Top

モジタリ★ライトノベル

アーカイブ
りゅうおうのおしごと! 32 のうりん 32 白鳥士郎 32 深沢美潮 2 ようこそ実力至上主義の教室へ 21 衣笠彰梧 21 小野不由美 63 十二国記 63 鎌池和馬 15 秋田禎信 5 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 9 大森藤ノ 9 MF文庫J 7 Occultic;Nine 2 志倉千代丸 2 ゴブリンスレイヤー 61 蝸牛くも 61 真・天地無用!魎皇鬼 2 梶島正樹 2 冴えない彼女の育てかた 6 丸戸史明 6 小悪魔ティーリと救世主!? 19 ガガガ文庫 2 暁なつめスレ 5 この素晴らしい世界に祝福を! 19 この素晴らしい世界に爆焔を! 5 続・この素晴らしい世界に爆焔を! 5 戦闘員、派遣します! 19 MFブックス 2 三雲岳斗 3 アクセル・ワールド 5 ソードアート・オンライン 5 絶対ナル孤独者 5 川原礫 5 魔法科高校の劣等生 3 ドウルマスターズ 3 魔人執行官 3 佐島勤 3 スパイ教室 1 竹町 1 オレンジ文庫 3 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 10 あやかしがたり 10 渡航 13 緋弾のアリア 22 チアーズ! 22 赤松中学 22 土橋真二郎 2 アビスゲート 3 スレイヤーズ 3 神坂一 3 麻生俊平 2 十文字青 2 エロマンガ先生 25 伏見つかさ 25 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 25 西尾維新 17 変態王子と笑わない猫。 2 さがら 2 ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 1 ヒーロー文庫 3 ファンタジア文庫 2 ラグナロク:Re 8 安井健太郎 8 喬林知 3 なれる!SE 2 夏海公司 2 フルメタル・パニック! 2 甘城ブリリアントパーク 2 コップクラフト 2 賀東招二 3 魔法少女育成計画 5 遠藤浅蜊 5 谷川流 2 水野良総合 2 超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! 2 落第騎士の英雄譚 2 海空りく 2 角川スニーカー文庫 2 田中芳樹 2 ビブリア古書堂の事件手帖 1 三上延 1 角川ビーンズ文庫 2 弱キャラ友崎くん 2 屋久ユウキ 2 電撃文庫 2 川上稔 2 ラノベ文庫 2 俺を好きなのはお前だけかよ 1 駱駝 1 あなたのための物語 2 BEATLESS 2 円環少女 運命のレール 2 ストライクフォール 2 長谷敏司 2 アサシンズプライド 1 天城ケイ 1 はたらく魔王さま! 11 ディエゴの巨神 11 和ヶ原聡司 11 勇者のセガレ 11 水沢夢 2 暁なつめ 19 林トモアキ 1 ミスマルカ興国物語 1 レイセン 1 お・り・が・み 1 ばいおれんす☆まじかる! 1 ヒマワリ:unUtopial World 1 戦闘城塞マスラヲ 1 佐藤ケイ 1 薬屋のひとりごと 2 魔弾の王と凍漣の雪姫 1 川口士 1 ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 2 あなたの街の都市伝鬼! 2 聴描芝居 1 神曲奏界ポリフォニカ・ダン・サリエルと白銀の虎 1 神曲奏界ポリフォニカ・ダン・サリエルとイドラの魔術師 1 BLACK BLOOD BROTHERS 1 東京レイヴンズ 1 あざの耕平 1 美少女作家と目指すミリオンセラアアアアアアアアッ!! 1 春日部タケル 1 俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 1 神様のメモ帳 1 杉井光 1 踊る星降るレネシクル 1 29とJK 1 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 1 裕時悠示 1 グイン・サーガ 1 ミリオン・クラウン 1 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 1 ラストエンブリオ 1 竜ノ湖太郎 1 僕は友達が少ない 1 妹さえいればいい。 1 平坂読 1 鴨志田一 1 むらさきゆきや 1 ブラック・ブレットシリーズ 1 マージナルシリーズ 1 神崎紫電 1 モンスター文庫 1 古橋秀之 1 竹井10日 1 秋山瑞人 1 GA文庫 1 冲方丁 1 夢枕獏 1 夜明けのブギーポップ 1 上遠野浩平 1 デート・ア・ライブ 1 いつか世界を救うために-クオリディア・コード- 1 蒼穹のカルマ 1 橘公司 1 俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 1 恵比須清司 1 断章のグリム 1 時槻風乃と黒い童話の夜 1 ノロワレ 怪奇作家真木夢人と幽霊マンション 1 甲田学人 1 レッドドラゴン 1 三田誠 1 ゲーマーズ! 1 葵せきな 1 ぼくのゆうしゃ 1 放課後バトルフィールド 1 弓弦イズル 1 IS〈インフィニット・ストラトス〉 1 されど罪人は竜と踊る 1 浅井ラボ 1 ラストラウンド・アーサーズ 1 ロクでなし魔術講師と禁忌教典 1 羊太郎 1 唐辺葉介 1 南総里見八犬伝 1 滝沢馬琴 1 瀬川ことび 1 瀬川貴次 1 ヤマグチノボル 1 ゼロの使い魔 1 烈風の騎士姫 1 メディアワークス文庫 1 学戦都市アスタリスク 1 三屋咲ゆう 1 笹本祐一 1 コバルト文庫 1 百錬の覇王と聖約の戦乙女 1 鷹山誠一 1 86-エイティシックス- 2 安里アサト 2 スーパーダッシュエックス文庫 1 HJ文庫 1 白川紺子 1 ウィザーズ・ブレイン 1 三枝零一 1 六畳間の侵略者!? 1 健速 1 オーバーラップ文庫 1 一迅社文庫 1 同棲から始まるオタク彼女の作りかた 1 おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! 1 村上凛 1 時雨沢恵 1 SLASH/DOG1 1 石踏一榮 1 ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 1 柳内たくみ 1 クロックワーク・プラネット 1 ノーゲーム・ノーライフ 1 榎宮祐 1 ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 1 真・三国志妹 1 織田信奈の野望 1 春日みかげ 1 終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか? 1 銀月のソルトレージュ 1 枯野瑛 1 ファミ通文庫 1 キモイマン 1 中沢健 1 黄昏色の詠使い 1 氷結鏡界のエデン 1 S.I.R.E.N. 1 世界の終わりの世界録 1 キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 1 なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか? 1 細音啓 1 天鏡のアルデラミン 1 宇野朴人 1 ビーズログ文庫 1 オルキヌス 稲朽深弦の調停生活 1 天才王子の赤字国家再生術 1 鳥羽徹 1 RAIL WARS! 1 電車で行こう! 1 豊田巧 1 電波的な彼女 1 片山憲太郎 1 1 茅田砂胡 1 TiN-So 君が手にする俺の機巧魔剣 1 ベン・トー 1 アサウラ 1 月見月理解の探偵殺人 1 最弱無敗の神装機竜 1 明月干里 1 榊一郎 1 魔王学院の不適合者 1 ムシウタ 1 岩井恭平 1 東京侵域 1 サイハテの救世主 1 消閑の挑戦者 1 やってきたよ、ドルイドさん! 1 白銀の城姫 1 精霊使いの剣舞 1 志瑞祐 1 田中ロミオ 2 庵田定夏 1 師走トオル 1 瀬尾つかさ 1 支倉凍砂 1 デュラララ!! 1 バッカーノ! 1 成田良悟 1 マージナル・オペレーション 1 芝村裕吏 1 ロウきゅーぶ! 1 天使 の3P! 1 蒼山サグ 1 Re:ゼロから始める異世界生活 1 長月達平 1 あわむら赤光 1 聖剣使いの禁呪詠唱 1 我が驍勇にふるえよ天地 1 外谷さん無礼帳 1 菊地秀行 1 丈月城 1 TRAIN+TRAIN 1 R.O.D 1 倉田英之 1 野村美月 1 ここは異世界コンビニ デモン・イレブン 1 七人の武器屋 1 大楽絢太 1 渡瀬草一郎 1 シフト-世界はクリアを待っている- 1 紫色のクオリア 1 悪魔のミカタ 1 うえお久光 1 

