14114770 story
ゲーム

映画版ソニック、米国では「名探偵ピカチュウ」を上回る初動 2

ストーリー by hylom
普通に面白そうな映画に 部門より

Anonymous Coward曰く、

ゲーム「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」シリーズを映画化した「ソニック・ザ・ムービー」が2月14日に米国で公開され、最初の3日間で5700万ドル(約62.5億円)の興行収入を記録した。これはライバル会社である任天堂のマスコットキャラクターであるピカチュウが主役の映画「名探偵ピカチュウ」(5430万ドル)を上回る初動だという。

この映画はヒットするとはあまり思われていなかった。2019年5月の予告編公開当初に、CGのソニックがゲーム本編とあまりにかけ離れているとして炎上、その結果CGの作り直しと上映の延長が起こったためだ。しかし、監督が全編CG描き直しの決断をして注目度が上がっていたこと、ライバルとなりそうな大作映画の少ない上映タイミング、ジム・キャリーなどの人気俳優を擁していたことがヒットにつながった可能性もある模様。米国の映画関係者の予想によれば、2月の第3月曜日のプレジデント・デーまでの推定興行収入は6300万ドルになるとされており、パラマウントととしては2018年のミッション:インポッシブル-フォールアウト」以来のヒットとなるようだ(TheWRAPEngadget日本版Slashdot)。

関連リンク

  • by Anonymous Coward on 2020年02月18日 15時30分 (#3764324)

    ぜんぜん名探偵ではなかったし
    しかたないと思う

    映画の中のコダックはキモかった
    毛の質感がリアルにしすぎだと思う。

    まぁ現実にいたらあーなるんだろけども

    ソニックも変わったんだから
    リメイク版のFF7のカーバンクルもチョコボも変わってくれるんだろうな

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2020年02月18日 15時50分 (#3764340)

    北米ではピカチュウ(ポケモン)よりソニックの方が知名度も人気も高い、という話がありますね。
    …ということについて何か定量的な記事でもないかと軽くググったけどこの映画の話に覆われてよく分からないなw

    ここに返信
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...