ピクシブ百科事典

バウムクーヘンエンド

ばうむくーへんえんど

いかにも結ばれそうなほど仲のいい2人のうち一方が、物語の中で全く別の相手と結ばれる結末のこと。『バームクーヘンエンド』とも。
目次[非表示]

※ネタバレ注意!
この記事は説明する内容の性質上、不特定多数の作品の重大なネタバレに該当する記述を多く含みます

曖昧さ回避

  • Eveの楽曲。
バウムクーヘンエンド/Eve


  • カップリングにおける、Twitter 発祥の造語。本項で解説。

概要

いかにも結ばれそうな、自他共に認める仲のいい二人組の片割れが、『鳶に油揚げを攫われる』かのごとく物語の中で他の相手と結ばれることを指す。
ただし後述例のように単に「くっつきそうだったがくっつかなかった」に使われることもある様子(付き合ってない…だと…も参照)。

「バウムクーヘンエンド」というネーミングは、「非常に仲がよく、周囲からも『あいつら仲いいよな』『付き合ってんじゃねぇの?』などと言われているような2人組の片割れが『トンビが油揚げをかっさらう』かのごとく他の相手と結婚し、もうひとりが披露宴でのスピーチを頼まれ、笑いまで取ったりして如才なくこなした後に、家に帰って1人で引き出物のバウムクーヘンを食べるような結末」という意味で命名されている。
この「いかにも結ばれそうな」はあくまで受け取る側の判断である点には注意。
ただし場合によっては公式の関係者が後に明かすこともある。

こういった展開には、たとえばナウシカアスベルのような作者の趣向(いわゆる逆張り)のほかにも大人の事情を疑わせるケースが存在し、作品の年数や切り捨てられた方との描写が増えるほどその疑いも増す。ただし、ポリーンピーチ姫のように公式側がヒロイン交代のストーリー上の正解な理由付けを把握できていない場合もある。

要因

  1. いわゆる三角関係で起こる場合、「フォアグラウンドでメインのカップルがつかず離れずの距離を保っている一方、恋のライバルがバックグラウンドで相手に対して献身的に接して好感度を稼いでいた」ことで起こるとされる。
  2. また、「恋愛未満のカップル予備軍のうちの片方が、別の“運命の人”と出会い一目惚れして本格的に恋愛する」というケースもある。
  3. 恋愛未満のカップル予備軍のうちの片方の心の中に『別の忘れられないほど愛している相手』がいる、というケース


余談

銀魂のエピソードでは、脈なしどころか接点のないカップリングが最終回前後に乱立する現象を、「最終回発情期/ファイナルファンタジー」現象と読むことで茶化していた。

  • 最終回発情期を恐れた銀魂のキャラクター達は、「フラグが立つから話しかけないで」「お前らとFFるぐらいなら我竜退治/ドラゴンクエストするわ」と会話もままならない状態だった。
  • なんとちびまる子ちゃんでも似たような事態が発生したことがある。

起源

なお、このエピソードには特に元ネタとなる作品があるわけではない。
Twitter上で、とある女性ユーザーが友人と2人で酒か何かを飲んでいた際に「好きなカップリングがこういう展開を迎えたら悲しいよね」と盛り上がったネタが拡散され、周知されるようになった。

この事もあってなのか、Pixiv内では腐向けでの使用が多いらしい。


余波

当然だが、バウムクーヘンエンドはカップリング論争と密接にかかわっている。カップリングやそれにまつわる論争は普段は創作に非常に厳しいはずのウィキペディアに各言語の詳細な記事が作られ、海外では真面目なエッセイや論文で取り上げられるほどの問題であり、作品が終了しても火種が燻り続けるなど、よろしくないことになりかねない。

論争が肥大化して各方面に飛び火したことも少なくなく、欧米ではすでに社会問題とみなされている(参照)。以下は原作者を巻き込む事態に発展した例。



解決法

そんなバウムクーヘンエンドや不完全燃焼に終わったカップリングの解決法としてあげられるのが《マルチバース》、《パラレルワールド》、《過去改変》などで「異なる時間軸」を発生させて「もしも、こうだったら」の世界を作ることである。

