二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1582124701757.png-(281827 B)
281827 B無念Nameとしあき20/02/20(木)00:05:01 ID:wwKTxtVwNo.709816745+ 03:37頃消えます
なろう作者は近代の加工技術を舐めすぎ
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき20/02/20(木)00:06:05No.709817017そうだねx11
スレあきの画像チョイスが切れ味鋭い
2無念Nameとしあき20/02/20(木)00:08:54 ID:wwKTxtVwNo.709817762そうだねx9
見た目木刀で鉄の重量・強度の木刀はぶつかり合った時には有利そうだけどな
3無念Nameとしあき20/02/20(木)00:10:55No.709818319+
鉄の棒に木目を描けばワンチャンあるかも
4無念Nameとしあき20/02/20(木)00:11:00No.709818350そうだねx74
見たことない…
5無念Nameとしあき20/02/20(木)00:11:43No.709818542そうだねx58
全く定番感がない
6無念Nameとしあき20/02/20(木)00:12:00No.709818607そうだねx35
誰?
7無念Nameとしあき20/02/20(木)00:12:47No.709818831そうだねx8
ときどき登場してたのか知らんかった
8無念Nameとしあき20/02/20(木)00:13:27No.709819058そうだねx7
どっか得た知識をひけらかしたいだけだろ
木刀の話なんて普通しねーよ
9無念Nameとしあき20/02/20(木)00:14:13No.709819276+
現代舞台でたまに不良が振り回す印象だが…
時代劇に出てくるの?
10無念Nameとしあき20/02/20(木)00:14:24No.709819327そうだねx4
刀って曲がってるから鉄芯は真っ直ぐじゃ駄目なんじゃないの
11無念Nameとしあき20/02/20(木)00:14:41No.709819410そうだねx4
結局想像でしかないんだな
12無念Nameとしあき20/02/20(木)00:14:42No.709819414そうだねx7
すげぇどうでもいいわ
この作品は多分読まないわ
13無念Nameとしあき20/02/20(木)00:15:16No.709819570そうだねx6
スレ画の垢見てきたけどなんか俺って頭良いだろ!?ってドヤってる感じだった
14無念Nameとしあき20/02/20(木)00:15:21No.709819583そうだねx2
コルク入りのバットの話なら見るけど
15無念Nameとしあき20/02/20(木)00:15:54No.709819728+
昔から日本の木工の精度は高いだろ
16無念Nameとしあき20/02/20(木)00:16:38No.709819965そうだねx7
自分の専門外に口出しして恥晒してるタイプ
17無念Nameとしあき20/02/20(木)00:16:40No.709819971そうだねx11
鉄芯ぐらい余裕でつくれるわ火縄銃つくれるんだぞ
18無念Nameとしあき20/02/20(木)00:16:50No.709820015+
刀の周囲を木で覆ってつければ鉄芯入り木刀になります
19無念Nameとしあき20/02/20(木)00:17:18 ID:wwKTxtVwNo.709820160そうだねx18
    1582125438309.png-(193417 B)
193417 B
普通にある
20無念Nameとしあき20/02/20(木)00:17:31No.709820216+
実用性はどうなん?
21無念Nameとしあき20/02/20(木)00:17:41No.709820257そうだねx1
武器出した時点で卑怯者じゃないの?
時代劇だとそもそも真剣のほうが多いし
22無念Nameとしあき20/02/20(木)00:18:04No.709820383そうだねx29
    1582125484133.jpg-(25530 B)
25530 B
>頑丈で重い木をそのまま使った方が
23無念Nameとしあき20/02/20(木)00:18:19No.709820451+
>実用性はどうなん?
まあまともにぶっ叩かれたら死ぬとは思う
かなり重そうだけど
24無念Nameとしあき20/02/20(木)00:18:32No.709820519そうだねx4
しかも何の根拠も無くただの思い込みだけ
25無念Nameとしあき20/02/20(木)00:18:35No.709820542そうだねx6
>普通にある
さすがみんみんぜみ
26無念Nameとしあき20/02/20(木)00:20:24 ID:wwKTxtVwNo.709821025+
>>実用性はどうなん?
>まあまともにぶっ叩かれたら死ぬとは思う
太刀が触れあわないなら軽い方が有利そうだけどな
ただの木刀でも大怪我はするし
27無念Nameとしあき20/02/20(木)00:20:49No.709821115+
木刀に仕込んでるパターンで時代ものでよくあるのは刃物が中に入ってる振り出し木刀とかいうやつ
だいたいかませが出す
28無念Nameとしあき20/02/20(木)00:21:06No.709821190そうだねx3
なろう作者はなろうのコメント欄とかツイッターで自分が頑張らなきゃって意識が強い
だから良くも悪くも自己主張が強くてしゃべくり倒すし読者もそれを求めてる
そういう自分で宣伝するという自負心が書籍化したときに問題になったり編集とケンカしたりはする
29無念Nameとしあき20/02/20(木)00:21:09No.709821202+
普通に鉄の棒を振り回すんじゃだめなの?
30無念Nameとしあき20/02/20(木)00:22:11No.709821465+
一般的な樫の木刀でも殺傷力あるしわざわざ重くする意味がないような
31無念Nameとしあき20/02/20(木)00:22:35No.709821581そうだねx13
「鉄芯入りの木刀」と「鉄の鋲を打ち込んだ木刀」とか「鉄芯いれた竹刀」って別もんじゃね?
32無念Nameとしあき20/02/20(木)00:22:42No.709821609+
スレあきとダイスケどっちの知識がすごいんだよ
33無念Nameとしあき20/02/20(木)00:22:50No.709821639そうだねx2
時代劇ってことは江戸時代ぐらいを想定してるってことだろ
火縄銃も量産されてるしわりと作れないことはないだろ
34無念Nameとしあき20/02/20(木)00:23:46No.709821878+
俺の股間の木刀にも鉄芯入れないと
まっすぐならないんですけお
35無念Nameとしあき20/02/20(木)00:24:28No.709822062そうだねx2
おうそのつまようじしまえや
36無念Nameとしあき20/02/20(木)00:25:00No.709822196+
>一般的な樫の木刀でも殺傷力あるしわざわざ重くする意味がないような
素振り稽古用は重くする需要もあるので
37無念Nameとしあき20/02/20(木)00:25:04No.709822213+
    1582125904166.jpg-(22096 B)
22096 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
38無念Nameとしあき20/02/20(木)00:25:06No.709822216そうだねx5
>一般的な樫の木刀でも殺傷力あるしわざわざ重くする意味がないような
重くしたほうが威力は上がるだろう
問題は振る人の筋力だな
39無念Nameとしあき20/02/20(木)00:25:24No.709822294+
尿道に鉄串刺してやるから先っちょこっちむけな
40無念Nameとしあき20/02/20(木)00:26:19No.709822541そうだねx4
    1582125979765.jpg-(1166838 B)
1166838 B
異世界コンサルってブーツの奴じゃろか?
41無念Nameとしあき20/02/20(木)00:26:47No.709822667そうだねx3
卑怯者と言えば雪玉の中に石を入れる奴だな
42無念Nameとしあき20/02/20(木)00:27:20No.709822817そうだねx4
>普通にある
疋田文五郎か
それは悪うござる
43無念Nameとしあき20/02/20(木)00:27:47No.709822924+
鉄芯入りで問題ないほど自在に使えるならそんな仕込みいらないと思う
44無念Nameとしあき20/02/20(木)00:28:06No.709823020そうだねx4
というか普通に鞘に入れた刀から鍔と装飾省いたものではなかろうか?
45無念Nameとしあき20/02/20(木)00:28:14No.709823061そうだねx1
あほな事言うと正しい知識をいっぱい教えてもらえる的なアレじゃないのか
46無念Nameとしあき20/02/20(木)00:28:26No.709823109+
日本刀を作れるならまっすくな鉄の芯くらい作れそうな気はするよな
それはそれとして個人叩きをするスレあきも下劣なのでdel
47無念Nameとしあき20/02/20(木)00:28:38No.709823160そうだねx1
鉄芯入り木刀に比べたら金棒の方がメジャーじゃね?
48無念Nameとしあき20/02/20(木)00:28:41No.709823177+
鉄芯入りはいいけどなんで木刀に仕立てるんだろう
完全鉄にすると重すぎるのかな
49無念Nameとしあき20/02/20(木)00:28:56No.709823234そうだねx2
>異世界コンサルってブーツの奴じゃろか?
良い話だなー
50無念Nameとしあき20/02/20(木)00:29:36No.709823411そうだねx1
木製の鞘が出来るんだから中に鉄仕込むくらい楽勝だってちょっと考えたら分かるよね
51無念Nameとしあき20/02/20(木)00:29:37No.709823416+
>鉄芯入りはいいけどなんで木刀に仕立てるんだろう
>完全鉄にすると重すぎるのかな
木刀ルールで使って相手の木刀をへし折るんだろ
どんな時代劇なんやろ
52無念Nameとしあき20/02/20(木)00:29:56No.709823507そうだねx4
ここまで鉄芯入り木刀が出てくる作品の例示なし
俺も思い付かん
53無念Nameとしあき20/02/20(木)00:30:18No.709823605そうだねx1
そんなに硬い木刀がいいなら風魔の小次郎の風林火山でも持っておけ
54無念Nameとしあき20/02/20(木)00:30:42No.709823723+
見たことないわ
俺が知ってるのはバナナにポッキー仕込むのだけ
55無念Nameとしあき20/02/20(木)00:30:46No.709823738+
>あほな事言うと正しい知識をいっぱい教えてもらえる的なアレじゃないのか
専門板で答えが欲しい時に的外れな自演して答えてもらうあれか
56無念Nameとしあき20/02/20(木)00:30:47No.709823744+
木の棒に穴をあけて鉄を流し込むだけでええんちゃう?
鉄の粉を詰めるだけでもいい気がするから文化レベルすごく引くそうだが
57無念Nameとしあき20/02/20(木)00:30:50No.709823757+
>鉄芯入りはいいけどなんで木刀に仕立てるんだろう
>完全鉄にすると重すぎるのかな
「卑怯者の武器」だから「木刀同士で勝負だ!(俺のは鉄棒入りの特注品だけどな!骨までへし折ってやる!)」みたいな感じなんだろう
58無念Nameとしあき20/02/20(木)00:30:50 ID:wwKTxtVwNo.709823758+
>「鉄芯入りの木刀」と「鉄の鋲を打ち込んだ木刀」とか「鉄芯いれた竹刀」って別もんじゃね?