【ゴブリンスレイヤー・蝸牛くも】読み終わったけど「言葉ある者」って知識開陳したくてたまらないんだろうが

【ゴブリンスレイヤー】蝸牛くも 65匹目【ゴブスレ】

16: イラストに騙された名無しさん 2019/11/24(日) 04:47:07.21 ID:tXp0hzPs0
読み終わったけど間章は誰のどういう話だったのかよく分からん。次回をお楽しみにってことでいいの?
35: イラストに騙された名無しさん 2019/11/24(日) 12:30:15.18 ID:OMbxkxOl0
分からないなら分からないでいいじゃん
教えてもらって気がつくのも
教えられても元ネタを全然知らないから分からないのもそれでいいじゃん
何で一から十まで全部分からないと怒ったりつまらないと思ったりするのか
何で全員にわからなければ行けないと思うのかそれの意味のほうが全く理解できない
41: イラストに騙された名無しさん 2019/11/24(日) 14:07:56.92 ID:XnL+7KGP0
>>35
アニメ始まった時、わからないと言う人達がいたから何度も何度もなーんども説明した
それで分かったよ、理解するつもりのない奴に何度説明しても無駄だってね

分からない分からないと言う奴は、分かる気がないだけ
45: イラストに騙された名無しさん 2019/11/24(日) 16:59:27.63 ID:HI69xzz7d
>>41
説明を受けてわかった奴は「わかったよありがとう」なんて言わないやつもいる
こういう場所で質問する奴はスレに張りつきもしてないし、過去ログ読まないしそもそも見れなかったりする
不特定多数が質問するんだから、複数の人間が同じように気になった所を「どういうこと?」て質問してるわけで、そりゃ答えてもきりがないのはわかることだ
逆に考えれば延々「教えてやってる」てマウントはとれるんだからがんばえー
46: イラストに騙された名無しさん 2019/11/24(日) 17:36:19.44 ID:tXp0hzPs0
>>16だけど元ネタわからなくてごめんなさい
47: イラストに騙された名無しさん 2019/11/24(日) 17:55:51.88 ID:oPBAkQEF0
>>41
分かる気がないじゃなく納得できないってだけじゃないの?
ガンダムとかでも人型ロボットが戦争で活躍するのが納得できる人とできない人がいるわけだし
48: イラストに騙された名無しさん 2019/11/24(日) 17:59:00.93 ID:Oy7RVCbDd
納得できないなら潔く手を引けば良いのにねちねち絡んで来るのは迷惑だな
54: イラストに騙された名無しさん 2019/11/24(日) 18:12:25.36 ID:OMbxkxOl0
>>46
元ネタを知らないことは悪いことじゃない
元ネタを知らないと分からないネタは作者の落ち度というバカの開き直りが悪い

なぜならそういう知らない人向けになってしまった話はとてつもなくつまらないものになる
あらゆる創作物をダメにするカスの論理だ
57: イラストに騙された名無しさん 2019/11/24(日) 18:28:01.15 ID:oPBAkQEF0
>>48
こっちも、それで納得できないのならこの作品は合わないよで終わらせればいいのに、
納得させようと何度も説明しようとするから、
相手も意固地になってしまう部分があるんじゃないかなぁ?
61: イラストに騙された名無しさん 2019/11/24(日) 18:50:34.11 ID:IzoVrRYS0
>>57
納得できない場合質問したりせず、その部分をあえて考えないという選択肢もあるかもな

>>46
気にするな
63: イラストに騙された名無しさん 2019/11/24(日) 18:56:54.79 ID:IzoVrRYS0
>>47
幼稚園児のころ「ゼウスは何故姦淫の罪で天罰が下って地獄に落ちないのか」と教会のシスターに聞いたことがある
帰ってきた答えは「当時の人はふしだらな人が多かったので神をそのようにゆがめて思い描いていたのです」とのこと
分かったような、わからんような。ではギリシアの神は悪い宗教なのだろうか?んなこたーない

正解を他人に求めたり、期待通りの応えが得られないことに腹を立ててはいけないという気がする
85: イラストに騙された名無しさん 2019/11/24(日) 22:23:37.22 ID:of1vLDaU0
酒場で魔剣を取り返すシーンと、「うちの新しい奴隷が姫様の使いだった件」で十分に思える
あとは「まさかこんなことになるなんて…」と森人に説明口調で事の経緯を語らせる程度で
86: イラストに騙された名無しさん 2019/11/24(日) 22:29:40.40 ID:qc4j+R+Ta
ピンと来ない人にはいつもの前振りなら短くていいのにとなるし
逆に思い入れがある人には別の絵柄のマンガキャラが出てきたみたいで不自然だろうし
加減が難しい感じはする
88: イラストに騙された名無しさん 2019/11/24(日) 22:33:01.53 ID:3tnA0/Uo0
11巻も、ゴブスレ一行の本筋に関してはちゃんと面白く書けてると思う

