聞き手・吉村治彦
拡大する森友問題について語る作家の高村薫さん=2020年2月14日午後3時10分、大阪府吹田市、小杉豊和撮影
森友問題の発覚から3年余り。政治や社会問題について積極的に発言している作家の高村薫さんは、国会で野党が追及する「桜を見る会」問題との共通点を指摘し、「民主主義の体(てい)が問われている」とみる。
――改めて森友問題についてどう思われますか
使える人脈はだれでも利用した籠池泰典、諄子夫妻の強烈なキャラクターに加え、安倍晋三首相の妻昭恵さんが登場しました。籠池さんが主張する「安倍首相側から寄付金100万円」が事実かどうかも、双方の言い分は食い違います。
拡大する大阪府豊中市の小学校予定地で撮影されたという安倍昭恵氏(中央)と森友学園前理事長の籠池泰典被告、妻の諄子被告の写真。右下に2014年4月25日の日付がある=菅野完氏提供
でも、これらはタヌキの化かし合いみたいなもの。それよりも、あの国有地の前で籠池夫妻と昭恵さんの3人が並んで撮影した写真が、この問題のすべてを物語っていると思います。昭恵さん付きの政府職員が、国有地取引に関して財務省に問い合わせた文書も残っているのですから。
■公文書改ざん「歴史につばする…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:901文字/全文:1260文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
トップニュース
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。