確かに鉄芯に必要な加工技術は一緒だけど木刀にいれるのは竹刀より難易度が高い気はする
59無念Nameとしあき20/02/20(木)00:31:07No.709823840そうだねx1
>ここまで鉄芯入り木刀が出てくる作品の例示なし
>俺も思い付かん
https://www.bsfuji.tv/kenkaku1st/pub/009.html
とりあえず
60無念Nameとしあき20/02/20(木)00:31:14No.709823858そうだねx6
>専門板で答えが欲しい時に的外れな自演して答えてもらうあれか
作家としての名前出してやるのはすげーわ
61無念Nameとしあき20/02/20(木)00:31:27No.709823917+
>そんなに硬い木刀がいいなら風魔の小次郎の風林火山でも持っておけ
あれも脱皮するから芯入りみたいなもんだな
62無念Nameとしあき20/02/20(木)00:31:36No.709823945+
ヒでかまってもらいたい時は
大威張りで間違った事を言えばいいという
どんな正論もスルーしてる連中が我も我もと糾してくれる
63無念Nameとしあき20/02/20(木)00:31:51No.709824022+
鉄芯入りは元々素振り用
64無念Nameとしあき20/02/20(木)00:31:54No.709824039+
穴開けて鉛ながすんでしょ
65無念Nameとしあき20/02/20(木)00:31:59 ID:wwKTxtVwNo.709824065そうだねx1
竹刀と思ったら鉄の重量だったのと木刀と思ったら鉄だったのでは前者の方がアドバンテージありそう
66無念Nameとしあき20/02/20(木)00:32:06No.709824094そうだねx6
>木の棒に穴をあけて鉄を流し込むだけでええんちゃう?
>鉄の粉を詰めるだけでもいい気がするから文化レベルすごく引くそうだが
ちょっとまって鉄の液体化温度って1500度じゃなかった?
木刀燃えちゃうわよ
67無念Nameとしあき20/02/20(木)00:32:18No.709824124+
調べたら最初に鉄で木刀の形を作って置いてその上から木を貼り付けるなんて製法もあるみたいだ
なぜそこまでして…?
68無念Nameとしあき20/02/20(木)00:32:21No.709824141+
>俺が知ってるのはバナナにポッキー仕込むのだけ
尿道開発するときには似たようなことするよね
69無念Nameとしあき20/02/20(木)00:32:29No.709824180+
検索したら素振り用に仕込み木刀って出てきた
まあこいつを軽々振り回せるなら木刀なんか弾き返せるだろうな
70無念Nameとしあき20/02/20(木)00:32:34No.709824199+
鉄のスパイクを打ち込んだ鉄の棒
71無念Nameとしあき20/02/20(木)00:33:13No.709824355+
>ちょっとまって鉄の液体化温度って1500度じゃなかった?
>木刀燃えちゃうわよ
なるほど
俺よりダイスケの方が賢いようだ
72無念Nameとしあき20/02/20(木)00:33:35No.709824447+
>ヒでかまってもらいたい時は
>大威張りで間違った事を言えばいいという
>どんな正論もスルーしてる連中が我も我もと糾してくれる
壺の時代から言われる手法やな
教えてって言っても教えてもらえないから
わざと間違うと皆が総突っ込みしてくるという
73無念Nameとしあき20/02/20(木)00:33:45No.709824485+
俺は頑丈で軽い木刀の方がいいと思うよ
74無念Nameとしあき20/02/20(木)00:33:54No.709824510+
>1582125484133.jpg
40kgとかあるのに太くて振り回せない
75無念Nameとしあき20/02/20(木)00:33:57No.709824523+
学生の頃同級生が釘バット使って喧嘩してたけど作るの難しいらしく何本も失敗してた
76無念Nameとしあき20/02/20(木)00:34:59No.709824789そうだねx16
    1582126499757.jpg-(32009 B)
32009 B
>学生の頃同級生が釘バット使って喧嘩してたけど作るの難しいらしく何本も失敗してた
どんな友人関係だ
77無念Nameとしあき20/02/20(木)00:35:36No.709824939+
アマゾンレビューで育児に役立つって評価されてたぞダイスケ
78無念Nameとしあき20/02/20(木)00:35:40No.709824955+
同級生だから友人ってほどでもないんじゃない?
俺クラスに友達いなかったけど会話くらいはしたよ
79無念Nameとしあき20/02/20(木)00:35:52No.709824990+
>>俺が知ってるのはバナナにポッキー仕込むのだけ
>尿道開発するときには似たようなことするよね
一時期「」の間で純金の縫い針を使うという都市伝説が
80無念Nameとしあき20/02/20(木)00:35:53No.709824994+
あれかな
外見も鉄だと殺意高すぎて門下生が増えないとか
81無念Nameとしあき20/02/20(木)00:35:55No.709825004そうだねx1
調べてみたら木材に溝掘って芯入れて接着するかもう鉄の塊に薄い木の板貼り付けて木刀ぽくするして作るみたいね
82無念Nameとしあき20/02/20(木)00:36:01No.709825022そうだねx2
釘はまっしぐ打つのむずいからな…
83無念Nameとしあき20/02/20(木)00:36:41No.709825175+
卑怯者はそんな得物作らずに闇討ちとかする方がメジャーじゃないのかな
84無念Nameとしあき20/02/20(木)00:37:25No.709825353+
鉄より比重重い木ってなんかあんの
85無念Nameとしあき20/02/20(木)00:37:35No.709825392+
もしかして詳しいとしあきがスレにぜんぜん参加してないのか
86無念Nameとしあき20/02/20(木)00:37:40No.709825411+
>卑怯者はそんな得物作らずに闇討ちとかする方がメジャーじゃないのかな
なろう小説的には大勢が見てる前で圧勝するのが大事だろ
87無念Nameとしあき20/02/20(木)00:37:46No.709825448そうだねx1
>釘はまっしぐ打つのむずいからな…
たくさん釘打つとバットが割れるんだと
88無念Nameとしあき20/02/20(木)00:37:52No.709825478+
卑怯者は短筒
89無念Nameとしあき20/02/20(木)00:38:36No.709825640そうだねx8
>もしかして詳しいとしあきがスレにぜんぜん参加してないのか
なんで木刀に鉄を仕込むのに詳しいとしあきが「なろう作」スレを開くんだよ
90無念Nameとしあき20/02/20(木)00:38:37No.709825645+
時代劇で卑怯者なら真剣で襲うんじゃないの
なんで木刀なん?
91無念Nameとしあき20/02/20(木)00:38:43No.709825676+
ガチの撃ち合いで重くするのは不利になりがち
日本刀がサーベルに勝てないのもそれが理由
相手を拘束して殺す処刑器具向けか
92無念Nameとしあき20/02/20(木)00:38:44No.709825686そうだねx2
この人他人の作品の挿絵にケチつけたり完全に厄介勢化してんな…
93無念Nameとしあき20/02/20(木)00:38:49No.709825704+
槍のケラ首に鉄芯が入っていることすら知らないアホ
94無念Nameとしあき20/02/20(木)00:39:46No.709825910+
よく分かんないけど鉄芯入りの重い木刀は必ずしも有利にはならないと思う
95無念Nameとしあき20/02/20(木)00:39:47No.709825914+
>時代劇で卑怯者なら真剣で襲うんじゃないの
>なんで木刀なん?
決闘して勝ちましたって結果が欲しいのでは
96無念Nameとしあき20/02/20(木)00:39:48No.709825921+
>学生の頃同級生が釘バット使って喧嘩してたけど作るの難しいらしく何本も失敗してた
本当に使ってるやついるんだ……
傷害で補導されてないの?
97無念Nameとしあき20/02/20(木)00:40:33No.709826087+
>時代劇で卑怯者なら真剣で襲うんじゃないの
>なんで木刀なん?
お互い真剣だと相手も油断しないけどこっちが木刀(中身は鉄棒)だと油断するじゃん
98無念Nameとしあき20/02/20(木)00:40:36No.709826096そうだねx2
>>学生の頃同級生が釘バット使って喧嘩してたけど作るの難しいらしく何本も失敗してた
>本当に使ってるやついるんだ……
>傷害で補導されてないの?
たぶん昭和40年代に高校生だったとしあきなんだよ
99無念Nameとしあき20/02/20(木)00:41:17No.709826244そうだねx1
>なろう小説的には大勢が見てる前で圧勝するのが大事だろ
タイマン中に横から矢を射かけてもらって勝利したカシューさん……
100無念Nameとしあき20/02/20(木)00:41:30No.709826296+
作家のCWニコルが自然保護官をしていた時に密猟組織から闇討ちされたが
相手はオリーブの木に鉄板を巻きつけた武器を使っていたとか
ニコル氏は相手を殴り殺したとか
101無念Nameとしあき20/02/20(木)00:41:36No.709826322+
なろう作者って重箱の隅つついてドヤるような人格だから作る話も既存の物語の重箱の隅つついてドヤるような内容なんだな
102無念Nameとしあき20/02/20(木)00:42:45No.709826579そうだねx1
>作る話も既存の物語の重箱の隅つついてドヤるような内容なんだな
なろう作品ってそんな傾向あるかな…
ツッコミなんて気にしねえぜ!って感じのばっかだと思うが
103無念Nameとしあき20/02/20(木)00:42:57No.709826619+
>お互い真剣だと相手も油断しないけどこっちが木刀(中身は鉄棒)だと油断するじゃん
どんな形であれ決闘で油断する奴が馬鹿としか言い様がない
104無念Nameとしあき20/02/20(木)00:43:21No.709826713そうだねx2
むしろ重箱の隅からど真ん中までつついてるのがなろう憎しのレスしてるとしでしょ
105無念Nameとしあき20/02/20(木)00:43:26No.709826738そうだねx3
わざわざ人のツイート拾ってくるとしあきじゃ何言ってもブーメランになりそうだ…
106無念Nameとしあき20/02/20(木)00:44:35No.709826997そうだねx2
>ガチの撃ち合いで重くするのは不利になりがち
>日本刀がサーベルに勝てないのもそれが理由
>相手を拘束して殺す処刑器具向けか
サーベルと打刀だと同等の重量かやや打刀のが軽いような…
107無念Nameとしあき20/02/20(木)00:44:36No.709827002+
>時代劇で卑怯者なら真剣で襲うんじゃないの
>なんで木刀なん?
