BABYMETAL METAL GALAXY WORLD TOUR(ヨーロッパ ベルギー ブリュッセル)!岡崎百々子さん!連投おめでとう!

2月17日(現地時間2月16日)は初のベルギーへの入国ですよ。ベルギーは前もあったんじゃないかなぁって思ったんですが、初でした。Graspop Metal Meeting 2020がベルギーなのでこれとごっちゃになったかな?

 ということで初めての国でのライブ。観客がどんなリアクションなのか興味深々です!さてと、すずめといっしょにネットの情報をみてみましょう。

 開催地はベルギー ブリュッセル   Ancienne Belgique会場

 ベルギーはベルギー王国で、ブリュッセルEUの首都とも呼ばれている都市です。主要な言語はオランダ語・・・とフランス語ドイツ語なんですよ。

 ベルギー王国は単一国家だったんですが、言葉の問題で連邦制になってるんだそうです。それが、オランダ語系住民とフランス語系住民の言語戦争で、1993年にフランデレン地域とワロン地域とブリュッセル首都圏にわけたんだそうな。ちなみに言語はこのほかドイツ語もあって、おおよそだけど、首都のブリュッセルから北側がオランダ語圏で南側がフランス語圏、そして東側のドイツ国境に接する一部がドイツ語圏なんだそうな。国歌も3つの言語ごとにあるんだよ。

 この共存関係には未来の世界のヒントがあるんじゃないかな。って思うすずめなのです!

ブリュッセル

BABYMETALはベルギーの訪問は初めてです。当然ブリュッセルも初ですね。しかし、今季もう一度ベルギーであるフェスに参加するからまとめて書いときますよ

  • METAL GALAXY WORLD TOUR 2月16日 ベルギー ブリュッセル Ancienne Belgique ←今回!
  • Graspop Metal Meeting 2020 6月19日 ベルギー・デッセル(フェス)  

Ancienne Belgique会場 

  ABってずいぶん短い会場名だなぁっておもってたら”Ancienne Belgique”って会場名の略称なんですな。これ、フランス語で、日本語訳すると”古いベルギー”っていう意味みたいっす。

 ちなみに”Belgique”ってフランス語表記なんですって。オランダ語表記だとBelgie(ベルギー)になるみたい。

 国際感覚ないからだけど、日本でいうと”アンティーク・ベルギー風会場”みたいなイメージかな。

会場の感じ

会場の広さは1816立ち席+ 184座席って感じなこと書いてあるから。2000は無い感じかな。BABYMETAL的には小箱です(^^;

f:id:suxzuxme:20200215141336p:plain

AB会場

引用:https://www.abconcerts.be/nl/praktisch/locaties/zaal/66/

 

番宣は

きちんとやってくれてますね。ソールドアウト!的な文字があるといいんだけど。

f:id:suxzuxme:20200215135039p:plain

AB会場のWEB告知

引用:https://www.abconcerts.be/nl/agenda/

 リンクからBABYMETALに行くと説明もしっかり書いてあり、すごく丁寧にまとまっています。どこの会場にも説明文があるんですが、少しづつ違っていておもいろいんですよね。参考に原文を翻訳したものを転載します。

 名前のところには誤字がありますが、普通によめますね。原文は文字がカッコいい(^^;ので合わせてお読みください。

真の音楽現象。 BABYMETALは、メタルとカワイイ(日本の可愛らしさの文化)のミックスと、多くの聴覚と視覚のスペクタクルを提供する注目すべきライブショーで、国際的な音楽シーンで大騒ぎしています。バンドはまもなく待望の「Galaxy Metal」というタイトルのサードアルバムをリリースします。 2020年にヨーロッパで行われる一連の独占ショーを含むワールドツアーが続くリリース。 Babymetalは2月16日日曜日に初めてABに参加します。必見のイベント!

2014年からのセルフタイトルのデビューアルバムのリリース以来、バンドの人気は高まり続けています。彼らの特別な音楽スタイルは、多くの好奇心を呼び起こし、舞台での素晴らしいパフォーマンスと破壊的なエネルギーのおかげで、ショーの後に信頼性ショーを獲得します。 2016年の彼らのセカンドアルバム「Metal Resistance」は、BABYMETALが1日のフライではないことを裏付けています。バンドは再び激しく攻撃し、音楽的勝利を続けています。また、最新のシングル「PA PA YA!」で、この秋にリリースされるサードアルバムの前身。そして、鈴鹿「Su-metal」中本とモア・モア「Moametal」菊池がブリュッセルにもたらす新しいツアーで!