好きな作品でも、ダメな部分にはここダメだろって言う性分なだけよ
信者脳になって全肯定しなきゃいけないとは全く思わん

>>86
確かにまあ、尺に関しては>>85くらいでも良かったかもだな
102: イラストに騙された名無しさん 2019/11/25(月) 03:38:17.88 ID:TV0mioN8d
多分ローグギルドのパーティに見せ場ほしかったんだと思うけど、砂漠の太平又七コンビの話もページ割きすぎと思うの
実際初期の話ならパロディと知らなくても問題ない使い方だったのが、スターウォーズとわからない人間が「どういう事だったの?」という感想が散見される以上、あまり上手くはなかったのでは、と感じる
105: イラストに騙された名無しさん 2019/11/25(月) 03:55:53.16 ID:TV0mioN8d
お、俺は作品自体は楽しんでるんだけどな…(;´・ω・`)
巨人ファンが「岡本でいいのかよ」言うことぐらい許してやってくれよ…
107: イラストに騙された名無しさん 2019/11/25(月) 04:05:40.15 ID:9aLg1a3a0
>>105
東京でアンチ巨人が増える真の理由は
「ナベツネのくそやろーめ、金で百姓を集めやがって」ってやっかみが本質だからな…
難しいものだ
108: イラストに騙された名無しさん 2019/11/25(月) 04:24:38.63 ID:PVHHpu0WK
>>102
単純に話としてつまんなかったよね、あそこ
110: イラストに騙された名無しさん 2019/11/25(月) 04:50:01.00 ID:kpxv0c5oK
>>108
自分の意見を押し付けずに>>105くらいは読んでやれよ
122: イラストに騙された名無しさん 2019/11/25(月) 07:18:38.93 ID:TV0mioN8d
やめようよ俺が悪かったよ
(;´・ω・`)
141: イラストに騙された名無しさん 2019/11/25(月) 12:20:46.66 ID:CEHU2vHF0
ぼくのしらない作品のパロディは悪なんだ、とかいう寝言にみんな続けーとやったらバカな旗印とその一党扱いされるさ
真面目な修正案を提示しかっただけ、としてバカと自分の差別化して欲しかったらむしろバカには自粛を呼びかけた方がいい
相乗りしたらただのバカ2号だ
142: イラストに騙された名無しさん 2019/11/25(月) 12:28:35.87 ID:TV0mioN8d
>>141
しゅまんバカにも理解できるように煽り抜きで言ってくれんか
144: イラストに騙された名無しさん 2019/11/25(月) 12:34:53.58 ID:CEHU2vHF0
>>142
しつけぇ
>>122はどこ行った
145: イラストに騙された名無しさん 2019/11/25(月) 12:36:02.70 ID:TV0mioN8d
>>144
ごみん(´・ω・`)
217: イラストに騙された名無しさん 2019/11/26(火) 22:19:04.88 ID:4MvgvULp0
作中、斥候技能の不足で困った場面って殆ど無い気がする
249: イラストに騙された名無しさん 2019/11/27(水) 10:11:25.25 ID:Tq3g1hgYd
多分、「歌で知っただけの初見のならず者ともつかない冒険者相手に車座で腰を下ろすのは高貴な女性として不用心では?」
って疑問とか突っ込みに対しての「この人まとめてぶっ殺せますからね」なんじゃない?
俺そのコメンタリ知らんから適当いってるけど
285: イラストに騙された名無しさん 2019/11/27(水) 22:54:34.19 ID:GKNf0v5z0
イヤーワン5巻面白かったわ
ネットのより先の話が載ってるとは
287: イラストに騙された名無しさん 2019/11/28(木) 07:22:42.09 ID:mFESfpMR0
>>249
いや、アニメで依頼内容の詳しい説明してる場面で一党が各々の武器を手元から離してる描写について
「武器をすぐ使えない場所に置いておくのはマナー
まあ(武器持ったまま襲い掛かられても)乙女さんなら何とかしちゃえるんですけど!」と語る内容だった

依頼人側の心得ではなく冒険者側の礼儀の話だね
座ったまま勝てる云々がどこ出典なのかという話からは逸れるけど
288: イラストに騙された名無しさん 2019/11/28(木) 08:00:20.30 ID:SSHlazZ70
>>285
そこはちょっと驚いた
今までもそうだっけか?
>>287
そらそやねって話>武器
乙女さんが南斗かしちゃえるってのは勝てるってのはまた意味が違うと思う
ただあの人の予想出来る戦闘力から言って勝てても別に不思議ではないという…
290: イラストに騙された名無しさん 2019/11/28(木) 08:21:15.66 ID:xDDug7UtK
>>288
>南斗かしちゃえる


やっぱり世紀末じゃねーか!!!w
298: イラストに騙された名無しさん 2019/11/28(木) 10:13:25.93 ID:X9sTXR2A0
>>288
ネット(ガンオン)じゃ未公開だが、雑誌では掲載済みだからな (ガンオンは2週間程度遅延)
雑誌と単行本の発行タイミングによっては、最新話まで収録することもある
304: イラストに騙された名無しさん 2019/11/28(木) 13:22:35.86 ID:xTE3zKrZ0
今月のダイ・カタナ更新分読んだ。女槍使いさんとあのキャラが知り合いだったとは
311: イラストに騙された名無しさん 2019/11/28(木) 16:37:36.44 ID:/LMRjvrJa
四方世界の武闘家はもっとこうパンツ一丁のムキムキマッチョの漢とか、手にクッソでかい爪装備して謎仮面被ってるのとか出して欲しい
314: イラストに騙された名無しさん 2019/11/28(木) 17:52:38.55 ID:KJ+61E+90
ダイカタナ面白かった。絶対に動じなくなった「君」がかっけーな
ニンジャの一人か二人が逃げてリベンジのリベンジをしてくるとか、敵がさらに下層に潜ってレベルアップするかとばかり思っていたが
待ち構えて襲ってくるのは、より上の幹部に叱責されて「死んで来い」とか言われたのだろうか?

下のダンジョンに行くための階段が封鎖されてるオチは少し吹いた
冒険者に数々のモンスターを全滅させられたことは混沌側で大問題になってるはずだし、魔物を召喚する混沌側も対策に守りを固めるよなぁ

>>304
最近の僧侶さん、微妙に発言が小鬼っぽくなってないか?
315: イラストに騙された名無しさん 2019/11/28(木) 17:56:56.14 ID:KJ+61E+90
>>311
上級の武闘家は0.5秒拳とか普通にできるだろうし
ザンギが4人で組織的に襲い掛かればオーガやドラゴンの足首に逆十字をかけて
おーりゃおーりゃでねじ切る、ぐらいはできそうに思える
327: イラストに騙された名無しさん 2019/11/28(木) 21:35:54.36 ID:Jqi5PkDyd
武器持ちは素手より強い、て文意であってそこの例えが歴史と違う、ということへの突っ込みはなんの意味もない
農民がどうとか島津がどうとかそいつらは素手で武気持ち圧倒してましたよ、てんなら反論として意味はある
いや、無意味じゃないか「間違いをただしてやっている」というマウントで気持ちよくなれるな
あさましいことだ
ゴブリンスレイヤー 9
ゴブリンスレイヤー 9
328: イラストに騙された名無しさん 2019/11/28(木) 21:45:56.76 ID:lzfaEvmw0
>武器持ちは素手より強い、て文意であってそこの例えが歴史と違う、
ということへの突っ込みはなんの意味もない

いちいち忖度してもらわないとダメなクソ文章しか書けないし秀吉に対して意味不明な妄想を
抱いてる誰かさんを憐れんでやってくれってことですねわかりました
330: イラストに騙された名無しさん 2019/11/28(木) 21:53:16.94 ID:Jqi5PkDyd
>>328
どうしても最後にレスしないと気がすまない
典型的マウントゴブリン
あさましい
あさましい
339: イラストに騙された名無しさん 2019/11/28(木) 23:48:48.72 ID:ywnR0+gd0
>>304
割と最初の方でも女戦士は銀髪のこと見てる描写がある
女戦士が一方的に知ってる風だったけど今回見るとお互いに認識はしてたみたいだね
穏やかに話せるようになった心境の変化を考えると面白い
340: イラストに騙された名無しさん 2019/11/29(金) 00:55:50.96 ID:YqJ4zUYq0
>>327 >>328
きょ、強化外骨格やバットマンスーツや闘気があれば格闘家も戦争で役に立てるだよ(震え声)
格闘家ェ…(´・ω・`)
347: イラストに騙された名無しさん 2019/11/29(金) 01:48:29.32 ID:dqE+rXsW0
>>314
ゴブスレptがどうやって4Fまで降りたかというとね……
348: イラストに騙された名無しさん 2019/11/29(金) 02:14:54.53 ID:YqJ4zUYq0
>>347
あれだけ攻略に苦労してるダンジョンで混沌側がちまちまと作っていたであろう昇降機が
魔神王がいなくなってダンジョンごと放棄されたり
廃墟を小鬼が使い放題だったというオチもどっか切ないもんがありますな
349: イラストに騙された名無しさん 2019/11/29(金) 05:22:27.31 ID:xh79dGJV0
>>347
エレベーターかな
350: イラストに騙された名無しさん 2019/11/29(金) 05:31:19.39 ID:TNfm+9kAd
乙女の例の紐がブルーリボンとはこのリハクの目をもってしても
357: イラストに騙された名無しさん 2019/11/29(金) 11:29:19.88 ID:xh79dGJV0
>>350
だが待って欲しい
若乙女さんには紐で支えるべき物がない
359: イラストに騙された名無しさん 2019/11/29(金) 12:42:40.36 ID:sZDPcsi2d
無慈悲な天秤剣が>>357へと振り下ろされる…!
365: イラストに騙された名無しさん 2019/11/29(金) 14:43:38.12 ID:/1i7lyUZd
ドラゴンの財宝に手を出すと面倒なことになるわけだが、描写を見てると財宝のほうに探知魔法でもかけてるようなのが多い気がする。
(盗む所を見てそいつを追いかけるパターンもあるだろうが)

