何十年ぶりだろうか、真鶴半島三ツ石のウメボシイソギンチャクの調査に参加した。ウメボシイソギンチャクは神奈川県天然記念物に指定されている。天然記念物だが、それほど珍しくなはい。我が家の下の海岸でも見られるが、三ツ石海岸はびっしりと密生しているのが珍しいためだ。干潮時にウメボシのような赤いぶよぶよした姿を現す。海水の中では紅い触手をだして美しい。
最新の画像[もっと見る]
-
アボガドの花が咲きました。 2年前
-
県の天然記念物ーウメボシイソギンチャク 2年前
-
庭にある刻印石二つ 2年前
-
庭にある刻印石二つ 2年前
-
花を炭にしてみました 2年前
-
花を炭にしてみました 2年前
-
胎中楠衛門の石像付近を綺麗に 2年前
-
耕運機の初めはメリーテーラー 2年前
-
耕運機の初めはメリーテーラー 2年前
-
囚人レンガを発見! 2年前