お笑いコンビ:チョコレートプラネット
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属
2006年結成
ボケ担当:長田 庄平(おさだ しょうへい)
ツッコミ担当:松尾 駿(まつお しゅん)
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属
2006年結成
ボケ担当:長田 庄平(おさだ しょうへい)
ツッコミ担当:松尾 駿(まつお しゅん)
チョコレートプラネットのコント「カラオケ」
ネタパレ2018年4月13日放送より
チョコレートプラネット「カラオケ」
セリフ左:松尾駿
セリフ右:長田庄平
イエーイ!フゥー。
入れた?
あっ入れてねえ。
入れろよ入れろよ。
うわ何入れよっかな。
懐メロいっちゃいましょうかね。懐メロいこう。
うわめちゃくちゃ懐かしいの。
何何?何何?
ちょっと九城伸明の『ピエロンリー』いっちゃいますわ俺。
クジョウノブアキ?ちょっとごめんごめん。
えっ?
俺知らないわ。
えっ九城伸明知らねえの?
知らない。
昔ドラマの主題歌でめっちゃはやったじゃん。
えっ何てドラマ?
『お前がそこに立ってるから俺はこっちに立ってるんだ』
えっタイトル?
うん。
知らない。
えぇー!マジで?
やってた?月9?
ううん。火2。
火2!?火2というのは?
火曜の深夜2時から。
知らない。
サビ聴いたら絶対分かるって。マジでマジで。ナチい!これ。ナチいな。
ナツオさんですよこれ。フフフー。
いい歌なんだよホントに。
あっそう。
「このほしに生まれた2人」
「出逢ったのは偶然じゃないよね」
「でも君の横顔はもう見れない」
「いつもの帰り道を」
えっ?
「1人で歩いてる」
「山手通り」を「いつもの帰り道」って歌わす?ねぇ。
「ロンリー1人でも」
おぉおぉ…。
「生きていける」
「女」一文字で?
「ロンリー1人では」「生きていけない」
おぉおぉおぉ。
「愛しい天使は」
あぁまた「女」
「もういない」
「僕はピエロなんだ」
えぇー?
「ピエロ」
おぉおぉ…。これは何ていう字ですか?
「ピエロ」
ねぇ。
「ピエロンリー…」
フゥー!
うわやっぱいい歌だわ。ホントに染みるね。
聴いたことあるでしょ?
いや聴いたことないし。
マジで?
じゃなくてさあのう…。
えっ?
当て字ひどくない?
あっそう?
何?最後のあの「男女男」みたいなの。
ピエロンリーでしょ。
ピエロンリーって読むの?
…でお前何かPV?あれ。
うんPVだよ。
めちゃくちゃ似てなかった?
えっ?
あんな濃い顔してねえわ。
そんな濃い顔じゃないしさ。
何て人?
九城伸明だよ。
覚えとこう。
絶対覚えといた方がいい。
入れろよ。
続けて歌っていいの?
ヤダよこの後歌うの。
あっそう。
ちょっと最新の曲で…。
いいじゃんいいじゃん。そういうのじゃん。
あっこれもいっちゃいますよ。
EDeeeeNの『ストロングリーン』でちょっとぶち上げちゃいます。
ごめんごめんごめんごめん。
えっ?
ちょっと知らないわ。
えぇー!
サビ聴いたら絶対分かるんだからさ。
上げ上げなんだから。フゥー!きたねこれ。イエー!
おい!「作詞九城伸明」って書いてあんじゃん!さっきの人だ!曲提供してんのかよ。
「上を見上げると」
いきなり。いきなりじゃん。
「眩しい光がバカだった僕を照らした」
えぇー?
「海に叫んだ」
意味全然違うけどこれ。
「何があるかわからないけど」
マジかよ。
「落ち着いて」「信じる先には」
すごいね。
「輝く未来が」
歌はいい歌だね。
「きっと待っている」
「ohー!」
おぉおぉおぉ!いい感じに叫んだか。
「目立たないけど」
「雑草」
「踏まれても立ち上がれるから」
「雑草」
「雑草雑草」
ここいる!?ねぇ。
「ストロングリーン」
いらないだろ今の所。
「幸せなとき」
顔文字!?
「笑いをこらえたりしないで」
「仲間がいるから」
またこの字!またこの字出た!
「ストロングリーン」
えっ何だ?これ。
「ストロングストロング」
おぉおぉ…何だ何だ何だ?
「ストロングストロングストロング」
草に色が付いて。
「ストロングストロング」
「ストロングストロングストロングリーン」
フゥー!イエー!
「イエー!」じゃねえお前。
聴いたことあんだろうが。
聴いたことねえ。
顔文字出てくるしさまたあの字出てきたじゃねえかよ。
何だお前は。
いや消費カロリーすごっ!!
コメント