ダイヤモンドプリンセス船内に入った専門家、岩田健太郎神戸大教授からの報告。「シエラレオネよりひどい」船内の感染症対策の問題点を厳しく指摘している。国会でも取り上げたい。 https://youtu.be/W3X3RSmf7ds
ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。
ダイヤモンド・プリンセスに入りましたが、何者かによって1日で追い出されました。
感染対策は悲惨な状態で、アフリカのそれより悪く、感染対策のプロは意思決定に全く参与できず、素人の厚労省官僚が意思決定をしています。
船内から感染者が大量に発生するのは当然です。
すぐに船内のみなさんを(医療者たちを含めて)助けてあげねばなりません。
2020/02/18
https://www.youtube.com/watch?v=q4PooBu5kbo
岩田健太郎 プロフィール
岩田 健太郎は、日本の医師、神戸大学教授。 島根県生まれ。島根医科大学卒業。沖縄県立中部病院、コロンビア大学セントルークス・ルーズベルト病院などで研修後、米国、中国で医師として勤務。
生年月日:1971年 (年齢 49歳)
岩田健太郎 - Wikipedia
twitterの反応
感染症専門医の岩田健太郎氏(神戸大学教授)のダイヤモンド・プリンセス船内リポート。エボラ出血熱やSARSと闘ってきた岩田氏が「まさかここまでひどいとは思わなかった」という我が国の危機管理の末期的状況が語られている。情報公開がいかに大事か、岩田氏の指摘は重い。https://m.youtube.com/watch?v=W3X3RSmf7ds&feature=youtu.be …
【拡散希望】
岩田健太郎先生のダイヤモンドプリセンス内部についての動画がとんでもない状況を物語っています。より多くの方に知っていただきたく、全文の文字起こしをいたしました。https://note.com/chocolat_psyder/n/n37115c09d500 …
《ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機 なぜ船に入って一日で追い出されたのか》 https://twitter.com/georgebest1969/status/1229742057746419713 …
ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機 なぜ船に入って一日で追い出されたのか(岩田健太郎先生の動画から文字起こし)@chocolat_psyder #note https://note.com/chocolat_psyder/n/n37115c09d500 …
なんか変だなあと思っていたら専門家がみてもということですね。責任者不明準備なしで突っ込んだ結果
ダイヤモンド・プリンセスに2020/02/18入った感染症の専門家の「危機告発」。
危機管理の専門家だけでなく多くの方々に見ていただきたい。 https://youtu.be/W3X3RSmf7ds
これ酷いですね。厚労省の縄張り意識がクルーズ船をウイルス培養器にしてしまったと思う。大失態ですよ。専門家不在、ルール不在。全然ダメ。
ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。 https://youtu.be/W3X3RSmf7ds @YouTubeさんから
▼ネット上のコメント
・なぜ専門家を排除するのか、意味不明です。
・これがマジなら日本政府と厚労省の対応が酷すぎて寒気がする。
・感染症の専門家の先生に聞いたのですが厚生労働省の役人は医系技官ではあるけれど専門家ではありません。そして2、3年ごとに担当者が変わります。要するにまったく感染症のプロではありません。しかも専門家の意見を聞くかというとそうでもない。日本の危機管理の問題点です。
・遅ればせながら、岩田健太郎さんのダイヤモンドプリンセス内状告発動画をみた。厚労省感染防止対策ど素人疑惑。これはYouTubeとして、かつての尖閣ビデオに相当する失政告発インパクトになるかもしれん。
・この動画の拡散が速いか、コロナの拡散が速いか
・これはみんな見るべきだよ。
・プリンセス号だけ感染者が多いのだろう?と不思議でしたが、こういうことか。厚労省ってそんなに偉いんですか 役人になったことが無いので...専門家の意見すら聞かず追い出して隠蔽?!それで国民の生命が守れると?