一応刀狩りってのがあったから
108無念Nameとしあき20/02/20(木)00:44:51No.709827063+
もしかして普段からなろう作家のTwitter見張ってるのか……?
こわ……
109無念Nameとしあき20/02/20(木)00:44:52No.709827072+
>作家のCWニコルが自然保護官をしていた時に密猟組織から闇討ちされたが
>相手はオリーブの木に鉄板を巻きつけた武器を使っていたとか
>ニコル氏は相手を殴り殺したとか
簡易的な斧かハンマーのような物で頭に当たると死ぬ
110無念Nameとしあき20/02/20(木)00:45:04No.709827119+
寝るまで叩きレスして起きた後も昼まで叩きレスする用のスレdel
111無念Nameとしあき20/02/20(木)00:45:55No.709827313そうだねx1
>サーベルと打刀だと同等の重量かやや打刀のが軽いような…
中東のシャムシェールを模した日本のサーベルは重かったが
フランスのサーブルとか軽いのが多い
112無念Nameとしあき20/02/20(木)00:46:53No.709827516+
>異世界コンサルってブーツの奴じゃろか?
銀貨3枚で150万?
せいぜい500円ぐらいじゃろ
113無念Nameとしあき20/02/20(木)00:47:16No.709827595+
なろう作家はたまにフォローされるから一応フォロー返しするけど
タイムラインで見るたびに辛くなるぞ俺
114無念Nameとしあき20/02/20(木)00:48:23No.709827854そうだねx2
なろう作家にも色々いるのになろう作家は〜で語られてもよく分からない
115無念Nameとしあき20/02/20(木)00:48:48No.709827950+
やるんなら銀魂みたいに相手の木刀を折れる寸前までヤスリかけるぐらいしなきゃ
116無念Nameとしあき20/02/20(木)00:49:05No.709828007+
印象に残るのは目立つやつだもんな
ひとくくりにしちゃいかんわな
117無念Nameとしあき20/02/20(木)00:49:10No.709828026+
>一応刀狩りってのがあったから
刀狩令は農民や町人に対して行ったのであり
そんな連中はもともと刀で決闘とかしないのじゃあないのか
118無念Nameとしあき20/02/20(木)00:49:42No.709828155+
てっきりまっすぐな鉄の棒をつくるのが近代まで~の話題で伸びてるのかと思ったらなぜか鉄芯入り木刀にとしあきが食いついてる
119無念Nameとしあき20/02/20(木)00:50:17No.709828287+
でもハイブリッドによる素材強化って劇的に変わるからね
むかし木綿糸敷き詰めてレジンキャスト流し込んだ板作ったらすごく頑丈なものできたよ
120無念Nameとしあき20/02/20(木)00:50:45No.709828389+
いつも思うけど人のヒ無断転載して好き勝手叩くの低俗なまとめブログまんまだよね
121無念Nameとしあき20/02/20(木)00:52:07No.709828671そうだねx1
ここがまとめブログより高尚なわけないじゃん
122無念Nameとしあき20/02/20(木)00:52:31No.709828749そうだねx5
>いつも思うけど人のヒ無断転載して好き勝手叩くの低俗なまとめブログまんまだよね
でも二次裏ってそんなスレ多いような…
123無念Nameとしあき20/02/20(木)00:53:49No.709829014そうだねx4
もしかしてここがまとめブログより「上」の場所だと思ってたのか
124無念Nameとしあき20/02/20(木)00:54:25No.709829149+
そりゃアフィブログにたくさん転載されてるしなここ
というかこのスレ転載用スレなんじゃないの?
125無念Nameとしあき20/02/20(木)00:54:38No.709829186そうだねx1
>ここがまとめブログより高尚なわけないじゃん
いやとしあきたまにものすごい専門職の人いるから……
126無念Nameとしあき20/02/20(木)00:55:01No.709829267そうだねx2
>そりゃアフィブログにたくさん転載されてるしなここ
>というかこのスレ転載用スレなんじゃないの?
やべぇな
頭の悪いレスがコメントで突っ込まれまくるぞ
127無念Nameとしあき20/02/20(木)00:55:27No.709829383そうだねx1
低俗な方のアフィブログより低俗こそないわ……
128無念Nameとしあき20/02/20(木)00:55:27No.709829384+
>もしかしてここがまとめブログより「上」の場所だと思ってたのか
早く這い上がって来い
もっと「上」で待ってるぞ俺
129無念Nameとしあき20/02/20(木)00:55:49No.709829461+
僕のレスは虹色でどうたらこうたら
130無念Nameとしあき20/02/20(木)00:56:22No.709829576そうだねx7
!!なろうが叩かれてる!!
まとめアフィのせいにしなきゃ!!!!
131無念Nameとしあき20/02/20(木)00:56:29No.709829606そうだねx3
上下を無理に付けるならそりゃまとめる所がないと困る方が下なのでは…
132無念Nameとしあき20/02/20(木)00:56:48No.709829652+
>異世界コンサルってブーツの奴じゃろか?
本か靴かが違うだけでやってること変わらんね
133無念Nameとしあき20/02/20(木)00:57:01No.709829695+
時代劇で鉄芯入り木刀を作るのと異世界で0からブーツを作るのだとどっちの方が荒唐無稽なんだろう?
134無念Nameとしあき20/02/20(木)00:57:43No.709829827そうだねx1
>!!なろう叩きが叩かれてる!!
>としあきが話題逸らししてることにしなきゃ!!!!
135無念Nameとしあき20/02/20(木)00:57:56No.709829873そうだねx8
こいつ叩こうぜってスレは基本的にクソスレ
136無念Nameとしあき20/02/20(木)00:58:30No.709830018+
なろう作者はすごいよファンがついてるんだぜ
俺なんてレスにいいだねが100もついたことないよ
137無念Nameとしあき20/02/20(木)00:58:47No.709830079+
>>俺が知ってるのはバナナにポッキー仕込むのだけ
>尿道開発するときには似たようなことするよね
もっとなめらかな素材じゃないとひどいことになるぞ
138無念Nameとしあき20/02/20(木)00:59:31No.709830240そうだねx1
>!!なろうが叩かれてる!!
>まとめアフィのせいにしなきゃ!!!!
この流れでその発想が出てくるとかなろう叩きたすぎて頭狂ってるとしか
139無念Nameとしあき20/02/20(木)00:59:32No.709830242+
>こいつ叩こうぜってスレは基本的にクソスレ
でも伸びるんだよね
140無念Nameとしあき20/02/20(木)00:59:36No.709830257+
>学生の頃同級生が釘バット使って喧嘩してたけど作るの難しいらしく何本も失敗してた
適当に釘打ち込むだけなのに難しいのか
141無念Nameとしあき20/02/20(木)00:59:54No.709830333+
>なろう作者はすごいよファンがついてるんだぜ
>俺なんてレスにいいだねが100もついたことないよ
そうそうスレにそんなに大勢のとしあきいねぇよ
2000いくようなスレでとしあきいっぱいいたら勢いで流されるし
142無念Nameとしあき20/02/20(木)01:00:24No.709830436+
>一時期「」の間で純金の縫い針を使うという都市伝説が
編み棒じゃないのか?尖りすぎててもまずいぞ
143無念Nameとしあき20/02/20(木)01:00:32No.709830470+
>適当に釘打ち込むだけなのに難しいのか
打ち込み過ぎると裂けると聞いたな
有刺鉄線巻いた方がいいかもな
144無念Nameとしあき20/02/20(木)01:00:35No.709830476+
無責任に何かを叩くのってストレス解消になって楽しいからね
145無念Nameとしあき20/02/20(木)01:01:07No.709830597+
もうネイルガンでよくね?
146無念Nameとしあき20/02/20(木)01:01:08No.709830608そうだねx4
>!!なろうが叩かれてる!!
>まとめアフィのせいにしなきゃ!!!!
100レスくらいまでなろうの話より木刀の話だったのに
自分からなろう作家の話に流れ変えてる…
147無念Nameとしあき20/02/20(木)01:01:21No.709830645そうだねx1
>No.709829576
何をどう見たらそうなるんだ……
148無念Nameとしあき20/02/20(木)01:02:05No.709830800+
>なろう作者は近代の加工技術を舐めすぎ
というかまずスレ画は近代以前はって言ってるが…
正しいかどうかは知らんが
149無念Nameとしあき20/02/20(木)01:02:47No.709830970+
>むしろ重箱の隅からど真ん中までつついてるのがなろう憎しのレスしてるとしでしょ
完食してる…
150無念Nameとしあき20/02/20(木)01:02:56No.709831007そうだねx2
でもまあ上であるようにたまには鉄入り木刀がフィクションで出てくるようだしここまで引っ張るような話題でもないと思う
151無念Nameとしあき20/02/20(木)01:03:53No.709831168そうだねx1
作家はtwitterやめればいいのに
152無念Nameとしあき20/02/20(木)01:04:06No.709831219そうだねx1
>でも伸びるんだよね
必死に自演と信者と煽りをしてるからね
153無念Nameとしあき20/02/20(木)01:04:22No.709831268+
木刀の中に鉄芯を入れるなんて…アンタいったい何者だ!?
154無念Nameとしあき20/02/20(木)01:04:24No.709831276+
しかし実際は昔の事なんで
本当の事は誰にも分からんのじゃないかね?
史料や文献の〝見つかってる〟だけでの考察なんだし
新たな史料が出て訂正される事なんて幾らでもあるし・・
155無念Nameとしあき20/02/20(木)01:05:40No.709831524+
異世界の近代かもしれない
156無念Nameとしあき20/02/20(木)01:05:55No.709831572そうだねx1
>作家はtwitterやめればいいのに
誰からも構ってもらえず
褒めても貰えないから
キャバクラみたいな金払って
なんてまだ余裕ないから
157無念Nameとしあき20/02/20(木)01:05:56No.709831580+
>しかし実際は昔の事なんで
>本当の事は誰にも分からんのじゃないかね?
>史料や文献の〝見つかってる〟だけでの考察なんだし
>新たな史料が出て訂正される事なんて幾らでもあるし・・
木刀の話?