つまり、換金性の高い宝石類やアイテムを持って帰って売り払えばロンダリング完了とはならないだろうか(それを買った他人が酷い目に合う)

ついでに、そのブツを置き土産として敵国に送り込めれば……
367: イラストに騙された名無しさん 2019/11/29(金) 15:39:18.68 ID:PAR5iKofa
>>365
交換用の馬を準備していけばワンチャンあるかもしれないけど空を飛んで追いかけてくる相手に無謀すぎる
魔法で探知するならそれこそ盗んだ瞬間から察知されるし
369: イラストに騙された名無しさん 2019/11/29(金) 15:58:52.31 ID:qYGsZwFEa
11巻はドラゴンがなんかこうただのでけえ蜥蜴だったので、もっと知性高くて交渉とか謎かけとかTRPGとか出来るドラゴンも出てきてほしいな
371: イラストに騙された名無しさん 2019/11/29(金) 17:43:17.25 ID:Ai30gyQN0
あのドラゴンは元リザードマンとか思えないよな
まだ子供らしいし最初からドラゴンとして生まれた存在か
元リザードマンだと>>369みたいなタイプになるのかもしれない
373: イラストに騙された名無しさん 2019/11/29(金) 18:41:33.12 ID:NPBLs/BS0
>>357
ヘスティアの加護で育ったのかもしれんやろ!?
376: イラストに騙された名無しさん 2019/11/29(金) 22:58:47.86 ID:58w/jrZ10
>>369
フォーチュンクエストのクソGMドラゴンか
主人公たちの豪運と噛み合ってようやくバランスとれたやつ
377: イラストに騙された名無しさん 2019/11/29(金) 23:03:56.66 ID:CP0/ENvlF
>>367
眠りに落ちた状態を見ての話だから、そっとしておけば相当起きない……といいなぁ

ロードス島で、フレイムがシューティングスターに仕掛けたら怒って手近な街(無関係のライデン)に報復した話があるけど、アレ意図的にやったら未来永劫許されないくらいに恨まれそう
379: イラストに騙された名無しさん 2019/11/30(土) 00:48:37.32 ID:nv4cvoKAd
>>369
魔神の手にあれだけ苦戦したのにドラゴンはあっさり寝たせいで強さがあまりかんじられなかったしね
まあドラゴンが強さを少しでも発揮したら死人でるだろうから仕方ないけど
380: イラストに騙された名無しさん 2019/11/30(土) 02:04:10.07 ID:Tvf1eHZs0
>>379
魔晶石大量消費からの達成値強化スリープは基本
384: イラストに騙された名無しさん 2019/11/30(土) 05:27:32.67 ID:2lmt5Ge50
>>379
むしろvs魔神の手が渾身の力作にできすぎてた。あれは読んでて本当に怖かった

11巻はマジのドラゴン相手に同じことをやったら確実に死ぬので、何とか小鬼だけ倒して逃げ切ろうとしたらああなったのでは?
それだけでも大したもんだよ、歩兵が無人爆撃機や戦車から逃げ切ろうとするような戦いだった
388: イラストに騙された名無しさん 2019/11/30(土) 13:04:48.62 ID:MOd3I7VQ0
>>377
へ、併合してやったから・・・(震え
392: イラストに騙された名無しさん 2019/11/30(土) 18:43:13.60 ID:psrZ6Dzf0
>>377
でもモンスターが跋扈する世界なら、
それに類似する展開はいくらでもあるのでは?
ゴブスレのエルフの領域内にゴブリンが住み着いたからゴブスレに退治の依頼が来たのも、
境界線付近だから兵士を動かせないという話だったし
あれ、退治するのが遅かったら、あのオーガが人間側に侵攻した可能性は十分ある
もしそうなったら、どこの責任問題になったんだろう?
401: イラストに騙された名無しさん 2019/12/01(日) 03:54:03.52 ID:qoe6oLHa0
勇者>>魔神王>>魔神将=君=乙女さん>魔神の手=オーガ>>ゴブスレ軍団(チート抜き)

強さ議論があったらこんな感じ?上を見ると果てしないんだな
404: イラストに騙された名無しさん 2019/12/01(日) 09:07:38.36 ID:UNIQj3Zf0
>>401
君の一党が倒したのは魔神王。
グループでなく単体での評価かな。
406: イラストに騙された名無しさん 2019/12/01(日) 09:35:28.15 ID:qoe6oLHa0
>>404
あてずっぽうで書いちゃったけど単体の評価ね。
君は単体でも強いけど、彼の本当の恐ろしさは統率力や逆境に立たされた精神力
後、自制心の数値がべらぼうに高いところじゃないかな、と言う感じ?

今後の描写次第ではさらに評価上がるかも
438: イラストに騙された名無しさん 2019/12/02(月) 09:23:07.61 ID:Xpss2bO0d
タイガーマスク→佐山聡
ザ・コブラ→ジョージ高野
ウルティモドラゴン→浅井嘉浩
獣神ライガー→山田恵一
グレート・サスケ→村川政徳
439: イラストに騙された名無しさん 2019/12/02(月) 09:36:45.80 ID:o4Mf/Xqm0
>>438
ゴブスレ→竜宮院聖哉
443: イラストに騙された名無しさん 2019/12/02(月) 16:02:37.93 ID:ffTfu7Mj0
>>439
声優が同じだっけ
518: イラストに騙された名無しさん 2019/12/03(火) 19:33:34.32 ID:rzTTvFcP0
火力も耐久力もあり弱点もないしなー
戦闘面では申し分ないけど女性面で神官ちゃんの意識に引っかからないのかな
523: イラストに騙された名無しさん 2019/12/03(火) 19:51:42.96 ID:epTA6pRU0
>>518
火力は言う程ないよ、見習聖女や剣の乙女が
使える聖撃ホーリースマイトを授かれないのが悩み
新人の頃から技量が凄い自分より遥かにデカい相手
力のある相手の攻撃を盾で流すようにいなしてる
アニメ版はここ全く再現してなくて残念だった

なんかの剣客小説のパロディのカウンター技もご披露
重戦士ガッツからしても見えない見きれないという技
524: イラストに騙された名無しさん 2019/12/03(火) 20:01:06.07 ID:Hw8YnqTi0
>>314
ダイカタナ次はこのネタかな