別の世界で異なる結末を迎えることで必然的に前述の結末を回避するという手法である。
媒体によって異なるカップリングができている場合もこれに当たるだろう。

もっとも他の世界が存在したり過去を改変するというだけでは根本的な解決とは言い難いが、野比のび太のように、自分またはカップリングの相手が別の人と結婚し子供を為した歴史を改変して自分と結ばれ、それが公式のルートになるという場合もある(のび太とジャイ子の子孫に関しては、セワシ以外はどうなったのが現在でも不明である)。

  • MCUキャプテンアメリカにおいてはそれがオチとしても機能している(歴史改変なのか別の時間軸なのかは監督や脚本の間でも意見が別れている様子)。

スパイダーマンにおいて死亡したピーターの恋人グウェン・ステイシーが「ハウスオブ・M」と呼ばれる世界改変イベントで生存、結婚している件やもしもを描く「what if」シリーズでそもそもの死亡を回避するなどそれ自体が世界観の拡大、一つの題材となることもある。

該当しないパターン

  • 「おっさんずラブ」のように同じ性別で仲良くしている場合。この場合は《相棒》か《親友》の範疇であるため。
  • 短編オムニバスでありがちな、あからさまにゲストと分かるキャラが既婚者だったオチ(レギュラー同士の友情や恋愛が主題)
  • キャラクター同士が親しい関係であっても、明らかに他に本命となるであろう相手がいる事が描写されていて、結ばれないことが容易に推測できる場合(例:ママレードボーイ須王銀太ハピネスチャージプリキュア愛乃めぐみなど)。
  • ストーリー上のヒーロー・ヒロインと位置付けられているが、カップルとは扱われていない場合(例:ハリー・ポッターシリーズのハリーとハーマイオニードラゴンボール孫悟空ブルマなど。主人公とヒロインがきょうだいの場合は必然的にこの形になる。天国に一番近い男2のように理に叶ってるのに腑に落ちないパターンもある。)。
  • 鋼の錬金術師のように、演出を捻る為に物語のヒロイン(少女漫画ならヒーロー)の登場を遅らせている場合(主人公とくっつくキャラを主人公の次に登場するキャラに限定すると主人公とくっつけられる異性のタイプ、人間関係、作れる物語に制限ができてしまう為であり、断じて最初に登場した異性を振った訳ではないし、作者が最初に登場する異性を嫌っている訳でもない)。


バウムクーヘンエンドの例(※ネタバレ注意)