いや素振り用としてあるんだよ鉄芯入り
殴り合いに使うのがフィクションなだけで
158無念Nameとしあき20/02/20(木)01:06:15No.709831663そうだねx4
>完食してる…
ちょっと上手いこと言う
159無念Nameとしあき20/02/20(木)01:06:19No.709831681+
スレ画は紀元前4000年から鉄製の槍ある事も知らんのか
知らんだろうなぁ
160無念Nameとしあき20/02/20(木)01:06:22No.709831689+
1.鉄の棒作る(真っすぐでなくてもいい)
2.木の板に鉄の棒に合わせた溝を掘る
3.2枚作って張り合わせたら完成
鞘を作る要領でいけるいける
161無念Nameとしあき20/02/20(木)01:06:28No.709831711+
>>学生の頃同級生が釘バット使って喧嘩してたけど作るの難しいらしく何本も失敗してた
>適当に釘打ち込むだけなのに難しいのか
円柱にまっすぐくぎ打ちつけるの難しいぞ
中心から逸れるし固いからなかなか打ち込めない
162無念Nameとしあき20/02/20(木)01:06:40No.709831762+
>作家はtwitterやめればいいのに
編集にそれを止めさせる権利ないからねえ
163無念Nameとしあき20/02/20(木)01:06:46No.709831780+
いっそ木刀の形の鉄の塊なら・・・とおもったけど重さがはんぱないことになりそうだな
164無念Nameとしあき20/02/20(木)01:06:58No.709831817+
>いや素振り用としてあるんだよ鉄芯入り
>殴り合いに使うのがフィクションなだけで
重い棒使うよりは軽いのでヒットアンドアウェイしたほうがいいし
165無念Nameとしあき20/02/20(木)01:07:20No.709831900+
まっすぐな棒作れないと鉄砲も作れないと思うんだが
166無念Nameとしあき20/02/20(木)01:07:51No.709831990+
そんな事よりこの作者はなろうを更新しろよ…
167無念Nameとしあき20/02/20(木)01:08:07No.709832033そうだねx1
>重い棒使うよりは軽いのでヒットアンドアウェイしたほうがいいし
熊のテレフォンパンチかわすの好きそう
168無念Nameとしあき20/02/20(木)01:08:21No.709832085+
>1.鉄の棒作る(真っすぐでなくてもいい)
>2.木の板に鉄の棒に合わせた溝を掘る
>3.2枚作って張り合わせたら完成
>鞘を作る要領でいけるいける
4.試し降りですっぽ抜けて割れる
が無いぞ
169無念Nameとしあき20/02/20(木)01:09:18No.709832274そうだねx2
    1582128558615.png-(6959 B)
6959 B
かませの怪力の武器になりがちだけど
鉄芯入っててさらに鉄鋲打った棒好き
170無念Nameとしあき20/02/20(木)01:09:33No.709832329そうだねx1
>そんな事よりこの作者はなろうを更新しろよ…
作者の勝手やぞ
171無念Nameとしあき20/02/20(木)01:10:02No.709832423そうだねx2
>1.鉄の棒で相手を殴る
172無念Nameとしあき20/02/20(木)01:10:16No.709832483+
>!!なろうが叩かれてる!!
>まとめアフィのせいにしなきゃ!!!!
スレあきのスレ立てが叩かれてるのをなろう信者のせいにしようとするレス
そもそもまだなろうが叩かれてさえいないスレで何と戦ってるの…ってなるぞ
173無念Nameとしあき20/02/20(木)01:10:46No.709832570+
>新たな史料が出て訂正される事なんて幾らでもあるし・・
→日本における銃の伝来は種子島である
→間違いでした
→かと思ったらやっぱり種子島が最初っぽい資料がさらに出てきた
→とかやってたら全く違う方面からのアプローチで1543年の種子島以外の資料が出てきた
もうとりあえず全部保留!
174無念Nameとしあき20/02/20(木)01:12:10No.709832847そうだねx4
>1.鉄の棒で相手を殴る
せめてタケノコだよね
175無念Nameとしあき20/02/20(木)01:12:21No.709832883+
あくまでも見つかった史料で推察してるだけなので
本当は違うかもしれないよね
176無念Nameとしあき20/02/20(木)01:12:27No.709832910+
>せめてタケノコだよね
ご飯美味しい!
177無念Nameとしあき20/02/20(木)01:12:37No.709832946そうだねx1
そもそも最初は木刀で稽古してたけど当然の帰結として怪我人死人続出でろくなもんじゃなかったので
安全な竹刀が開発されたわけで…
ただ真剣は重いから軽い竹刀しか振らないと完全な道場剣術になってしまう弊害も出たわけだが…
178無念Nameとしあき20/02/20(木)01:13:12No.709833035+
>紀元前4000年から鉄製の槍
紀元前ってすごいな wikiには
「鉄・青銅・真鍮などによる総金属造りのものも存在するが、金属部をしなやかな細身
にしたり鋼管技術が発達するまでは柄として用いられたことは多くはない。」
だって
179無念Nameとしあき20/02/20(木)01:13:13No.709833039+
>あくまでも見つかった史料で推察してるだけなので
>本当は違うかもしれないよね
鎌倉幕府も今じゃいい国じゃないしな
180無念Nameとしあき20/02/20(木)01:13:48No.709833154+
>鎌倉幕府も今じゃいい国じゃないしな
そし
んら
181無念Nameとしあき20/02/20(木)01:14:01No.709833197+
>あくまでも見つかった史料で推察してるだけなので
>本当は違うかもしれないよね
銃の伝来に関しては誤差はあれど
漂流したポルトガル人が1543年頃に日本に伝えた…という方がロマンがある
182無念Nameとしあき20/02/20(木)01:14:23No.709833265+
紀元前でまっすぐな金属加工なら車軸が真っ先にでるべきだと思うの
183無念Nameとしあき20/02/20(木)01:14:55No.709833377+
頑丈で重い木ってなんだろ
黒檀くらいしか思いつかないけど普通の木と変わらんしな
184無念Nameとしあき20/02/20(木)01:14:57No.709833381+
そもそも鎌倉幕府は全国政権ですらないし…
いや江戸幕府も中央政府とは言えるかもしれないけど
全国に権力を振るえたかといえば全然そんなことはないわけで…
185無念Nameとしあき20/02/20(木)01:15:19 ID:wwKTxtVwNo.709833454+
>新たな史料が出て訂正される事なんて幾らでもあるし・・
当時無かったと思われてたものが新史料の発見であったと訂正されるのはよくあるけど
あったと当時の史料にあるものが実は無かったと訂正されるのはハードル高そう
186無念Nameとしあき20/02/20(木)01:16:32No.709833671そうだねx5
なんていうかなろうがひどいからって油断して
つっこみ入れるほうも知識不足と素人の思いつきや思い込みのツッコミになるから少し控えたほうがいいかもしれん
187無念Nameとしあき20/02/20(木)01:17:22 ID:wwKTxtVwNo.709833839+
>いや江戸幕府も中央政府とは言えるかもしれないけど
>全国に権力を振るえたかといえば全然そんなことはないわけで…
でも参勤交代で主君を江戸に集めて主従させてるのは大きいと思う
基本内政まで口を出さないとはいえ幕府の決まりごと破れば処分もするし
188無念Nameとしあき20/02/20(木)01:17:31No.709833869+
真っ直ぐな鉄芯・鉄の棒造るのに必要な技術のレベルって何に使うかによりけりだよね
189無念Nameとしあき20/02/20(木)01:17:32No.709833871+
>あったと当時の史料にあるものが実は無かったと訂正されるのはハードル高そう
そもそも~藩なんて言葉が幕末までなかったわけで…
みんな◯×家家中
190無念Nameとしあき20/02/20(木)01:17:41No.709833897+
    1582129061702.jpg-(9864 B)
9864 B
>「鉄・青銅・真鍮などによる総金属造りのものも存在するが、金属部をしなやかな細身
にしたり鋼管技術が発達するまでは柄として用いられたことは多くはない。」
>だって
191無念Nameとしあき20/02/20(木)01:19:04No.709834176そうだねx1
>異世界コンサルってブーツの奴じゃろか?
銅貨とか銀貨とかすげー適当に言ってそう
192無念Nameとしあき20/02/20(木)01:19:25No.709834251+
>なんていうかなろうがひどいからって油断して
>つっこみ入れるほうも知識不足と素人の思いつきや思い込みのツッコミになるから少し控えたほうがいいかもしれん
鉄の液体化温度は1500度って言われて赤面したぞ俺
193無念Nameとしあき20/02/20(木)01:19:40No.709834290+
正直な所
武田信玄 VS 上杉謙信→信長→明智→豊臣→家康までの流れって
かなりファンタジーな部分もあってそれが堂々と高校の教科書に載ってる
194無念Nameとしあき20/02/20(木)01:19:40No.709834292そうだねx2
峰に鉄芯嵌るように木片加工したほうが楽じゃねぇかな
195無念Nameとしあき20/02/20(木)01:20:07No.709834374+
多くはないだけで無いとは言ってない
196無念Nameとしあき20/02/20(木)01:20:08No.709834376+
>銅貨とか銀貨とかすげー適当に言ってそう
この異世界における価値なんて作者の匙加減じゃね
197無念Nameとしあき20/02/20(木)01:20:18No.709834411そうだねx1
>なんか俺って頭良いだろ!?ってドヤってる感じだった
なろうってそういうガイジの吹き溜まりなんじゃないの
198無念Nameとしあき20/02/20(木)01:20:27No.709834445そうだねx1
>鉄の液体化温度は1500度って言われて赤面したぞ俺
鉄の液体化温度は知らんけど
なんでとしが赤面するの?
199無念Nameとしあき20/02/20(木)01:20:34No.709834467+
そんな緻密な鉄の形成に1ミリ単位の精度必要とする工作じゃねぇんだからやれるわ
200無念Nameとしあき20/02/20(木)01:20:46No.709834504+
>正直な所
>武田信玄 VS 上杉謙信→信長→明智→豊臣→家康までの流れって
>かなりファンタジーな部分もあってそれが堂々と高校の教科書に載ってる
高校の教科書に武田信玄なんか出てくるかな…
201無念Nameとしあき20/02/20(木)01:20:49No.709834515+
>峰に鉄芯嵌るように木片加工したほうが楽じゃねぇかな
実際そういう素振り棒もある
刃筋を見るにはそっちのほうがいいらしいが素人なので事実かわからん
202無念Nameとしあき20/02/20(木)01:21:20No.709834633そうだねx1
>鉄の液体化温度は1500度って言われて赤面したぞ俺
赤面したのは融点って言葉を使わなかったから??
