セミナー・講演会コメ・コメ加工品輸出セミナー

農林水産省によると、日本のコメの消費量が毎年約10万トン減少していく中で、食料自給率・食料自給力の向上や米農家の所得向上を図っていくためには、海外市場に積極的に進出し、輸出を拡大していくことが重要になっています。2018年の商業用のコメの輸出は13,794トン(約37億円)で、香港、次いでシンガポール、アメリカ、台湾に多く輸出されているほか、米菓では、全体の輸出が4,053トン(約44億円)で、アメリカ、次いで台湾、香港、韓国等に輸出されています。

本セミナーでは、コメの国内生産・消費動向および国際的な需給動向、海外市場での日本産のコメやコメ加工品の需要、日本市場と海外市場との違い、長い目で見た輸出用米への取り組みの必要性などについて、ジェトロよりご紹介します。奮ってお申込みください。

※本事業は農林水産省補助事業として実施します。

日時

2020年2月21日(金曜)14時00分~16時00分

場所 とちぎ産業創造プラザ外部サイトへ、新しいウィンドウが開きます 第3会議室(宇都宮市 ゆいの杜1-5-40)
内容
14:00-14:10
冒頭挨拶
14:10-15:30
「コメ・コメ加工品の海外市場と輸出に係る情勢について」(ジェトロ)
15:30-15:45
県の取り組み紹介(栃木県 経済流通課)
15:45-16:00
質疑応答
講師

ジェトロ農林水産・食品部 農林産品支援課 三口 健太

主催・共催 ジェトロ栃木
栃木県
協力 足利銀行、栃木銀行(予定)
後援 商工中金 宇都宮支店・足利支店
参加費 無料
定員 50名(先着順)※定員に達した場合のみご連絡します

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

または、添付の「案内書・申込書」に必要事項をご記入のうえ、ジェトロ栃木(E-mail:tcg@jetro.go.jp、Fax:028-670-2368)へお申し込みください。

お申し込み締め切り

2020年02月19日(水曜) 17時00分

お問い合わせ先

ジェトロ栃木 (担当:山本)
Tel:028-670-2366 Fax:028-670-2368 
E-mail:tcg@jetro.go.jp

S