メインフレームからGoogle Cloudへのマイグレーションサービス強化へ、GoogleがCornerstone Technology買収を発表

2020年2月20日

Googleはマイグレーション支援ベンダのCornerstone Technologyを買収したことを発表しました

Cornerstone Technologyは顧客の既存システムの分析やコンバートを通じてレガシーシステムからモダンなシステムへのマイグレーション支援を行うベンダ。

具体的には、システムに関する様々な情報を収集したうえでマイグレーションのロードマップを作成。さらに同社独自のツールによって、あらゆるプログラミング言語から別のプログラミング言語へアプリケーションをコンバート、同時にデータベースもコンバートを実現。そのうえでメインフレームなどからアプリケーションとデータを新しいプラットフォームへ自動マイグレーションしていく、というもの。

その過程では顧客向けにPoC(Proof of Concept:概念実証)のためのデモシステムなども構築し、実現可能性を顧客と確認しつつ進めていく手法をとっています。

Googleは同社の買収により、メインフレームからGoogle Cloudへのマイグレーションサービスを強化すると、次のように説明しています。

Cornerstone brings a wealth of experience and innovative solutions to our portfolio of products and services that help customers modernize their infrastructure and applications. Their capabilities will form the “cornerstone” of our mainframe-to-GCP solutions, and customers are able to take advantage of these new capabilities now through our Professional Services Organization and our partner network.

Cornerstoneは、豊富な経験と革新的なソリューションを私たちの製品およびサービス群にもたらし、顧客がインフラとアプリケーションをモダナイズする支援を行います。こうした彼らの能力はメインフレームからGoogle Cloud Platformへ移行するための要石(コーナーストーン)となり、顧客はプロフェッショナルサービスとパートナーネットワークを通じてこれら新サービスを利用できるようになります。

Googleは以前にも増してエンタープライズ向けのソリューション強化に努めており、そのためのリストラを含む組織改編なども伝えられています。

Conerstoneの買収は、メインフレームをターゲットにするという同社の目的のまさに核心的な方向性にあるサービス強化を実現するだけでなく、エンタープライズ分野に強い人材を社内に取り込める、という面も大きいのではないかと考えられます。

follow us in feedly




カテゴリ

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

人気記事ランキング

  1. マイクロソフト、「Windows Terminal」機能確定版リリース。複数タブ、ペイン分割、プログラミング用フォントなどを含む、4月正式リリース予定
  2. GitHubがコマンドラインツール「GitHub CLI」公開。コマンドラインからIssueやプルリクなど実行可能に。Windows、Mac、Linux対応
  3. Kubernetesを利用したクラウドネイティブな開発と運用とは何か? これまでと何が違うのか? サイバーエージェント青山氏が語る(前編) July Tech Festa 2019
  4. NFCタグをWebアプリで読み書きできる「Web NFC」、Chrome 81ベータで実装開始
  5. 新型コロナウィルス、海外からのVIPが来日中止などIT業界でも影響が出始め。バルセロナのMWCも中止に(記事更新)
  6. オープンソースのグラフデータベース「Neo4j 4.0」正式版リリース。リアクティブアーキテクチャを新採用
  7. Kubernetesを利用したクラウドネイティブな開発と運用とは何か? これまでと何が違うのか? サイバーエージェント青山氏が語る(後編) July Tech Festa 2019
  8. Apple、パスワードを不要にするFIDO Allianceへの加盟が明らかに
  9. Arista NetworksがBig Switch Networksの買収を正式発表。ハイブリッドクラウド向けネットワーキング機能など強化へ
  10. Angular 9正式版リリース。高速かつ軽量なレンダリングエンジン「Ivy」がデフォルトに

最新記事10本