俳優・MEGUMIさんの素顔に迫るインタビュー。ブルーリボン賞を受賞された映画『台風家族』や『ひとよ』などお仕事について伺った前編に続き、後編では美容マニアだという彼女の普段のケアをはじめ、育児、来年40歳を迎える今の心境をうかがいます。
自分で自分のケアをしないとどうしたって老けていく
ーーMEGUMIさんは年齢に関係なく、挑戦する姿勢を感じます。30代になると服やメイクも固定しがちですが、いつも新しいものにチャレンジしています。
好奇心が強いほうだとは思いますけど、停滞期もありました。30代前半、子どもが生まれたころ、いろんなことが何でもいいや、みたいな時期で。
そんな時に金沢で経営しているカフェに、メイクアップアーティストの濱田マサルさんや早坂香須子さんがメイク講座に来てくれたことがありました。二人にメイクしてもらうと、「こんなにきれいにしてもらったの、初めて」「介護に疲れていたけれど、こんなにいい香りに包まれて」って、お客さんが泣くほど感動していたんです。「化粧でこんなに変わるんだ」というのを目の当たりにして。毎日忙しいけれど「自分で自分のケアをしていかないとどうしたって老けていく」ってことがわかってきたんです。
それに自分の顔や身体に触ると、マインドが上向いて選ぶ化粧品も変わっていくんですよね。さらに新商品を取り入れてみたり、似合わないと思っているアイシャドウにトライしてみたりとかは、あえてしています。
ーーワークショップが転換点になったんですね。
それが3年くらい前です。それまではブラウンのアイシャドウ一辺倒な感じだったんですけど、ちょうどミニスカートが穿けないと思ったり、Tシャツのサイズ感が変わった時期だったこともあって。アップデートをしなきゃいけないタイミングとメイクと服の移行期がリンクした感じです。
ーーお仕事でのスタイリングもメイクもご自身でされています。
以前の事務所が「自分でできるようになれ」って、メイクさんをつけない方針で、なんだかんだ20年くらい自分でしています。化粧品を見るのはもともと好きですし、今もドラマや映画はセルフです。やり続けているとさらに好きになっていくし、スキルも上がっていると実感できるので、楽しみながらやれています。
ーー普段のスキンケアを教えてください。
26歳の時、痩せたことでほうれい線が出ちゃったんです。そこから美容の旅が始まりました。番組で共演した佐伯チズ先生の肌があまりにもきれいで、秘訣をお伺いしたら、「安いものでいいから、朝と夜にシートパックを3分ずつしなさい」と。いまだに実践しています。週1回のクレイパックで、たるみの原因になるらしい古い角質はケアしています。体内のサビを解消するために、毎朝レモンを絞った水や白湯を飲んだり、酵素浴に行ったり。ホットヨガと筋トレもやってます。美容は手をかけたぶんだけ結果が出るから、好きです。
ーー日々の食事で気をつけていることはありますか?
撮影に入るとお弁当が続いて、体調が傾くので、普段は粗食です。納豆と五穀米、味噌汁で、できるだけ生野菜から食べるとか。キヌアとかスーパーフードにも挑戦したことがありましたけど、続かなったので、意識的に野菜を食べるようにしています。
冬はやっぱり鍋を作ることが多いですね。韓国料理が好きで、特に青山有紀さんとarikoさんのレシピが好き。スンドゥブとか海鮮キムチ鍋とかサムギョプサルとか、しょっちゅう作っています。