とかなるんじゃないかなぁー
りゅうた・じゃめいけおじさんさんの他のツイートを見る
柳くん山形であんなに結果出したのにまたレンタル…
SHOJIさんの他のツイートを見る
仙台サポーターには柳の取説は山形サポーターに聴いてくれという事だ(笑)
太古の森と漆黒の獣さんの他のツイートを見る
柳、今度は仙台かよ!どんだけ木山に愛されているのか…
八国山さんの他のツイートを見る
柳に関してはかなり厳しい決断だと思うけど、この厳しさは悪くないと思う。
拓海、帆高は羽生が取って来た選手で、前にも言ったけど羽生は健太監督の意向に沿って取って来てるだろうからそっちが評価されたんだと思う。
柳は、J1へのレンタルだしレベルアップはしてるから期待している。
直青赤さんの他のツイートを見る
柳が仙台へ…
左右SBは絶対的とはいえ出番あると思っていただけに、残念
成長して帰ってきてくれ!
ケニーの趣味垢さんの他のツイートを見る
柳くん 仙台いらっしゃい!
仙台は、ルヴァン予選もあるし、同じカテゴリーで勝負出来るのはいいかも。でも、借りパクは絶対ダメ!何度でも言う。借りパクは絶対ダメ!
東京こそ全て【米本は何処に行っても】さんの他のツイートを見る
柳貴博選手、ベガルタ仙台へようこそ
熱いプレー期待しています
洋一さんの他のツイートを見る















戻ってきてくれることを期待はしているけども
仙台さんに行くと片道になる悪寒しかない……w
ルヴァンで既存選手が醜態晒したからなあ…
枠を空けるための片道レンタルもありそう
木山さんと去年一緒にやってたし、山形にとって残ってほしい選手だったようなので期待。
しかし、報道→発表までが早かった。
もうA契約の枠は埋まってしまったかな。けが人が多いのと戦術の完成度がまだ高くないので今後が心配。
毎度ありがとうございます、FC東京様
大事に育てますので我々にお任せ下さい!!
連れ子ktkr
室屋が完全に海外に行くタイミング逃して、よくも悪くも右SBは固定化されちゃってるからねぇ。
徳さんの壁がなくなったと思ったら室屋の壁が出来てた感。
帰ってこなさそうなんだよなぁ。
大卒SBの2人の方が評価高かったのか、柳が五輪あるんで出場機会を望んでの移籍か。
中村君、ウチの下部組織出身だからウチのスカウトもしれっと追うだろうな。
常田はSB向きの選手ではないと思うし、パラはまだフィットに時間がかかる……そもそも木山さんは外国籍選手を辛抱強く使うタイプじゃないし。
蜂さんを左にまわして柳を右の形で、暫く凌ぐのかな?
これは禁断風味の移籍と言えなくもない雰囲気が無きにしもあらずと言える可能性を考慮する余地があるかもしれない
右SBの選手なのね。蜂須賀左に回す目途が立ったな
とにかく頑張ってほしい
※1
タマはちゃんと帰還したじゃないですかやだあ〜
柳のユニフォーム注文した人ってどーなるの?