いずれも作品別五十音順。

具体例

作品名        備考
ウルトラセブン
  • ウルトラセブン=モロボシ・ダンとアンヌはそれまで関係を深めていたが最終回においてダンは自身がセブン、宇宙人であることを明かしアンヌもそれを受け入れた。その後ダンは故郷へと帰り地球を後にしたことで悲恋として終わった。
  • しかし、その後ウルトラセブンの続編である平成ウルトラセブンではアンヌは他の男性と結婚して子供をもうけている(子供の名前はダン)。またセブンにもウルトラシリーズ、いわゆる正史ではウルトラマンゼロという息子が存在する(母親は不明だがアンヌとの子という線は薄い)。
  • 一方、さらなるパラレルワールドであるULTRASEVENXでは歳を重ねたダンがアンヌと再会していたり、ダンが地球人である世界の大決戦!超ウルトラ8兄弟では夫婦として過ごしていたりと前述の解決法が使われてもいる。
  • さらにウルトラマンレオにおいてアンヌであることを否定するアンヌ似の女性がダンを知ってるかのような素振りを見せるなどこの二人のその後はシリーズを代表するカップリング、恋愛ゆえか少々こんがらがっている。
キミキスpurerouge ぶっちゃけ当時の視聴者には衝撃的過ぎた出来事だったため、ここで説明するより該当記事を見てもらったほうが早い。
元気爆発ガンバルガー
  • 亜衣子先生は特技の合気道でチンピラを撃退したことで純監督に一目惚れされ、彼女自身も魔界獣から助けられたのをきっかけに純監督を意識していた。
  • しかし物語中盤、亜衣子先生は闇野響史(通称:闇野さん)に恋心を寄せるようになり、彼の正体がヤミノリウスIII世と知ってショックを受けるが、メガホンを片手に彼を決死に説得するようになり、最終的にヤミノリウスの光落ちのきっかけを作ったが、結果的に純監督は失恋した。
  • 最終話で、亜衣子先生は闇野さんの姿で現れたヤミノリウスと再会し、純監督は虎太郎の悪戯で服にブロークンハートの落書きをされてしまった。
  • 更なる詳細はヤミ亜衣を参照。
地獄先生ぬ~べ~
  • 律子先生は恩師である美奈子先生と似ていたという理由からぬ~べ~に惚れられていた相手だったが、当の律子先生が心霊関係の話しに弱くぬ~べ~自身のデリカシーのなさもあって軽蔑される一方だった。
  • だが、次第に生徒を守るために戦う彼の姿を見て見直し、次第に恋心を抱くようになった。そして、苦手な霊を自ら浄化する等、確実にヒロインとして成長していた。しかし、最終的には途中から登場したゆきめの一途な思いを受け入れたぬ~べ~に振られ、彼はゆきめと結ばれた。
  • 後に結婚し子供ももうけている描写もある。
  • 白虎事件のあったパラレルワールドでは、ぬ~べ~と律子が結ばれた余地も残されている。
ジュエルペットサンシャイン
  • 物語中盤まではただのやきもきさせる花音の片思い的間柄だったが、ある一件で告白し学校公認の仲にまで発展。
  • このままか、と思いきや二人にある「禁断の関係」が発覚し駆け落ち事件まで起きる。
  • そしてこのまま二人は別れざるを得なくなる。そして御影が最終的に選んだ相手が想像の斜め上の相手だった。
∀ガンダム
  • 途中ソシエが結婚したギャバン・グーニーが戦死し未亡人になる展開はあったものの、全体としてロランとソシエは会話や共闘する場面が多く、周りからもカップルと間違われる事も多かった。最終決戦でもギム・ギンガナムに勝利しナノマシンから逃げ延びたロランをソシエが迎えに行くというヒロイン然とした役割をちゃんとやっている。
  • しかし、ここまでやっておきながらロランは余命短いディアナ・ソレルと共に生きることを決める。セリフもないまま後日談が流れたためその他の詳細は定かではないが、ソシエは序盤で実父を失った時と同じくらいに号泣し、ロランから貰った《ちょきんぎょ》すらヤケクソになって池に投げ捨ててしまうほど取り乱してしまうという何とも可哀想な末路を辿ってしまった。
  • しかも最終話ではほとんどの主要キャラがそれなり以上に報われた終わり方をしているためますますその悲惨さが際立つ。ただし、小説版だと二人は結ばれている。
鳥人戦隊ジェットマン
  • 竜は死んだと思われていたが実は敵組織バイラムの幹部とされていた最愛の恋人・リエの解放を悲願としていたが彼女の死によって叶わず、最終決戦から3年後、かつて彼に片思いだった鹿鳴館香と結婚する。
  • その香と、彼女に熱烈な思いを寄せ、一時は恋仲にもなった結城凱も該当すると言えば言える。
デジモンアドベンチャー
  • 男女でありながら同じサッカー部でツートップを組んでおり、本編でも仲の良さや信頼関係を感じさせる描写が多い。さらに劇場版では、互いに恋愛感情を持っていると思わせる描写があり、東映アニメーション公式サイトでも『大本命のベストカップル』とまでコメントされている
  • ところが、続編のデジモンアドベンチャー02では、(ほとんど何の前振りもなく)空が太一の親友である石田ヤマトに想いを寄せているというエピソードが描かれた。
  • 太一は自分の気持ちを隠し、笑顔で空の恋を後押しする。
  • 空とヤマトは恋人同士になり、最終回で描かれた25年後では結婚して子供をもうけている。また、太一も別の人と結婚して子供をもうけている。(→ヤマ空参照)
  • 前述のカップリング論争肥大化によるファンの間で話題になった一例と言える。これもあってかpixiv内でこのタグが使われている作品では腐負け作品を除くとイラスト小説合わせて4件と比較的多い。
.hack//Roots.hack//G.U.
プロポーズ大作戦(※1~10話)
  • 男性:岩瀬健
  • 女性:吉田礼
  • 岩瀬健と吉田礼は仲のいい幼馴染。健は子供の頃から礼が好きだったが、意地っ張りでに不器用な性格が災いして素直になれなかった。
  • 微妙な関係を保っていた2人だが、やがて礼には恋人ができ、さらにその数年後には結婚が決まってしまう。礼の結婚式に招待され、友人代表としてスピーチまで頼まれた健は、結婚式当日に礼の花嫁姿を見つめながら激しく後悔する。 「素直に告白していれば、礼と結婚したのは自分だったかもしれないのに…」と。(第1話より)
魔法先生ネギま! …neo版ではネギと明日菜が結ばれている。