・「それに動かすためには鍵が
いるやもしれませぬしなぁ。青い飾り紐だとか」

『ウィザードリィ』。昇降機(エレベーター)の鍵は特定の施設のモンスターたちを突破して手に入れる「ブルーリボン」。
525: イラストに騙された名無しさん 2019/12/03(火) 20:07:19.54 ID:Hw8YnqTi0
>>217
トールキンの龍だからねそりゃ
>>304
恐らく艦これキャラ孤児院なんだろうねアレ
>>315
所で皆、イヤーワンに出てくる銀髪の女武闘家ちゃんは本編コミカライズ3巻にてホブゴブリン軍団をボコってるベテラン勢の1人とデザイン的に同一人物であろうと気がついてるよな? 目付きが険しくなっててるけど
ホブゴブリンを蹴り殺してる。 若い戦士がいるのに
この人が出るようなモブベテランvsホブはアニメでは殆ど省かれてしまって出てこなかったのが残念だ
527: イラストに騙された名無しさん 2019/12/03(火) 20:23:24.34 ID:naxGe/Hk0
詳しく解説してくれてありがたいよ
多かれ少なかれこういうこと語りたい人の集まりだろこのスレは
550: イラストに騙された名無しさん 2019/12/04(水) 05:45:27.39 ID:hCQM8bmi0
>>523
あれ、イースの半キャラずらしかと思ってたわ
575: イラストに騙された名無しさん 2019/12/04(水) 14:37:01.01 ID:CAap46sMa
ただし使った後は撤退出来ないからほぼ間違いなく死ぬことを考えるとゴブリンとか邪教とか元々集団戦志向じゃないとなかなか同意してくれねえんじゃね?

混沌は結束とか強くないし
ゴブリンスレイヤー(9) (ビッグガンガンコミックス) [ 蝸牛くも ]
ゴブリンスレイヤー(9) (ビッグガンガンコミックス) [ 蝸牛くも ]
580: イラストに騙された名無しさん 2019/12/04(水) 17:30:17.33 ID:qP6v1H5Y0
>>575
まあ魔法一つだけで大勝利できるなら誰も困らないという話だな

銃兵並べたチート知識部隊が壊滅させられた逸話が語られていたが銃並べただけじゃ覆らないし
対抗した側にしても高い錬度の騎兵部隊を育てていた前提であって矢避け一つで勝った訳じゃない
582: イラストに騙された名無しさん 2019/12/04(水) 17:53:44.55 ID:rgJJI5fx0
>>0576
あいつら自分が盾になったシーンあったか?
てかもう最後の方じゃカリスマ性消えてたから
ゴブリンスレイヤーとの一騎打ちをどっちが勝っても
いいみたいなニヤニヤしながら見物決め込んでたし、そこら辺を予想してたゴブリンパラディンはもう1回グループ潰してしまって後から忠実なもの達に再創設しようとか農場防衛戦の時の逃げるロードと同じ事を考えたなかったか?

ロード系って絶対的な力ではなくて
教祖的カリスマ性が1番重要なんだろう
583: イラストに騙された名無しさん 2019/12/04(水) 17:55:43.44 ID:rgJJI5fx0
>>0581
何故か最新作のゲームでは違ったが
2代目ダースベイダー卿の楠大典とか
卑劣様の堀内賢雄とかが良いな自分は

若本はむしろロードのイメージだった
井上和彦は結構ピッタリなのに演説やら
台詞削られまくってて可哀想だった
584: イラストに騙された名無しさん 2019/12/04(水) 18:08:52.97 ID:YAl8DdPX0
>>582
手下が自ら肉の盾になるシーンは269ページね。
小鬼聖騎士は部下に見捨てられることを危惧してたけど
部下が誰一人見捨てないのが衝撃的だった

それがかえってゴブリン達から退却や逃亡の選択肢を奪い
皆殺しになってしまうのもショックだったな。悪役の玉砕シーンってかっこいいんだけどね

>>583
聖騎士は千葉繁のイメージが近いかな?
604: イラストに騙された名無しさん 2019/12/04(水) 22:29:00.94 ID:pEs7clQS0
おじさんの妹が牛飼い娘の母親で若いころの服が牧場に残ってるってことは、代々牧場継いできた家系で、妹が村に嫁いだ感じなのかな?
606: イラストに騙された名無しさん 2019/12/04(水) 22:33:31.05 ID:0sqKG9UD0
多分そんな感じだろうね、推測するしか出来ない部分だけど
607: イラストに騙された名無しさん 2019/12/04(水) 22:33:52.37 ID:0sqKG9UD0
おっと、>>606>>604宛てな
610: イラストに騙された名無しさん 2019/12/04(水) 23:02:49.90 ID:mAk/6KTkK
>>580
失敗したら失敗の要因を分析しないで、だから新しい考えは駄目なんだよ!
ってところがちょっとあるな
611: イラストに騙された名無しさん 2019/12/04(水) 23:17:43.52 ID:qP6v1H5Y0
>>610
銃持ちを並べただけじゃ、と言ったのが失敗した理由に読めなかったと
まあそういうところをお持ちの方なんだな
612: イラストに騙された名無しさん 2019/12/04(水) 23:29:32.88 ID:IRzUEuVT0
矢避の掛かった騎馬兵が突っ込んでくるという常道っぽい戦術を全く考量してなさそうな銃士隊で天下取れる!という謎思考
616: イラストに騙された名無しさん 2019/12/05(木) 00:39:28.06 ID:GLCTLb5dd
>>612
前のGMの時は銃弾は矢ではないという扱いだったんだよ
619: イラストに騙された名無しさん 2019/12/05(木) 01:01:27.04 ID:EBi+5P/A0
>>612
インパール作戦とかタンクデサントとか戦車犬とか
少なくとも思い付いた本人と瞬間は「これって最強じゃね?」って思った策や案が
まかり間違って採用されてスゲー損害出した事例なんて記録だけでも相当数ある
人間の考える事なら特段珍しい事じゃなく、よくある事だ
633: イラストに騙された名無しさん 2019/12/05(木) 07:40:10.23 ID:NFtTlqVs0
>>604
10巻読んで以降ひょっとして一代で牧場興したんじゃないかって思ってる
634: イラストに騙された名無しさん 2019/12/05(木) 08:19:48.83 ID:BPD52hQyK
>>611
××があるから新戦術は間違ってるし無駄なんだよ!
って思考停止気味の部分がゴブスレ世界にはあるって話じゃんよ
636: イラストに騙された名無しさん 2019/12/05(木) 08:37:32.80 ID:I8exHCHma
>>634
いやそんなとこなくね?
640: イラストに騙された名無しさん 2019/12/05(木) 09:50:14.31 ID:+vmofozYd
>>612
覚知神案件だから状況の変化に柔軟に対応できない結末であろ
647: イラストに騙された名無しさん 2019/12/05(木) 17:54:33.64 ID:+3KbcIuR0
むしろオーガ弟は棒立ちで攻撃食らい過ぎだったし、
魔人の手にあれだけ大苦戦した次の巻であっさり負けると盛り上がらないし、
水底蹴るくらいやらないと納得いかない。兄貴が頭いいんだから弟も工夫がないと

