スポンサーリンク
おつまみにも、どうぞ♡
こんばんは。掃除は午前中に終わらせる主義の あやのんです。
日が長くなってきましたねー。
これで雪と言うか氷?が溶けたら、絶対にウオーキングを始めようと
思っています。
さてさて、一昨日にご紹介したピーマン丼を、ブログでお友達になった
あずさんが早速、作ってくれましたよー。
私が作ったのは丼ですが、あずさんは、おかずとして ↓
やっぱり作ってくださるのが1番、嬉しい♡
そして美味しかった♡なんて言ってくれたら
羽が生えて空に飛んでいきそうなくらいの気分になります。
今日は、材料は何でもOK、冷蔵庫の残り物で出来る簡単レシピです。
餃子の皮で簡単ひとくちピザレシピ
材料は
・ 餃子の皮 何枚でも
・ ケチャップ 適量
・ ピザ用チーズ 適量
☆ あとは冷蔵庫の残り物で。今回、私はベーコン・しらす・コーン
ツナ缶・しなびたトマト・カマンベールチーズなど
本当に残り物を使いました。
作り方は
1 餃子の皮の上にケチャップを乗せスプーンで伸ばします。
2 その上に☆の具材を乗せていきます。
3 最後にピザ用チーズを上から散らします。
4 少ない量だとトースターで5分、焼いたら出来上がりです。
大量の場合はオーブンで200℃ 10分で焼いてくださいね。
時々、様子を見て、チーズが焼けてきたら出来上がりでーす。
出来上がりー
とっても美味しそうでは、ありませんか!!
場所を移したりしている時に、ちょっと割れちゃったけど、
ホントに一口で食べられます。
そして、こんなに簡単なのにピザの味〜♪
まとめとひとこと
餃子の皮が安売りの時に買っておいて、今日、賞味期限を見たら、
明日までだったので、早速、お昼に食べちゃいました。
色々な味があるから、急に、お客様がいらした時でも作れるし、
おつまみにも良さそうですね。
明日、晩御飯の1品として、また作ろうと思います。
さてさて金融機関の窓口に座っていると、たくさんのお客様が来ました。
年は同じだけど、私より早く入行していた子に
「毎月、物凄いとっちゃん坊やが来るから楽しみにしてて」と言われました。
他の男子行員も「あそこまでは探しても、いない」とか
「笑ったら罰金」とまで言われ、少し緊張していました(笑)
ある午後、見覚えのある男性が来ました。
向こうの方から私に気付き、声をかけてきました。
なんと中・高 一緒だったドジオです!(本当は、トシオ君です)
「うちの母も、あやのんさん元気なのかしらって言ってたよ」と話は始まり、
特に仲良しではなかったし、なんと言っても、あだ名がドジオだし、
でも懐かしいので、しばし窓口で話に花を咲かせていました。
ドジオが帰った後、社内はザワついていました。
そう、皆が、とっちゃん坊やと呼んでいた人がドジオだったのです。
その後、散々、知り合いなのか?とか 仲良さそうだった と言われました。
「さすが、あやのん!」とまで言われました(笑)
それから毎月、私はドジオ担当になったのでした(笑)