203無念Nameとしあき20/02/20(木)01:21:30No.709834658+
>紀元前4000年から鉄製の槍
製鉄技術が生まれる前の鉄の槍って実用性がどれくらいあったのか割と疑問に思うが
204無念Nameとしあき20/02/20(木)01:21:33No.709834669そうだねx4
>>なんか俺って頭良いだろ!?ってドヤってる感じだった
>なろうってそういうガイジの吹き溜まりなんじゃないの
自分は頭いいと思い込んでる集まりのとしあきにだけは言われたくないだろうな
205無念Nameとしあき20/02/20(木)01:21:41No.709834697+
木材加工の精度がゴミなのに日本は木造建築なんかしてたのか…
206無念Nameとしあき20/02/20(木)01:21:49No.709834726そうだねx1
別に鉄芯作りたかったら型作って流し込めばいいだけでは?
近代より前でも十分作れると思うけど
207無念Nameとしあき20/02/20(木)01:22:01 ID:wwKTxtVwNo.709834757+
>>あったと当時の史料にあるものが実は無かったと訂正されるのはハードル高そう
>そもそも~藩なんて言葉が幕末までなかったわけで…
それは当時の史料がそもそも無かったものだから
208無念Nameとしあき20/02/20(木)01:22:26No.709834817+
>製鉄技術が生まれる前の鉄の槍って実用性がどれくらいあったのか割と疑問に思うが
実用性は見た目程度にあるんだろうけど
量産できなきゃただの飾り
209無念Nameとしあき20/02/20(木)01:23:01No.709834922そうだねx1
>→日本における銃の伝来は種子島である
>→間違いでした
良かった!尾栓の構造を教えて貰うため差し出された娘は居なかったんだね!
210無念Nameとしあき20/02/20(木)01:23:03No.709834925+
>>なんか俺って頭良いだろ!?ってドヤってる感じだった
>なろうってそういうガイジの吹き溜まりなんじゃないの
ちゃんと専門家に監修してもらってる異世界薬局は異端だったね
211無念Nameとしあき20/02/20(木)01:23:07No.709834941+
>なろうってそういうガイジの吹き溜まりなんじゃないの
いや別に全く……
212無念Nameとしあき20/02/20(木)01:23:54No.709835091+
>製鉄技術が生まれる前の鉄の槍って実用性がどれくらいあったのか割と疑問に思うが
数作れれば強力な兵器だ
作れなければ活躍した英雄に褒賞として渡すもんだろうな
213無念Nameとしあき20/02/20(木)01:24:12No.709835147+
なろうの底辺に酷いのが集まってるのは事実だけど
そんなのどんなとこでも変わんないよな
214無念Nameとしあき20/02/20(木)01:24:21No.709835179+
    1582129461210.png-(15078 B)
15078 B
鉄芯棒の場合は鉄芯を囲むようにうまいことカットした木を配置して
ニカワで接着してさらに鉄輪でぎゅーっと両端絞めてるんだったかな
これなら鉄芯がすこし歪でもある程度まっすぐな形には調整できるんかな
木刀はわかんね!
215無念Nameとしあき20/02/20(木)01:25:36No.709835393+
>製鉄技術が生まれる前の鉄の槍って実用性がどれくらいあったのか割と疑問に思うが
製鉄技術がないのに鉄の槍があります
…とんちかな?
216無念Nameとしあき20/02/20(木)01:25:48No.709835438+
なろう叩きの流れにしたくって頑張ってるとしあきがいるね
217無念Nameとしあき20/02/20(木)01:25:52No.709835453+
>木刀はわかんね!
ニカワの強度は侮れないそうだが
この構造だと瞬間衝撃に弱そう
218無念Nameとしあき20/02/20(木)01:26:14No.709835525+
でもまあ鉄量産できる技術のパイオニアな国がもっと量産できる青銅武器の物量で滅ぼされてる例が中東と中国であるわけだし
やっぱ先進技術は難しいんだろ
219無念Nameとしあき20/02/20(木)01:26:29No.709835578+
ところでなんで木刀に鉄芯を仕込むんです?
220無念Nameとしあき20/02/20(木)01:26:30No.709835581+
>なろうの底辺に酷いのが集まってるのは事実だけど
>そんなのどんなとこでも変わんないよな
これだけ楽に調べ物ができる世の中になったのに
その労力を惜しむ奴の割合は変わらない
221無念Nameとしあき20/02/20(木)01:26:41No.709835612+
>1582129461210.png
ニカク師匠でどうすんだおもった
222無念Nameとしあき20/02/20(木)01:27:03No.709835666+
>ところでなんで木刀に鉄芯を仕込むんです?
カッコイイだろ
223無念Nameとしあき20/02/20(木)01:27:12No.709835695そうだねx1
ていうか紀元前4000年ってどっから出てきたんだ?
224無念Nameとしあき20/02/20(木)01:27:13No.709835700+
>数作れれば強力な兵器だ
>作れなければ活躍した英雄に褒賞として渡すもんだろうな
中東の人たちが大好きな純金のAKみたいなもんか
225無念Nameとしあき20/02/20(木)01:27:19No.709835716そうだねx1
>>ところでなんで木刀に鉄芯を仕込むんです?
>カッコイイだろ
いや外から見えないぞ
226無念Nameとしあき20/02/20(木)01:27:35No.709835761+
まぁその調べる先がネットじゃお察しだけど
227無念Nameとしあき20/02/20(木)01:27:55No.709835826+
>ところでなんで木刀に鉄芯を仕込むんです?
重くするためじゃないん?
少なくとも素振り木刀はそのために仕込んであるけど
228無念Nameとしあき20/02/20(木)01:28:07No.709835857+
>ところでなんで木刀に鉄芯を仕込むんです?
木刀での試合なのに攻撃力アップしたモン使うなんて!的な展開のためじゃない?
229無念Nameとしあき20/02/20(木)01:28:13No.709835869そうだねx1
>ていうか紀元前4000年ってどっから出てきたんだ?
鉄の槍はあっても穂先だけだろうしほんとなんなんだろうな?
わざとツッコミどころを用意したのかもしれんぞ
230無念Nameとしあき20/02/20(木)01:28:15No.709835872+
>いや外から見えないぞ
中に鉄芯入れてるオレ!出来るし…
231無念Nameとしあき20/02/20(木)01:28:17No.709835876+
>これだけ楽に調べ物ができる世の中になったのに
>その労力を惜しむ奴の割合は変わらない
もしかして律儀に調べものしている作品より
そんなものに労力を使わない作品のほうが売れてる?
232無念Nameとしあき20/02/20(木)01:28:17No.709835881+
芯を仕込むのは重量調整が主だろう
233無念Nameとしあき20/02/20(木)01:28:20No.709835886+
俺だったら木刀に刀身仕込んでいざとなったら抜いて切れるようにする
234無念Nameとしあき20/02/20(木)01:28:44No.709835948+
>木刀での試合なのに攻撃力アップしたモン使うなんて!的な展開のためじゃない?
そもそも木刀で試合って何だ
235無念Nameとしあき20/02/20(木)01:28:45No.709835950+
ギャングの抗争を描いたアニメ『BANANA FISH』で
銃の描写がオカシイと指摘した人の方が間違ってたというレアケースもあるし
(チンピラが使ってたのは当時大流行した改造銃でした~というオチ)
間違いを指摘した人の言葉もまた鵜呑みにせずジックリと時間をかけて考証をすべき
236無念Nameとしあき20/02/20(木)01:29:00No.709836009そうだねx1
>いや外から見えないぞ
見えないのがかっこいいんだろ
重り仕込んだリストバンド的な感じで
237無念Nameとしあき20/02/20(木)01:29:30No.709836091+
>間違いを指摘した人の言葉もまた鵜呑みにせずジックリと時間をかけて考証をすべき
ついつい間違いを指摘する側の方を信じちゃうよな
238無念Nameとしあき20/02/20(木)01:29:49No.709836159+
>銃の描写がオカシイと指摘した人の方が間違ってたというレアケースもあるし
なろう小説の警察のジュラルミン盾にケチつけて赤っ恥かいた人が居たと聞く
239無念Nameとしあき20/02/20(木)01:29:50No.709836160+
>見えないのがかっこいいんだろ
>重り仕込んだリストバンド的な感じで
ようやく本気出せるで外す流れ
240無念Nameとしあき20/02/20(木)01:29:57No.709836183そうだねx1
なろう世界では常識なんやろ
241無念Nameとしあき20/02/20(木)01:29:57No.709836185+
>そもそも木刀で試合って何だ
道場破りか何かなんでね?
242無念Nameとしあき20/02/20(木)01:30:00No.709836197+
    1582129800821.jpg-(18079 B)
18079 B
接着剤を使って鉄の棒に2枚の木の板張り合わせて
そこから木刀の形に成形したら
鉄心入り木刀の完成らしい
243無念Nameとしあき20/02/20(木)01:30:12No.709836240そうだねx1
重い方が振りにくそうだからなんとも
244無念Nameとしあき20/02/20(木)01:30:30No.709836304+
>なろう小説の警察のジュラルミン盾にケチつけて赤っ恥かいた人が居たと聞く
超人高校生のやつか?
245無念Nameとしあき20/02/20(木)01:30:36No.709836322+
>>なろうの底辺に酷いのが集まってるのは事実だけど
>>そんなのどんなとこでも変わんないよな
>これだけ楽に調べ物ができる世の中になったのに
>その労力を惜しむ奴の割合は変わらない
会話のつながりが分からないが
多数のなろう作者は楽に出来る調べもの程度はやってると思うぞ
246無念Nameとしあき20/02/20(木)01:30:59No.709836394+
竹刀に鉄芯仕込んで試合してたジャンプ漫画なら知ってる
247無念Nameとしあき20/02/20(木)01:31:11No.709836432+
>>銃の描写がオカシイと指摘した人の方が間違ってたというレアケースもあるし
>なろう小説の警察のジュラルミン盾にケチつけて赤っ恥かいた人が居たと聞く
異世界にシャワーで炎上したりもしてたよね
248無念Nameとしあき20/02/20(木)01:31:27No.709836484+
>多数のなろう作者は楽に出来る調べもの程度はやってると思うぞ
その程度の知識で書くから…
249無念Nameとしあき20/02/20(木)01:31:50No.709836563+
>超人高校生のやつか?