>>634
外野が考えたアイデアで面白いものがあれば採用してもらえるけれど
態度のでかい馬鹿やむかつく厨が考えた珍案は全力で却下して無様に負けさせるし
厨行為は全部覚痴神の仕業になるよ
650: イラストに騙された名無しさん 2019/12/05(木) 18:17:07.42 ID:LCATZfJ8d
>>634
そういう短絡的で視野が狭いことが、正に作者の嘲笑の対象なんだなぁ
653: イラストに騙された名無しさん 2019/12/05(木) 18:42:00.76 ID:AP+SnaG20
>>634
思考停止して騒ぎ続けるところがある方のようですね
ご自身の失敗してる部分が分かったら改められては?
思考停止するなとかいうご高説が泣いてますよ

>>647
作者から四方世界ではこういう理屈で成功しないぞって言われてるのに
作者より四方世界について正しく知ってるオレ理論を却下しやがって!なんてバカの物言いだろう
まあ『ゴブスレ原作なんかよりとっても正しい二次小説』を書き上げれば思うままの天才的展開になるぞ
654: イラストに騙された名無しさん 2019/12/05(木) 18:55:42.03 ID:+3KbcIuR0
>>654
>作者より四方世界について正しく知ってるオレ理論を却下しやがって!

別にそんなことは考えてないし、蝸牛先生の世界観にもいちゃもんつけてはないけど、
趣味の世界で生きていける作者がうらやましい

なろう小説書いて投稿してたら親父に見つかって
ゲームの世界に逃避するなとか趣味を持つなとかボコボコに折檻され
自前のパソコンをハンマーでぶっ壊された
早く自立したい
659: イラストに騙された名無しさん 2019/12/05(木) 19:23:15.83 ID:AP+SnaG20
丸パクリと雑コラくらいは出来るがその先にいけないんだよな、原理を解析してるわけじゃなくただの見真似だから
パラディンにしても鍛冶を真似たはいいが鉄具溶かして銑鉄作ってる有様だったというし
662: イラストに騙された名無しさん 2019/12/05(木) 19:43:29.93 ID:0WewuYiE0
>>659
聖騎士がやりたかった自種族の武装や統率の取れた人海戦術の確率って、はるか上のレベルで蟲人僧正があっさりと成し遂げてるんだよな
一方でゴブリンの知能は小鬼王が限度、人間性や信頼感とかも聖騎士程度が限界と。

ダイカタナのニンジャとかはちゃんと人間の知能があるのかな?
実はドラゴンよりも人間が堕ちたのが一番恐ろしいのじゃないかと思ってるけど
679: イラストに騙された名無しさん 2019/12/05(木) 21:39:47.08 ID:BPD52hQyK
>>653
弓兵が存在するんだから矢除けの加護も別に無敵じゃなかろう
銃兵を無駄と笑うなら弓兵はなおのこと無駄だろうけど実際はそんなことないし
765: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 00:42:46.84 ID:AYdfYNZsM
四方世界の話で犬の話を見た覚えがない辺り
狼は完全に混沌の眷属で家畜化できないのかも
犬人はいるけど ドラゴン→蜥蜴人みたいに人間化
して初めてPC側として成り立ってるのか?犬人と
オーガの話に出てたコボルトの違いはなんだ?

元々はドイツ語のゴボルトがゴブリンの本名
Wizardryダイカタナで浅い階層のコボルトのポジが
ゴブリンになってるのはそこら辺 考慮してなのか
767: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 00:53:59.48 ID:ygr3FPrq0
TRPGで蜥蜴人の寿命をボカしてるのは
トールキンのドラゴンに寿命がないからなのか
(ハイエルフ=トールキンエルフ同じ死ぬまで生きる)

蜥蜴僧侶は自分達のの事を定命のモノと言うが
単純に戦闘民族故に早死にしやすいだけなのかも
孤電の術士との会話ではそこら辺を匂わせてる

本来はエルフを魔改造して創ったオーク(ゴブリン)も
寿命はかなり長いのだが暴力的な生故に長生きしない
という設定がトールキンにも存在してる 。作中のは
正確には人間とオーク(元エルフ)交配させて創った
改良型のウルク=ハイ(ホブ先祖)のようだが超長命

ゴブリンロードは逃げ延びれば幾らでも再起可
768: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 00:54:30.25 ID:KGiHqlv20
人類という種族の脅威になり得る存在にすると
ゴブスレ案件ではなく勇者案件になるのでNG
769: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 01:00:15.43 ID:ygr3FPrq0
>>0766
ていうか単純に種族として適者生存というより
経年劣化あるいは退化しちゃってるだけかと
ゴブリンパラディンのしてる事だって進化
とかではなく本当は祖先が普通にやってた事だし

より正確にはモルドールで量産されてた
人造兵とも言うべきウルク=ハイがモデル臭い
コイツら本来は野生種ではなく人工培養種

TRPGにあったクリエイトゴブリンの術とか
緑の月(アニメ)で奴隷労働してるとか 間章とかで
GMに気軽に配置される形で送り込まれてるのが本来

でもう本来の種族としてのオーク(ゴブリン)は絶滅
してて ゴブリン(ウルク=ハイ)が誰かに造られる→
野生化→殺されるを基本的に延々と繰り返してる?
770: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 01:05:00.53 ID:xDvR9Iyu0
>>765
D&Dのコボルトは犬(っぽい)面亜人であって犬の頭ではない。
ゆえに犬人とは別にコボルトがいてもいい。

コボルトもゴブリンもオークも同じという話に対しては、モンスターの種類を増やしたいというゲームデザインの要請からとりあえず別物にするということになったという見解に触れておく。
772: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 01:10:09.88 ID:ObgjtoVr0
>>769
>本当は祖先が普通にやってた

言われてみればその解釈もありなんだよな。作者の中でも二つの意識がぶつかり合ってる気はする。
ゴブリンなんて浮浪者の退治なんてやっぱり大したことないんだ、もう切り上げて新連載初めたいって意識や
猿の惑星のコバみたいに人間追い抜きそうなポジティブな悪を出してそれを叩き潰す主人公を書いちゃおうかという意識


それとは逆に、クズは人間の中にでさえいくつでも湧いてくる、そういうカスを軽蔑して上から唾を吐いて叩きのめすことこそ必要で、
誰もそういうものを描かないなら、この小説で混沌の醜悪さや底辺との抗争を果てしなく描き切ってやるぜみたいな意識と。

>>768
いつもの病気に夢見過ぎないように気を付けるつもり
勇者ちゃんはサイタマレベルの強さなので彼女がいると人類絶滅とかありえないって安心感を与えてる存在だしね
ダークドレアムあたりでも勇者ちゃんに勝てないし
774: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 01:14:06.78 ID:+TN1wP+uK
>>765
ゴブリン相当品はオークだろ>ダイカタナ
コボルドは別に居る事が示唆されてたし、アンデッドコボルドは出てきてる
778: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 01:21:37.25 ID:n1nWbB4k0
>長文連投2人
おめーら2人だけで、別の場所で個人チャットでもしててくれ
779: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 01:27:43.93 ID:ygr3FPrq0
>>0775
進化ではなく社会がない故に
姿も含めて先祖返り殆どできないのかと
メスがいないのはコイツらが本来はウルクの
ように量産される完全に戦争用の人造兵だからかと