プレイヤーが相手を選べるパターン

作品名        備考
イナズマイレブンGO 円堂はアニメ及びシャイン版では夏未、ダーク版では冬花、ライメイ版では重婚で夏未、冬花、秋と結婚している。秋はライメイ版以外ではアメリカにいる男性と恋仲である。
ドラゴンクエストⅤ 天空の三姉妹のうち、なぜかビアンカだけが他の姉妹と生き別れていたため、幼馴染ポジションになって物語に密接に関わっている。…慣れ親しんだ幼馴染を選ぶか、一目惚れした他の姉妹(末妹のフローラもしくは長姉のデボラ)を選ぶかはプレイヤー次第。


残された片方もまた別の人物と結ばれた例

作品名男性女性
イナズマイレブンGO(ライメイ版除く、※具体例参照)円堂守木野秋
おっさんずラブ春田創一荒井ちず
(同上)黒澤武蔵黒澤蝶子
ズッコケ三人組八谷良平荒井陽子
生徒諸君飛島瞬北城尚子
デジモンアドベンチャー(※具体例参照)八神太一武之内空
ニセコイ一条楽小野寺小咲
半分、青い。萩尾律楡野鈴愛
ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜上矢直輝、代々木廉七海菜月
ミルモでポン!(アニメ版)結木摂森下はるか
ラブシャッフル宇佐美啓香川芽衣
(同上)大石諭吉逢沢愛瑠


後に片方又は両者がパートナーと死別した例

作品名男性女性
セカンドバージン鈴木行鈴木万理江
生徒諸君沖田成利北城尚子
天元突破グレンラガンシモンヨーコ・リットナー
マーメイドメロディーぴちぴちピッチ海月太郎宝生波音


その他

アニメ漫画ゲーム

作品名男性女性
いちご100%真中淳平東城綾
H2国見比呂雨宮ひかり
おねがいマイメロディ柊恵一夢野歌
カードキャプターさくら木之本桃矢観月歌帆
神無月の巫女大神ソウマ来栖川姫子
機動戦士ガンダムSEEDDESTINYアスラン・ザラカガリ・ユラ・アスハ
機動戦士ガンダム00ビリー・カタギリスメラギ・李・ノリエガ
究極!!変態仮面色丞狂介姫野愛子
コクリコ坂から水沼史郎小松崎海
生徒諸君岩崎一北城尚子
スーパーマリオブラザーズ ピーチ姫救出大作戦!マリオピーチ姫
VS騎士ラムネ&40炎馬場ラムネードフルーツ・パフェ
ハチミツとクローバー竹本祐太/森田忍花本はぐみ
バハムートラグーンビュウヨヨ
魔法少女まどか☆マギカ上条恭介美樹さやか
ロマンシングサガ3ユリアン・ノールエレン・カーソン


実写

作品名男性女性
あした天気になあれ。徳村修治坂井花
あなたのことはそれほど有島光軌渡辺美都
新キッズ・ウォー岸本良平河合花
半分、青い。萩尾律伊藤清
(同上)小林、朝井正人楡野鈴愛
ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜川崎智哉白川莉子
レガッタ〜君といた永遠〜大沢誠田嶋千香子
(同上)八木聖也小田切操

関連イラスト

友情
【腐】勇気と友情と愛情



表記揺れ

バームクーヘンエンド

関連タグ

人間関係 エンディング
三角関係 恋愛未満 友達以上恋人未満 当て馬 かませ犬
人魚姫 俺余ってるだろ! メインヒロイン(笑)
破局 NTR 論点のすり替え
意外 意外な結末 衝撃の展開 どんでん返し どうしてこうなった
みんなのトラウマ…自己投影していた、感情移入が強かった場合やそのカップリングにこだわっていた人が多数いれば該当することもある。

類語?

「鳶に油揚げを攫われる」:自分の大事なものや手に入れられると当て込んでいたものを、不意に横からさらわれることのたとえ
「二人は伴侶三人は仲間割れ」:デジタル大辞泉に曰く「二人なら仲良くやれるが、三人になると意見が割れて不和が生ずるというたとえ」。具体的には「三人いると二人が仲間になって一人だけハブられる」という展開。

関連記事

親記事

エンディング えんでぃんぐ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿された作品 pixivで「バウムクーヘンエンド」のイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 110900

コメント