あれはなろうじゃないし
250無念Nameとしあき20/02/20(木)01:31:50No.709836564+
>なろう世界では常識なんやろ
何の話だ
251無念Nameとしあき20/02/20(木)01:31:58No.709836591+
>そもそも木刀で試合って何だ
現代じゃないだろうがフィクションならあってもいいし
時代劇なら竹刀の登場なんて幕末もいいところだし
せいぜい藁巻いた木刀だ
252無念Nameとしあき20/02/20(木)01:32:07No.709836612+
>接着剤を使って鉄の棒に2枚の木の板張り合わせて
>そこから木刀の形に成形したら
>鉄心入り木刀の完成らしい
なるほど成型は完全に後からやるのか
253無念Nameとしあき20/02/20(木)01:32:10No.709836626+
>異世界にシャワーで炎上したりもしてたよね
無人島でシャワーしてるのに?
254無念Nameとしあき20/02/20(木)01:32:11No.709836629+
>間違いを指摘した人の言葉もまた鵜呑みにせずジックリと時間をかけて考証をすべき

>>一時期「」の間で純金の縫い針を使うという都市伝説が
>編み棒じゃないのか?尖りすぎててもまずいぞ
255無念Nameとしあき20/02/20(木)01:32:13No.709836633+
そもそも木刀なら真っ直ぐではないのでは
256無念Nameとしあき20/02/20(木)01:32:16No.709836639+
>超人高校生のやつか?
んにゃ?
今どき警察ジュラルミン盾なんて使ってねーよ!って噛みついたら論拠付きで反論された奴
としあきが貼ったSSでしか知らんから何の作品か知らんが
257無念Nameとしあき20/02/20(木)01:32:19No.709836650+
なろう小説では木刀試合流行ってたのか…わからんものだな
258無念Nameとしあき20/02/20(木)01:33:16No.709836783そうだねx1
>異世界にシャワーで炎上したりもしてたよね
異世界のパンツやブラジャーが現代風なのを見ても何とも思わないんだろうか
259無念Nameとしあき20/02/20(木)01:33:28No.709836806+
>時代劇なら竹刀の登場なんて幕末もいいところだし
袋竹刀が戦国からあるじゃろ
260無念Nameとしあき20/02/20(木)01:33:36No.709836832そうだねx1
>>なろう小説の警察のジュラルミン盾にケチつけて赤っ恥かいた人が居たと聞く
>超人高校生のやつか?
今の警察はポリカ盾でジュラルミン盾なんて使ってねーよ
って突っ込んだら状況に応じて使い分けますって返されたやつじゃね
ポリカ盾は透明だから視界塞ぎたい時は不向きだし
261無念Nameとしあき20/02/20(木)01:34:00No.709836901+
>間違いを指摘した人の言葉もまた鵜呑みにせずジックリと時間をかけて考証をすべき
鎌倉時代には現在の日本刀も砥石もあるから十分作れるんだよなぁ
最後に重い木とか意味不明な事言ってるからネタにされてるだけで
262無念Nameとしあき20/02/20(木)01:34:06No.709836921+
    1582130046187.jpg-(44452 B)
44452 B
この芯金が真っ直ぐな鉄の棒じゃろ
263無念Nameとしあき20/02/20(木)01:34:24No.709836983+
もうそういうワザと間違った指摘してるのはかまってちゃんとしか
264無念Nameとしあき20/02/20(木)01:35:27No.709837151+
    1582130127098.jpg-(258744 B)
258744 B
木の棒を鉄で補強したモノ
265無念Nameとしあき20/02/20(木)01:35:50No.709837216+
昔でも量産品はともかく職人による一品ものとかは精度高いのになぜか精度ごみな量産品基準で昔の技術力語る人いるよね
266無念Nameとしあき20/02/20(木)01:36:07No.709837265+
まあこんなくっそ微妙なネタでここまでスレがのびてスレあきも大喜びだろうて
267無念Nameとしあき20/02/20(木)01:36:47No.709837370+
まさか木刀で伸びるとはスレあきも思わなかっただろうな
268無念Nameとしあき20/02/20(木)01:36:48No.709837372+
剣客商売で鉄の輪をはめた木刀ってのは登場してたな
269無念Nameとしあき20/02/20(木)01:36:56No.709837392+
    1582130216906.jpg-(327478 B)
327478 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
270無念Nameとしあき20/02/20(木)01:37:37No.709837478そうだねx1
としあきは刀剣類に詳しいからそらスレも伸びるわな
271無念Nameとしあき20/02/20(木)01:38:25No.709837611+
「俺を論破してみろ」はネットコミュニティで爪弾きにされた奴がよく陥る思考
272無念Nameとしあき20/02/20(木)01:38:27No.709837615+
透明な盾ってポリカ言うのか
ためになった
273無念Nameとしあき20/02/20(木)01:38:51No.709837675+
>そんなものに労力を使わない作品のほうが売れてる?
そりゃ考証が正しくても根本的に面白くなかったら当たり前じゃない?
274無念Nameとしあき20/02/20(木)01:39:10No.709837708+
>「俺を論破してみろ」はネットコミュニティで爪弾きにされた奴がよく陥る思考
ようは構ってくれ!だもんな
275無念Nameとしあき20/02/20(木)01:39:16No.709837723+
>木の棒を鉄で補強したモノ
こういう片手持ちタイプのも好き
長くて六角とか八角とかになってるのも好き
277無念Nameとしあき20/02/20(木)01:39:40No.709837790+
>透明な盾ってポリカ言うのか
盾じゃなくて盾の素材がポリカーボネートでは
278無念Nameとしあき20/02/20(木)01:39:59No.709837838+
    1582130399364.jpg-(24277 B)
24277 B
>異世界のパンツやブラジャーが現代風なのを見ても何とも思わないんだろうか
500年前のパンツとブラジャーが乾燥してる貯蔵庫で発見(珍しいらしい)されたりしてるし
技術的には問題ないと思う
まあどういう技術発展してるかは作者の匙加減だしな
279無念Nameとしあき20/02/20(木)01:40:03No.709837851+
>No.709837392
気で鉄切っちゃうおじさんは座ってて
280無念Nameとしあき20/02/20(木)01:40:05No.709837856+
>そもそも木刀で試合って何だ
普通によくあるシチュエーションだろ
281無念Nameとしあき20/02/20(木)01:40:10No.709837870そうだねx1
>透明な盾ってポリカ言うのか
>ためになった
ポリカーボネートってプラスチックよ
丈夫で軽いんで身の回りのもんですら使われまくってるやつ
282無念Nameとしあき20/02/20(木)01:40:22No.709837898+
    1582130422521.jpg-(312332 B)
312332 B
>なろう小説では木刀試合流行ってたのか…わからんものだな
最近のトレンドはドリル金髪令嬢ときくが
つまりお嬢様が木刀試合する話が流行ってるんです?
283無念Nameとしあき20/02/20(木)01:40:32No.709837926そうだねx1
>>そもそも木刀で試合って何だ
>現代じゃないだろうがフィクションならあってもいいし
>時代劇なら竹刀の登場なんて幕末もいいところだし
>せいぜい藁巻いた木刀だ
いや江戸時代始まってすぐだろ
それで安全に稽古出来るからと剣術が大流行りしたわけで
284無念Nameとしあき20/02/20(木)01:40:37No.709837933そうだねx3
    1582130437773.jpg-(241645 B)
241645 B
刀剣知識は沼
しかし御腐人方には敵わない
285無念Nameとしあき20/02/20(木)01:41:03No.709837995+
ポリカって略すと通じない場合あるのか……
286無念Nameとしあき20/02/20(木)01:41:23No.709838049+
>しかし御腐人方には敵わない
キャラ性込みで把握してるとうらぶ勢には及べんな
287無念Nameとしあき20/02/20(木)01:41:31No.709838070+
>まあどういう技術発展してるかは作者の匙加減だしな
下着の製造技術だけ以上に発展している異世界
288無念Nameとしあき20/02/20(木)01:41:32No.709838075+
乳切木の時間か!?
289無念Nameとしあき20/02/20(木)01:41:35No.709838083+
>ポリカって略すと通じない場合あるのか……
そりゃ知らない人は知らんだろ
オタクの知識は大抵偏っている
290無念Nameとしあき20/02/20(木)01:41:50No.709838122+
>No.709837898
まぁこれfateでもやってるしな
291無念Nameとしあき20/02/20(木)01:42:28No.709838216+
魔力で身体能力を強化しないとヒロインがムキムキになっちゃうよお
292無念Nameとしあき20/02/20(木)01:43:04No.709838301+
>まぁこれfateでもやってるしな
そういやなんかいた気がするが誰だったっけ
遠坂?
293無念Nameとしあき20/02/20(木)01:43:07No.709838308+
おちんちんに鉄棒つっこむやつ
あれもまた鉄心
294無念Nameとしあき20/02/20(木)01:43:18No.709838331+
>いや江戸時代始まってすぐだろ
袋竹刀の考案者がかの上泉信綱
江戸初期に他流派も真似して全国に広まる
後期には打ち稽古で青あざ作らなくていいように防具まで生まれて町人にも剣術普及…だったかな?
295無念Nameとしあき20/02/20(木)01:43:35No.709838376+
>下着の製造技術だけ以上に発展している異世界
実際一人天才が居て技術と発想を持って作りだして
何かしらの広まる要因があればそういう風になることもあると思うよ
大昔すでにあったのに広まらず廃れたのが近代になって~とか普通にあるぐらいだし
296無念Nameとしあき20/02/20(木)01:43:39No.709838383+
>ポリカーボネートってプラスチックよ
>丈夫で軽いんで身の回りのもんですら使われまくってるやつ
有名なところでは信号機のレンズ
当時ガラスの信号機を投石で割っていた暴走族が
いくら石を投げても割れないレンズって事で話題になった
そこから象が踏んでも壊れない筆箱が生まれた
297無念Nameとしあき20/02/20(木)01:43:43No.709838396+
木刀でボクとぅ試合!
298無念Nameとしあき20/02/20(木)01:44:03No.709838438+
>最近のトレンドはドリル金髪令嬢ときくが
>つまりお嬢様が木刀試合する話が流行ってるんです?