前の人が言ってるけど蜂を左サイドに回して右で使うんだろ。浦和の試合見たら常田はサイドバック無理ゲーだしね。
レンタル元のサポーターが借りパクするなってのは良く言う話だけど、期間を終えて戻っても試合に出れないチーム状況なら借りパクされた方が選手的には幸せな場合もあるし、レンタル先や選手の事を悪く言うサポーターも結構最近は多いから、今一度自分のチームの状況を踏まえた上で冷静に考えて欲しい。特に選手のTwitterに直接文句を言うのは正直良くない行為だと思う、彼等には契約がある訳だからな
仙台さんがムキムキになりそうで怖い…
まだ開幕してないのに出場機会がーってやばいだろ
これは借りパク待ったなし
東京からベガルタの移籍って外した事無いと思うんだよな。
東京からセレッソと同じくらいヤバい
ACLがあって出場機会がありそうなのに出ていく選手が居る。
うちも和田、中林とACLよりもリーグでの出場機会をもとめてシーズンイン後にレンタル移籍してったのがいたけど
逆にこのケースは買い取らないのはあり得ないって気分だった
山形で結果出して戻ってきてもベンチ枠さえ2人の中村に奪われてたからチャンスなしと判断したかな
攻撃は拓海、守備は帆高が上っていうのが現時点での監督の評価なんだと思う
昔小川との対談でそれぞれ太田と室屋を超えるって目標立ててたんだがな
渡せる取説の最新版がないのは若干寂しい
これは夏の補強日の前借分だな。夏の補強はクエンカの復帰。
東京に戻ってどのくらいやれるか
興味があったのでビックリ!
SBとしての動きが
ハセケンさんのお眼鏡にかなわなかったのかな
(山形じゃWBだったので)
サポほどクラブは借りパクがとか思ってなさそう
病気みたいどこでも借りパク借りパク言ってるやついるが
※23 年齢的にも育成補償金は入るから完全借りパクにならんからね。
また戻って来て欲しいなぁ。そのためには早くJ1に上がらなければ
パラの2番手誰がやるんだろうと当初から思ってたけど、常田試してダメだったから急遽補強とは…
まあ監督のサッカーには馴染みあるだろうし期待はする
ユースっ子気質でメンタル弱そうな柳が自らの成長のために移籍を志願したのならそれはプラス。マコもそうだけど、残留してても今は現状バックアッパー。監督が逆に欲しがるくらいにならないとね。頑張れ!
室屋と大卒と高卒2年目の2人の中村より下の4番手扱いだったからな
蔚山戦でこの2人がベンチ入りしてるの見て、柳は厳しいなと思ったら移籍か
ベガルタ仙台様へ
取り扱い説明書はモンテディオ山形様からお預かりください。
そもそも木山監督が持っていると思うけどね。
そしてフロントはプロテクトするとは学習したな(ほら、赤嶺のときやらねーでJ2落ちの一因になったからさ)
柳がんばれよ
J1でもガンガン仕掛けろよ
まあ室屋の壁が高いのはあるだろうし、健太的には序列も穂高の方が序列高そうだし、去年重用してくれた監督から声かかったら行きたくなるのは仕方ない気はするわ。一年J1で揉まれて室屋からポジション取ったれ。
だけど仙台ってみると「あっ…」ってなるわね。
結構恵体だけどサイドバックなのね
借りパクの仙台かよ
木山さん発信の坂元選手も素晴らしい活動してるから
ベガルタさんでの柳選手も期待できるのでは?
頑張ってください!
** 削除されました **
いただきます
まさか長友・・・
詳しくないので教えていただきたいのですが
その借りパクというのは、うま味のあるものなのですか?