ぶっちゃけ他のメスを使って繁殖はほんの1面で
作中世界でも悪巧みする連中に気軽に造られてるだけ
そしてそれが潰える→野生化みたいな感じではないか

それこそトールキンの設定資料集みたいなのだと
冥王サウロンが滅ぼされて人間の世(現実の人類史)
が来る仮定で力の源や導き手や目標の喪失も
あって無気力になっていき滅んだらしいし

(龍は自由意思なので存続してる可能性があるらしい)
780: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 01:29:27.25 ID:AYdfYNZsM
>>0778
ゴブリンスレイヤーは小ネタの宝庫
細かすぎて伝わらないレベルに元ネタが
絡んでるので説明しようとか考察しよう
とするとどうしても長文になりやすい
781: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 01:30:49.36 ID:n1nWbB4k0
読んでる人間に説明は不要
考察したけりゃブログでも作って1人でやってろ
文章を短く纏められないのは、単に文章力の問題
782: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 01:31:40.01 ID:ObgjtoVr0
>メスがいないのはコイツらが本来はウルクの
>ように量産される完全に戦争用の人造兵だからかと

うわ…マジで怖いな。詳しい情報と解釈、どうもありがとう

>>767
思わず飛躍してしまい魔神王の正体はゴブリンとか一瞬思い浮かんだ
(流石にiいくらなんでもこれはないけどw)

>>778
そろそろ離脱するんで安心してくれ
ゴブリンスレイヤー外伝2 鍔鳴の太刀《ダイ・カタナ》 1
ゴブリンスレイヤー外伝2 鍔鳴の太刀《ダイ・カタナ》 1
784: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 01:43:04.98 ID:ObgjtoVr0
>>781
あんま気にしないほうがいいかと
>>779 はゴブリンが存在悪って解釈にグッと説得力出るしな、そろそろ休む

>>780
情報が詳しかったので一瞬作者と話してる気になったよ、怖かったけど面白かった。
くれぐれものめり込み過ぎて健康を害さないようにね
つ旦 オチャドゾー
787: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 02:06:11.44 ID:NZ2FUsIW0
>>765
ちげえよ
ゴブリン(名詞)
14世紀初頭。「悪魔・夢魔・いたずら好きで醜いフェアリー〔妖精〕」。
由来はノルマン=フランス語 gobelin (12世紀。中世ラテン語の形では Gobelinus 、すなわちエヴルー地域に憑いている霊魂の名前であり、オルデリック=ビターリスの年代記内にある)。その起源は不明。
というのも、 gobelin はドイツ語のコボルトとは無関係だとも言われる(コバルトを参照せよ)。
または、 gobelin の由来は中世ラテン語 cabalus であり、さらにその由来はギリシャ語 kobalos 「恥知らずなゴロツキ・ならず者」および kobaloi 「ゴロツキたちによって喚び起こされるあくどい霊魂たち」であり、その起源は不明だとも言われる。
gobelin は固有名詞 Gobel の愛称だという他の示唆もある。
814: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 10:15:34.24 ID:sVHrz0T3a
指輪物語がそうだからゴブスレもそうなんだっつて混同してるきちがいはなんなん
まじでキモいから
昔の作品の設定で今の作者が俺小説を書くのがパロディと思ってるのかな
あほちゃうか
816: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 10:20:48.49 ID:n1nWbB4k0
小説に関する考察という「形式」を取ってるだけで、本質的には「ぼくはこんなに指輪に詳しいんだぞー」を開陳したいだけでしかないからね
昔いた、何でもかんでも「ソードワールドではー」「ロードスではー」って言い出す奴と同類
817: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 10:27:18.83 ID:AYdfYNZsM
>>814
>>816
すまんね
そもそもゴブリンスレイヤーに
興味を持ったのタイトルやゴブリンが
トールキンのパロディだと気が付いたのが
きっかけのトールキンフリークスだかね自分

ここまでネタとして仕込んでて組み込んで
あるとどうしてもそこら辺から語りたくなるし
そっから考察したくなるんだよ

だってコレ別の中つ国の話のずっと先の話だろう
(創作ファンタジー史がトールキンからのパロ込み)
818: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 10:30:15.03 ID:lkF4PPWRd
>>817
パロは正史じゃないでしょ(´・ω・`)
ホントに混同してるじゃん…
825: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 10:48:23.29 ID:AYdfYNZsM
>>819
イヤーワンは所詮トールキン時代の後の
MTG時代からの認識でしかないのに注意な

財宝を集めてその上に寝床を作る
イモータルのドラゴンや太陽光で石になるトロール
これもトールキン設定モルゴスの造った怪物達

別名がオークのゴブリン(エルフやドワーフだけでなくゴブリンも妖精から種族として確立させてそこに付けた指輪物語からの名前が本来のオークというネタ
ちなみに元はハイエルフ(トールキンエルフ)なので
耳長娘と耳が同じ

豚鼻獣人なんてのは某卓上ゲームで産まれた
ゴブリンとオーク(ウルク)を分離しPorkとOrk(Orc)
ダジャレで産まれた外見の伝言ゲームの産物

ホブゴブリンが先祖返りなのはホビットの冒険の頃はそう呼ばれていたオーク(元エルフ)と人間との交配に等による品種改良型の人造兵たるウルク=ハイだから
メスなしなのもここら辺が理由 ちなみにホブゴブリン
が良いゴブリンという意味合いからデカいゴブリンという用法をされ出したのもトールキンからってネタ
831: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 11:03:12.12 ID:n1nWbB4k0
>>825
お前さんは、「ぼくはこんなに指輪について知ってる!」って知識開陳したくてたまらないんだろうが
その程度の事は、大抵の人が知ってるんすよ

お前さんのやってる事は、「1+1は2なんだ!2*2は4なんだ!」って大声で叫んでるのと一緒
832: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 11:06:54.75 ID:+d2pK3dQ0
>>527みたいな擁護されてたけど、やっぱりただのコミュ力皆無の電波野郎が妄想こいてるだけだったじゃん
ていうかこのクソメンヘラと21-で被るの胸糞なんだが

>>816
いちいちソードワールドに紐付けする&原作等読まずにアニメやガンガンオンラインの無料版の知識だけだから
話がまるで噛み合わないしウソ情報の発生源と化してるやつだっけ
あれ消えたん?てっきりまだいるのかと
833: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 11:14:59.16 ID:AYdfYNZsM
>>831
ほんとかよスレ読み返してたら
元ネタ知らんのにトンチンカンな意見が
散見されたからついね

ここですらそうだから他所ではもっと酷い
なんで2000歳なの〜だとかなんでメスがいないだとか
834: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 11:18:31.08 ID:AYdfYNZsM
あー後 コイツらゴブリンじゃなくて
オークだろwwとかネタ元知ってたら
笑っちゃうような意見とかな

大体ゴブリンが女を襲うなんてトールキン以前の
悪い妖精時代からの話でしかないし19世紀の児童文化
ゴブリンマーケット等にも記述が見えるくらい古い
846: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 12:54:21.78 ID:NZ2FUsIW0
>>834
>>765でゴブリンの語源を間違えてた奴は勘違いが多くて大変だな
847: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 14:17:38.32 ID:AYdfYNZsM
>>846
お前の言ってる事もただの説だよ
861: イラストに騙された名無しさん 2019/12/07(土) 20:12:33.10 ID:ObgjtoVr0
11巻の兵士長の描写とその配下の無責任さがかなり考えさせられた
「こいつの屑っぷりって俺と瓜二つだなぁ」って。あの畳みかけるような文章は秀逸

>コミュニケーションが一方的なのは正論でもうんざり
彼なら一日で考え直せるんじゃないかな?俺よりは頭はいいみたいだし
>>831 の例えは冴えてるな
869: イラストに騙された名無しさん 2019/12/08(日) 00:10:40.52 ID:bvfs1/cK0
そんな事より冒険者メシでも食おうぜ!

