会話

日経新聞の夕刊 就活のリアル 企業のインターシップの実態から。市外局番の概念もFAXの送り方を知らない男子学生、急須でお茶を入れたことがない女子学生、驚きの連続だが家庭では一体何をしているのか?これが文科省の教育の成果か?日本人が壊れ始めているのか? 先ずは親の教育が必要だな!
158
1,347
377
返信先: さん
女性がお茶汲みをするのが当然と思い、仕事でFAXを使うのが当然と思い、それが出来なければ日本人が壊れていると思うあなたは時代に遅れた家庭教育を引きずり、学校教育で求められない技能を文科省に求めている。まずは、あなたの教育が必要ではないでしょうか。
午前0:05 · 2016年4月29日Twitter Web Client

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

トレンド

トレンド
Good Times
トレンドトピック: Ja'net DuBois, Willona, Dubois
トレンド
Where is Warren
12,014件のツイート
トレンド
Boosie
59,510件のツイート
トレンド
Reggie Jackson
15,919件のツイート
トレンド
#AfterTrumpTookTruthSerum
2,110件のツイート
さらに表示