うちの夫がURLを何かの掲示板で見たとかで、送ってくれたんだけど
コロナウイルス・ハザードマップのようです。
すごく見やすいし、情報がわかりやすいと思います。
色別に、感染者数のおおよそがわかるようになってるみたいです。
●=ケース1000以上
●=ケース100以上
●=ケース20以上
●=ケース20未満
リアルタイムで情報が更新されているようです。
更新して下さっている人に感謝。
どのエリアに、どれだけ感染者が出ているのか、目で見て確認できるので、すごく参考になります。地図をさらに拡大すると、より詳細の位置が確認できるので、注意喚起がしやすいと思います。
感染者のいるエリアのマークをクリックすると、左側に感染した日付や、より詳しい状況まで表示されます。実際は、英語で表記されていますが、画像は、右クリックして日本語翻訳機能で表示させた図です。
国は、大まかなニュースしか伝えてくれないし、県だけわかったところで、実際どれくらい気をつけなきゃいけないのか全く実感できません。
最後は自分の身は自分でしか守るしかないって思う。
<うちの夫がネットで最近、衝動買いした物>
ドーバー パストリーゼ77 5L
手の消毒用で購入(大容量)
(5Lの物をここに補充して使う用)
スプレーボトル容器 ガラス瓶 50mL 遮光性グリーン
(携帯用に)