ラクレットチーズ食うたび脳内で杉田ボイスが再生されて困…いや困らない
893: イラストに騙された名無しさん 2019/12/08(日) 15:16:54.01 ID:dwE5JLxv0
>>869
ブッラータ見る度、これの小さいのあったら10巻の蜥蜴僧侶さんみたいな口に放り込む食べ方出来てちょっと楽しいだろうなと思う
941: イラストに騙された名無しさん 2019/12/09(月) 01:14:45.78 ID:eW+tHlXi0
特にこの小説だと人間性喪失か、秩序から脱落しNPC化したのが混沌、って扱いっぽいしな

秩序から混沌に落ちて頃されるケースなら多々だけど
混沌から秩序に這い上がって助かったケースや混沌にして善ってキャラも見たことが無いし
944: イラストに騙された名無しさん 2019/12/09(月) 03:34:36.28 ID:tlbdwFCCd
初めて知った人の愛そのやさしさに魔神の眷属をめざめさせる事で魔神男を誕生させよう
「ハッピーバースデー、魔神男!」
945: イラストに騙された名無しさん 2019/12/09(月) 06:01:02.70 ID:8X/tGnBo0
>>941
この作品だと混沌は二軸属性じゃなくて、「冒険者には善も悪もいる」って言ってる一方で混沌は「祈らぬ者」って言ってNPC扱いだから完全にモンスター扱いになるらしい
混沌に与する王都貴族とかもいるから完全に言葉が通じなくなる訳じゃないけど
「言葉ある者」って区分もゴブリン語を言語として認めてない人間側の視点からだし
その人間視点を決めたのも高名神基準だったりする訳だけど
946: イラストに騙された名無しさん 2019/12/09(月) 06:45:51.62 ID:wrzw/QAa0
闇人さんはトロールに全滅させられたPTにいたような
少数ではあるけど人間たちと一緒に生活している人もいるんだろう
>>944
どこぞの会長さんはおかえりください
960: イラストに騙された名無しさん 2019/12/09(月) 21:07:13.42 ID:1wn8Yf0g0
ごく普通の村人は超勇者ちゃんにはなれなくてもゴブスレさんにはなれるんや……
961: イラストに騙された名無しさん 2019/12/09(月) 23:11:24.85 ID:+CpNBvhm0
>>960
ラットスレイヤーになった新米も居たよな…
なんで都市部の下水にあんなクソデカい獣がいるんだよ
969: イラストに騙された名無しさん 2019/12/10(火) 00:55:24.63 ID:EmkbPz0P0
不思議な魔法の力でネズミの繁殖抑えてるとかそう言う方面かもしれない
972: イラストに騙された名無しさん 2019/12/10(火) 03:55:47.76 ID:SOr3ie6q0
>>969
その呪いを千葉の王国にもかけてやれ
973: イラストに騙された名無しさん 2019/12/10(火) 05:49:02.38 ID:DHt/uqtH0
>>972
暴走半島は人智が及ばない
975: イラストに騙された名無しさん 2019/12/10(火) 07:48:45.19 ID:8wxyA0dR0
>>972
地上に現れるのは世界中で一度に一体と言う呪いをかけられているウワサがあったな
978: イラストに騙された名無しさん 2019/12/10(火) 09:07:36.39 ID:J0gbCuBad
言うて知識もあって対策も出来る現代の渋谷でネズミが繁殖してんだから、ゴブスレ世界のネズミ撲滅なんて無理だべ
979: イラストに騙された名無しさん 2019/12/10(火) 09:20:21.50 ID:SOr3ie6q0
>>978
水の都の下水にはネズミが1匹もいないと言う話ね
980: イラストに騙された名無しさん 2019/12/10(火) 09:31:54.65 ID:+ei1fN89K
>>979
ゴブリンも居たからでは?>ネズミ

ネズミをゴブリンの群れが駆逐してワニはゴブリンを食う連鎖
981: イラストに騙された名無しさん 2019/12/10(火) 09:46:09.93 ID:MHYnRfqr0
ゴブスレがちょいと潜ってみたら見かけない程度に減っていた(普段からワニが駆除してるし更にゴブリンの餌になった)というだけ
食って減らしたところでワニが食い殺し駆除の仕事を務め続けてるのだろう、殲滅成功してワニがお役ご免になった話など一切ない
983: イラストに騙された名無しさん 2019/12/10(火) 12:48:56.12 ID:SOr3ie6q0
>>980
都の冒険者は「都の地下にはネズミなんかいないよ」と言ってて、ゴブリンが住み着いたのも最初は認識してなかったのが作中セリフで分かる
つまり、ゴブリンが現れる前がネズミがいない認識だったし、ゴブリンが現れたのはほんの数ヶ月前
毎日狩ってる辺境の街でネズミもゴキブリも駆逐できてないのに、その何倍も広い都の水路で数ヶ月で駆逐できるのはおかしい
ワニ1匹で食い尽くせるのだとしたらそもそも食物連鎖が成立していないと言う事
元となる餌の量が辺境の方が圧倒的に多い事になる
やっぱり町外れの賢者の小屋が怪しいな
>>981
都の冒険者が「いない」とはっきり言ってる
984: イラストに騙された名無しさん 2019/12/10(火) 13:14:29.41 ID:+ei1fN89K
作者、そこまで考えてないと思うよ(真顔
冗談を置いといても冒険者が言っていたのと地の文で解説してるのは違うからね
前者はあくまで冒険者が見た事実として出てきてるのに対して後者は作者自身が「こう言う状況です」と解説してる訳だから
つまり、あくまで前者は『話した冒険者自身の認識』だから間違っている可能性もある訳だ
987: イラストに騙された名無しさん 2019/12/10(火) 13:46:35.70 ID:SOr3ie6q0
>>984
居たら依頼あるだろ
ギルドに入り浸ってる冒険者がそう言ってるんだからギルドの認識として居ないんだよな
地の文で「ゴブリンが駆逐してる」ってどこで言ってた?
990: イラストに騙された名無しさん 2019/12/10(火) 13:52:05.75 ID:+ei1fN89K
>>987
そっちは地の文とは言ってないぞ?>ゴブリンが駆逐して〜
あくまで登場人物が言っている事は世界の真理ではないと言う事よ
それと依頼が無いのは単に被害が出る程は居ないからだろ
依頼てのは依頼をする人間、つまり被害者が居ないと成立しないのだから
991: イラストに騙された名無しさん 2019/12/10(火) 13:55:19.76 ID:SOr3ie6q0
>>990
だからまず根拠を提示してくれ
自分は根拠なしにあれもこれもフレーバーって言い切る癖にゴブリンが食ってたソースはなしかよ
それ以前にゴブリンが現れたのがここ数ヶ月だって何度言えば分かるのか
ちゃんとストーリー把握してる?
ゴブリンスレイヤー 1巻【電子書籍】[ 蝸牛くも ]
ゴブリンスレイヤー 1巻【電子書籍】[ 蝸牛くも ]