戦国悪役令嬢かな
299無念Nameとしあき20/02/20(木)01:44:34No.709838512+
>下着の製造技術だけ以上に発展している異世界
ラノベ主人公のトランクスやボクサーブリーフが笑われるのか
300無念Nameとしあき20/02/20(木)01:44:40No.709838522+
>戦国悪役令嬢かな
蒸気船に乗ってドリル金髪悪役令嬢が攻めてくるのか…
301無念Nameとしあき20/02/20(木)01:44:52No.709838554+
鉄の板と木をサンドイッチしてニカワで貼り付けて作るのに
工作精度とかそんなに必要なくねぇか?
302無念Nameとしあき20/02/20(木)01:45:44No.709838666+
>>透明な盾ってポリカ言うのか
>>ためになった
>ポリカーボネートってプラスチックよ
>丈夫で軽いんで身の回りのもんですら使われまくってるやつ
とはいえやっぱプラスチックだから暴徒が火炎瓶投げてくるようなシチュだとジュラルミン盾じゃないとな
フランスの暴動でもそんな感じだったし
303無念Nameとしあき20/02/20(木)01:45:50No.709838679+
>接着剤を使って鉄の棒に2枚の木の板張り合わせて
>そこから木刀の形に成形したら
>鉄心入り木刀の完成らしい
スレ画とスレあきのどっちが正しいとか関係なく近代以前の技術でも作成可能そうだな
304無念Nameとしあき20/02/20(木)01:45:53No.709838691そうだねx1
>>ポリカって略すと通じない場合あるのか……
>そりゃ知らない人は知らんだろ
>オタクの知識は大抵偏っている
としあきは俺と同じとしあきだから通じると信じている
305無念Nameとしあき20/02/20(木)01:46:01No.709838711+
    1582130761498.jpg-(74429 B)
74429 B
筋肉達磨を華奢な少女が殴り倒す絵が欲しかったら
中身はサイボーグにでもするか魔法強化くらいしかないもの
306無念Nameとしあき20/02/20(木)01:46:48No.709838820+
>としあきは俺と同じとしあきだから通じると信じている
としあきを信じる者は救われる足元を
307無念Nameとしあき20/02/20(木)01:47:19No.709838899+
剣客商売の無外流の稽古は複数の鉄の輪をはめたこれまた太くてデカイ木刀で素振り1000回から
308無念Nameとしあき20/02/20(木)01:47:49No.709838961+
>剣客商売の無外流の稽古は複数の鉄の輪をはめたこれまた太くてデカイ木刀で素振り1000回から
また入門時の礼金だけ置いて弟子がいなくなった…
309無念Nameとしあき20/02/20(木)01:49:00No.709839107+
肩壊しそう…
310無念Nameとしあき20/02/20(木)01:49:07No.709839126+
鉄心入り木刀って素振りの訓練用って聞くけど
実際に武器として使われてたんか?
311無念Nameとしあき20/02/20(木)01:49:18No.709839140+
>剣客商売の無外流の稽古は複数の鉄の輪をはめたこれまた太くてデカイ木刀で素振り1000回から
あぶねぇ
レス返そうとしたら無骸流で変換出てきた
なにレスしようとしたか忘れた
312無念Nameとしあき20/02/20(木)01:49:22No.709839146+
下着って針金通した布だろ
おっぱいを支えたいって発想があれば技術的には余裕
313無念Nameとしあき20/02/20(木)01:49:38No.709839180+
>とはいえやっぱプラスチックだから暴徒が火炎瓶投げてくるようなシチュだとジュラルミン盾じゃないとな
>フランスの暴動でもそんな感じだったし
機動隊の盾の裏要素
暴徒の足を盾でガン!と潰す目的には金属の重さと鋭さが必要
左系の人の風評では盾の下部を鋭く研いでいた警官も居たとか
314無念Nameとしあき20/02/20(木)01:50:03No.709839242+
死の恐怖を身体に刻み込むスピードコースもございます
315無念Nameとしあき20/02/20(木)01:50:42No.709839338+
>鉄心入り木刀って素振りの訓練用って聞くけど
>実際に武器として使われてたんか?
気に入らんやつをぶんなぐったという試合というよりイジメで……
316無念Nameとしあき20/02/20(木)01:50:43No.709839339+
>剣客商売の無外流の稽古は複数の鉄の輪をはめたこれまた太くてデカイ木刀で素振り1000回から
司馬遼太郎の「人斬り以蔵」とメジャーリーグ選手のバッティング練習を混ぜたような話
317無念Nameとしあき20/02/20(木)01:51:01No.709839380+
>鉄心入り木刀って素振りの訓練用って聞くけど
>実際に武器として使われてたんか?
正直あれ強度ないので武器になんか使ったら割れる
318無念Nameとしあき20/02/20(木)01:51:46No.709839484+
>なろう小説では木刀試合流行ってたのか…わからんものだな
なろうで実際流行ってるかは知らないけど
模擬試合を真剣じゃなくて木刀木剣でやるのは割と普通に思える
洋風ファンタジー世界じゃ竹刀とかなさそうだし
319無念Nameとしあき20/02/20(木)01:52:25No.709839573+
木刀と言えば壇ノ浦
320無念Nameとしあき20/02/20(木)01:52:25No.709839575+
>なろう小説では木刀試合流行ってたのか…わからんものだな
スレ画見る限りなろう小説の話じゃなくマンガの話のようだが
321無念Nameとしあき20/02/20(木)01:52:59No.709839648+
>左系の人の風評では盾の下部を鋭く研いでいた警官も居たとか
上を研ぎゃ良かったのに
322無念Nameとしあき20/02/20(木)01:53:06No.709839660+
>正直あれ強度ないので武器になんか使ったら割れる
最近の技術だと薄くそいだ板を接着剤と圧力で再度くっつけて
任意の形(カーブ)の板にするみたいなのあるって聞いたことあるけど
それぐらい圧着してないとたしかに脆そう
323無念Nameとしあき20/02/20(木)01:53:09No.709839674+
壇ノ浦じゃなくて巌流島だった
324無念Nameとしあき20/02/20(木)01:53:36No.709839735そうだねx1
>壇ノ浦じゃなくて巌流島だった
3秒考えた俺の時間返せ
325無念Nameとしあき20/02/20(木)01:53:50No.709839773そうだねx3
一文字も合ってねぇ……
326無念Nameとしあき20/02/20(木)01:53:55No.709839781そうだねx1
>壇ノ浦じゃなくて巌流島だった
源平合戦で何があったのかと思った
327無念Nameとしあき20/02/20(木)01:55:24No.709839975そうだねx2
木刀で打ち稽古だと死人出てやべーからって袋シナイ考案されたわけでな…
重くしなくても鈍器に使うなら普通の木で十分
328無念Nameとしあき20/02/20(木)01:55:40No.709840018+
西洋の訓練用ならそれこそ刃のない剣か剣の長さの棒で鎧か防具入りの服を着てやればいいのでは
329無念Nameとしあき20/02/20(木)01:55:44No.709840029+
こいつ書籍が売れなかったのは絵師のせいだとか言いきったやつだろ
330無念Nameとしあき20/02/20(木)01:56:12No.709840075+
深夜なのでとしあきの凡ミスが目立つ
331無念Nameとしあき20/02/20(木)01:56:24No.709840092+
そもそも木刀ってのが折れやすいからな
タダの木の棒だから
332無念Nameとしあき20/02/20(木)01:56:26No.709840095+
>こいつ書籍が売れなかったのは絵師のせいだとか言いきったやつだろ
「他人の」小説な
333無念Nameとしあき20/02/20(木)01:56:58No.709840168+
    1582131418644.jpg-(34343 B)
34343 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
334無念Nameとしあき20/02/20(木)01:57:00No.709840169+
昼夜関係なく凡ミスする
それがとしあき
335無念Nameとしあき20/02/20(木)01:57:26No.709840237+
>No.709840168
こいつうごかないぞ
336無念Nameとしあき20/02/20(木)01:57:36No.709840262+
>こいつ書籍が売れなかったのは絵師のせいだとか言いきったやつだろ
別人じゃない?この人のが売れなかったのは別のところに問題があったし
337無念Nameとしあき20/02/20(木)01:58:12No.709840336+
>>こいつ書籍が売れなかったのは絵師のせいだとか言いきったやつだろ
>「他人の」小説な
普段から絵師が悪いって思ってないと言わないだろ
実際自分のが売れなかったら同じこと言うと思うよ
338無念Nameとしあき20/02/20(木)01:58:29No.709840362+
安易に作れる釘バットって怖いな
339無念Nameとしあき20/02/20(木)01:58:41No.709840388+
ちょこちょこ剣豪もの読み直してきたけど鉄鋲や延金張り付けたり鉄芯のある大木刀は
それを使うから卑怯なんじゃなく「主人公の技に敗れる怪力だよりの乱暴者」
みたいなのが好んで使う武器ってパターンが多かった
確かに悪役が使いがちな武器ではあるけど鉄芯木刀そのものは卑怯な武器ではないってとこかな
340無念Nameとしあき20/02/20(木)01:59:00No.709840429+
実際どんな絵師だったのか実物次第で手のひらを返すぞ俺
341無念Nameとしあき20/02/20(木)01:59:21No.709840478そうだねx5
>普段から絵師が悪いって思ってないと言わないだろ
>実際自分のが売れなかったら同じこと言うと思うよ
この諦めの悪さ
342無念Nameとしあき20/02/20(木)01:59:34No.709840501+
>確かに悪役が使いがちな武器ではあるけど鉄芯木刀そのものは卑怯な武器ではないってとこかな
少なくとも試合する上で木刀必要以上に重くして有利かっていうと…
343無念Nameとしあき20/02/20(木)01:59:35No.709840504+
全然スレ画で燃えないからって蒸し返す
木刀のほうがよく燃えるに決まってるじゃろ
344無念Nameとしあき20/02/20(木)01:59:57No.709840542そうだねx1
    1582131597835.jpg-(16506 B)
16506 B
鈍器としては
木刀よりバットの方が優れとるやろ
345無念Nameとしあき20/02/20(木)02:00:24No.709840602+
木刀勢いよくぶつければ余裕で骨砕けるからな
もちろん鉄入りのを軽々振り回せる怪力があるのならそっちのほうが有利ではあるんだろうが
346無念Nameとしあき20/02/20(木)02:00:56No.709840665+
    1582131656931.jpg-(52472 B)
52472 B
>実際どんな絵師だったのか実物次第で手のひらを返すぞ俺
これやな
347無念Nameとしあき20/02/20(木)02:00:57No.709840668+