1番の長所はフィジカルです。相手に身体ぶつけられても早々のことでは倒れないし寧ろ相手が跳ね返されて転ぶこともあります
短所は守備です。ただ単にポジショニングが悪いだけで、守備をしないわけでも1VS1で負けるわけでもないので改善の余地はあります
ここ数年借りパク失敗してるから安心しな
ただ東京からのレンタルだし…まぁ…うん…
** 削除されました **
※38
やだなー。うま味だらけなの知ってるじゃないですか~。
山形も長いこと※41につきまとわれて大変そうだな
※15
ムキムキ?(骨格が)バキボキの間違いじゃないすかねぇ(血涙)
※12
前回ACL出た年にACL2ndユニの受け渡しが初夏だったんだけど予約後に自分が予約してた選手のレンタルが決まったことがあるんだけど
ユニとネームが入荷した段階で「事情が事情なのでネーム圧着してないから他の選手に変更したかったらネーム再発注するで」と店から連絡来た
(勿論変更に際して手数料等余計な出費はなし)
ACLユニは大半の人が3月~5月受取予定だからもしかしたら↑このケースが適用されるかもだけど、
もうリーグ戦のもACLのも一部引き渡ししちゃってるからなー
既に引き取り済み、または店で圧着済みの場合はどーなんだろうね
昨年山形でレギュラーで出て自信を持って帰ってきたんだろうけど戻ってみたらまさかプロ1、2年目の選手より序列が下だとは本人も思ってなかったかもな
** 削除されました **
シーパスとユニ買った個サポが気の毒すぎるw
** 削除されました **
戦術や規律に素早く対応できるか否か。 チーム戦術が変わればまた一からだし順応が早いタイプじゃない。
ウチでも三鬼怪我した後半戦からやっと出始めてポジショニングや行くとき引くときが分かってきたレベル
やっぱ子飼いって必要なのかな…
一昨年前橋で健太のオーダーでCB柳プロ、右SB岡崎で臨んでチンチンにされてたな(´・ω・`)
結果双方出てったんだから何とも
岡崎共々”FC東京”に帰ってくるのは新春のU18OB初蹴りだけパティーンかな…
柳まだ22歳だったのね
ならまだまだ成長出来るよ
頑張れ!
パクられるならまだ幸せだ
移籍先でいらない子扱いされるのが一番辛い
何故か中に絞ってて相手のサイドプレーヤーをドフリーにし、そいつパスが出た瞬間に慌てて猛ダッシュでプレスに行くも結局簡単にクロスあげられる、なんてことがあっても温かい目で見て欲しい
木山チルドレン!!来てくれてありがとう!
借りパクっていうか単純に戦力外だからな…
うーん本当に序列そんな低かったのかな
残ってれば今季それなりに試合出れたと思ったけどね
東京だと室屋が休みの時だけになるから、レギュラーで使っちゃうよって誘われたらそりゃ行くだろう
※58
SBとしてなら明大から今季加入の中村帆高、U23なら東福岡から加入して3年目の中村拓海の方が序列は上かな
一枚上だと昨日大活躍の紺野やナサンホ、三田に東と更に出番は無いかと
怪我人でパニックレンタル2人目だが
クエンカの怪我が全治半年と発表されたがどうするんだろう。
このレンタルでA枠使い切ったんだろ
※15
ならないぞ(真顔)
学生ならいいけどプロはまず守備できなきゃ出せんわな
※59
今シーズン明治大からJ1クラブに加入した選手は全員即戦力級だな
2枠分の途中補強も松崎しげるというカードも早々に使い果たしてしまっているのが引っかかる
クエンカは夏の補強だから(震え声
とりあえず蜂を左にして右に柳にするのかな?ただ蜂もここ数年は右だったから左どうなんだろ。
土曜日はどういうメンバーになるのか…柳は早速使うのだろうか
正直今季はただ残留するだけじゃなくて+αでスポンサーへのアピールになる成績が必要だろうからなぁ
クエンカはもう諦めて今いる面子で何とかしないといけないのか
※65
どう考えても秋、ヘタしたら初冬なんですがそれは
道渕と佐々木のユース組はA契約枠に含まないから、あと一人位は即戦力取れるんじゃない?
A契約枠が残っていなければ、フィジカルが強くて日本に来たい大卒韓国人ルーキーをテストに呼んで、パワープレー要員として追加するとか……。
クエンカは震災の影響で1試合で退団したあいつみたいなもんだと思えばいいよ
故郷が洪水で家族と連絡が取れなくなったって5試合で帰国退団したやつもいたな
クエンカは仕方ない、待つしかない。
コメントが片道っぽい。
このタイミングで求められてるってことは木内さんの信頼と期待が相当高いんだろうな。
※72
木山さんです。失礼しました。
取説見る限り守備が怪しい代わりに背が高くて、木山監督の下でやってたと言うことは今さら魔改造するわけではない、これは蜂須賀のクロスから大外に柳のヘディングで決めるSB全振りアタックですね?なんだか面白くなってきたぞ!