>>確かに悪役が使いがちな武器ではあるけど鉄芯木刀そのものは卑怯な武器ではないってとこかな
>少なくとも試合する上で木刀必要以上に重くして有利かっていうと…
筋力や技術がだいたい一緒だったら必要以上に重くしてもビミョー
348無念Nameとしあき20/02/20(木)02:02:28No.709840847そうだねx1
>まあどういう技術発展してるかは作者の匙加減だしな
作者の匙加減なのはその通りだけど程度ってもんがあるし
なにより受け手が「ファンタジーって言葉を都合の悪い部分を封じ込めるための手段にしてんじゃねーぞ」って思われたら終わりだと思う
349無念Nameとしあき20/02/20(木)02:02:57No.709840895+
鉄心入り木刀の重量なんて本物の刀より軽いんやから
怪力なんて必要ないやろ
350無念Nameとしあき20/02/20(木)02:03:20No.709840940そうだねx1
スレあきのつまらない話のせいで
だれもいなくなった
351無念Nameとしあき20/02/20(木)02:03:36No.709840971+
>なにより受け手が「ファンタジーって言葉を都合の悪い部分を封じ込めるための手段にしてんじゃねーぞ」って思われたら終わりだと思う
それこそ読者一人一人違うであろうそんなもん気にするだけ無駄じゃねーかな
352無念Nameとしあき20/02/20(木)02:03:51No.709840999+
>安易に作れる釘バットって怖いな
実際はあんまり意味がないと聞く
飛び出した釘部分が引っかかったりして使いづらくて
釘を打つくらいなら普通にバットとして使う方が取り回しが良くていいとかなんとか
353無念Nameとしあき20/02/20(木)02:04:05No.709841038+
>鉄心入り木刀の重量なんて本物の刀より軽いんやから
>怪力なんて必要ないやろ
実際の刀って素の木刀と一緒か軽いくらいやぞ
354無念Nameとしあき20/02/20(木)02:04:19No.709841064+
>>安易に作れる釘バットって怖いな
>実際はあんまり意味がないと聞く
>飛び出した釘部分が引っかかったりして使いづらくて
>釘を打つくらいなら普通にバットとして使う方が取り回しが良くていいとかなんとか
見た目の怖さで威嚇できる
355無念Nameとしあき20/02/20(木)02:05:15No.709841158+
>それこそ読者一人一人違うであろうそんなもん気にするだけ無駄じゃねーかな
だから「程度ってもんがある」と書いただろう
場合によってはその「一人一人違う」って言葉すら
自分に都合の悪い批判を見ないための言葉にしてるだけだし
356無念Nameとしあき20/02/20(木)02:06:22No.709841289+
>これやな
これかぁ
イラストレーター変えて続き出したんだよな
357無念Nameとしあき20/02/20(木)02:07:24No.709841391+
>自分に都合の悪い批判を見ないための言葉にしてるだけだし
異世界の下着が現実と似たようなもん
って事に噛みつくのが程度問題かね…
358無念Nameとしあき20/02/20(木)02:07:31No.709841402+
護身術の達人が武器としてのバットを検証していたが「難しい」と言っていたな
野球のように端を持つと大振りで脇が甘くなるので、銃剣のように中央寄りを持って
左右で打撃を加えるような使いかたが最善だとか
359無念Nameとしあき20/02/20(木)02:07:44No.709841422+
>木刀と言えば殤おじさん
360無念Nameとしあき20/02/20(木)02:07:54No.709841443+
    1582132074645.jpg-(29088 B)
29088 B
第一次世界大戦で猛威を奮った釘バット
361無念Nameとしあき20/02/20(木)02:08:12No.709841471+
>見た目の怖さで威嚇できる
赤い塗料か何かをつけるといいね
362無念Nameとしあき20/02/20(木)02:08:12No.709841472そうだねx1
>第一次世界大戦で猛威を奮った釘バット
生理的に恐い…
363無念Nameとしあき20/02/20(木)02:08:38No.709841528+
>自分に都合の悪い批判を見ないための言葉にしてるだけだし
プロに必要な能力
364無念Nameとしあき20/02/20(木)02:09:14No.709841595+
バットに針金を巻きつけるだけでも
強度と殺傷力が増すんだな
365無念Nameとしあき20/02/20(木)02:10:02No.709841684+
>第一次世界大戦で猛威を奮った釘バット
塹壕とかで皆で取り囲んで制圧する時に使ったのかな
366無念Nameとしあき20/02/20(木)02:10:05No.709841690+
バットは危険な鈍器
やきうを規制しなきゃ
367無念Nameとしあき20/02/20(木)02:10:26No.709841726+
    1582132226338.png-(90587 B)
90587 B
>No.709840095
ググってきたけど酷い争いだ…
368無念Nameとしあき20/02/20(木)02:10:41No.709841754+
>>こいつ書籍が売れなかったのは絵師のせいだとか言いきったやつだろ
>「他人の」小説な
スレ画も妄想だったりかなり歪んでんな
369無念Nameとしあき20/02/20(木)02:10:45No.709841762+
TRPGですぐ釘バット作りたがるやついるけど釘バットってそんな攻撃力上がるか?
上がるならどんぐらい?それとも下がる?って議論あったな
370無念Nameとしあき20/02/20(木)02:11:03No.709841788+
    1582132263139.jpg-(222657 B)
222657 B
>護身術の達人が武器としてのバットを検証していたが「難しい」と言っていたな
>野球のように端を持つと大振りで脇が甘くなるので、銃剣のように中央寄りを持って
>左右で打撃を加えるような使いかたが最善だとか
鮭バットのほうがよさそうだな
371無念Nameとしあき20/02/20(木)02:11:53No.709841860+
    1582132313839.jpg-(202230 B)
202230 B
>1582132226338.png
淡海乃海の1巻表紙も一応貼っておく
372無念Nameとしあき20/02/20(木)02:12:48No.709841966そうだねx3
>ググってきたけど酷い争いだ…
陶都の作者がとばっちりで酷い
373無念Nameとしあき20/02/20(木)02:13:48No.709842076+
>護身術の達人が武器としてのバットを検証していたが「難しい」と言っていたな
振り抜くための道具であって振り回すための道具じゃないもんね
374無念Nameとしあき20/02/20(木)02:13:52No.709842085+
即席で作っても太い釘使わなきゃ威力って点じゃあんまり上がらないんじゃ
375無念Nameとしあき20/02/20(木)02:14:19No.709842134+
これだからnarrowは…
376無念Nameとしあき20/02/20(木)02:14:20No.709842138+
    1582132460257.webp-(31104 B)
31104 B
カンタンに作れるってのはある
377無念Nameとしあき20/02/20(木)02:14:35No.709842158+
>TRPGですぐ釘バット作りたがるやついるけど釘バットってそんな攻撃力上がるか?
>上がるならどんぐらい?それとも下がる?って議論あったな
相手を怪我させやすくなるんであって相手に致命傷を与えるという意味での攻撃力はあんまりあがらないと思う
打撲じゃない怪我で怯んだりおびえたりさせるもんだし
378無念Nameとしあき20/02/20(木)02:15:32No.709842268+
金属の刺が出来るだけで攻撃力爆上がりやろ
379無念Nameとしあき20/02/20(木)02:15:43No.709842285+
当たれば殺せる武器に釘さしても変わらなくね?ってのはある
380無念Nameとしあき20/02/20(木)02:15:45No.709842289+
正直釘バットって殴りかかったら相手の衣服に釘引っかかって使う側も使いにくそう
381無念Nameとしあき20/02/20(木)02:17:31No.709842466+
当たらない場合カスっただけで大ダメージという方向でどうだ?
382無念Nameとしあき20/02/20(木)02:17:41No.709842477+
>>1582132226338.png
>淡海乃海の1巻表紙も一応貼っておく
横道逸れるが
なんで和ものぽい作品で作者がイスラム教なんや…
383無念Nameとしあき20/02/20(木)02:17:52No.709842496+
    1582132672087.jpg-(108824 B)
108824 B
>鮭バットのほうがよさそうだな
鮭とばに見えたわ
もう寝よう…
384無念Nameとしあき20/02/20(木)02:18:37No.709842558+
どこかで聞いた名前だと思ったらあれか
アマゾンレビューに☆1付けられて
キレて
法的措置を取るとか言い出した人か
385無念Nameとしあき20/02/20(木)02:18:41No.709842564+
バットに刺した後に釘の頭斬ってさらに磨いて尖らせるまでするとまた違うけど
それだと加工にまた時間かかるしね
あと釘バットは持ち歩きにくい
386無念Nameとしあき20/02/20(木)02:18:45No.709842572+
タダのバットじゃ殴りつけるしか攻撃方法が無いのが
釘バットだと突いたり斬りつけたり攻撃のバリエーションが増える
387無念Nameとしあき20/02/20(木)02:18:54No.709842589+
服に引っ掛かるならそれはそれで投げ技とかに応用するとかすればいいんじゃね
柔道家だって服掴んで投げてるし
388無念Nameとしあき20/02/20(木)02:18:55No.709842591+
単純に重さで威力を上げるという以上に
「打ち合う相手が見た目から想定する重さより遥かに重い」
というのがキモな気がする
389無念Nameとしあき20/02/20(木)02:19:12No.709842626+
いつの間にかスレ豚ID出てんな
隔離もされずにIDとか日ごろの行いが知れる
390無念Nameとしあき20/02/20(木)02:19:27No.709842645+
>バットに刺した後に釘の頭斬ってさらに磨いて尖らせるまでするとまた違うけど
>それだと加工にまた時間かかるしね
そこまでやるのならもうバットと釘以外のもん使って金属棘付きの棍棒作れよってなるし…
391無念Nameとしあき20/02/20(木)02:20:01No.709842715+
>カンタンに作れるってのはある
殺す気満々で笑った
392無念Nameとしあき20/02/20(木)02:22:00No.709842904+
    1582132920040.jpg-(30672 B)
30672 B
もうスレッジハンマーで良いじゃん
393無念Nameとしあき20/02/20(木)02:24:11No.709843129+
>ググってきたけど酷い争いだ…
スレ画の人は自分の本が売れなかったのは絵師の所為だと思ってたから
その作者の人庇おうと首突っ込んだのか…
[リロード]03:37頃消えます
- GazouBBS + futaba-