原文:https://www.abconcerts.be/nl/agenda/evenementen/babymetal/21401/

翻訳:

Google 翻訳

 ”1日のフライ”ってちょっと面白いなと。一発屋てきなことだと思うけど、意外に近い表現なのかなぁ。

今日は公式からも物販ツイートありましたよ。これいい感じのTシャツですね!

  

まぁ、ということですが肝心のライブ。熱狂のオーディエンス。それが問題だ!

 BABYMETAL METAL GALAXY WORLD TOUR 

  今回のツアーで一番の関心事はアベンジャーズはだれか!ということですよね。

そうです!どんな場所でも、この人しかいませんね!

アベンジャーズは!

 さて、前回は岡崎百々子でした。鞘師里保さんファンも今回はソワソワじゃないですかね?

 ということで!ベルギーで演武したアベンジャーズは!じゃーん!

 

岡崎百々子さんです!

 

 さくら学園ファンは歓喜じゃないですか!そして2連続ですね。

 引き続き試験休み中なんですかね。試験休みって今どのくらいあるんだろうか?1週間位なんですかね。ってことは 2020/2/19 イギリス グラスゴー まは4連投ですかね!まぁ、勝手な憶測ですけど!

 

 アベンジャーズって?というかたはこちらの記事にちょっと書いてあるので参考にどうぞ。

BABYMETAL METAL GALAXY WORLD TOUR(ヨーロッパ)開演!鞘師里保さんが乱舞する!! - crow's nest

 

神バンドは!

やはり安心のテクニシャンぞろい。まさにメタル音楽で攻めまくりですね。

今回の神バンドについてはこちらの記事を参考にどうぞ。

BABYMETALを支える神バンドがすごい!ヨーロッパに渡るアメリカの神! - crow's nest

 

 まぁ、肝心なのはライブよね・・

会場の様子は!

 今回もカップの投げ込みあがあって、しかもですよSU-METALの体の一部に当たったんじゃないかという話まで出ています。ヨーロッパはメタルの国ですからBABYMETALのファン同士で作り上げている雰囲気、モッシュシュ的なって感じではなく、メタル!的なぶつかり合いがが、当たり前なのかもしれません。それを示すように今日はモッシュはかなーりキツカッタって話がでてますね。同時にライブ自体は熱気に包まれ大興奮!

 まぁ、裏腹な心配事ですが、これもまたメタルの流れを正統に汲もうとするBABYMETALでは避けられない様式美なのかもしれませんね。心配も楽しみの内って考えないといけないのかもですね!

トラブル発生

  • 飲み物のカップの投げ込み。しかもSU-METALに当たった!!?

 

ということですね。

よくない話ですけど。。。。

ライブは

  ドイツ ベルリンと同じですね。百々子さんなれたからちょこっと変えてくるかと思ったけど。テッパンなんですね、このセトリ順は開始直後からかなり観客が盛り上がる感じで受けがいいのかもしれませんね。

 

  1. FUTURE METAL
  2. DA DA DANCE
  3. ギミチョコ!!
  4. Shanti Shanti Shanti
  5. BxMxC
  6. Kagerou
  7. Oh! MAJINAI
  8. メギツネ
  9. PA PA YA!!
  10. Distortion
  11. KARATE
  12. ヘドバンギャー!!
  13. Road of Resistance

 Starlightもいいと思うけど、Shanti Shanti Shantiのほうがメタル色の強い国にはこっちなのかな?!

ちなみにこんな感じなんですよ。

www.youtube.com

 こっちのほうがベルギーに会う気がするけど(^^; みんなで光の指す一つの国に!的な。

 

そして!BABYMETAL公式から今回も終演時のチャントをツイート。

 ベルギーは巻き舌初読んじゃなくて語音の区切りが日本に近いのか”ベービーメト!”って聞こえますね。こんどネタとして調べてみようっと。

 

 

 ということで、 

2019年ー2020年のスケジュール 

  進捗状況ですよ。 

  •  フェス 7公演(残6公演)
  • 『METAL GALAXY WORLD TOUR IN USA』 19公演(完了!)
  • 『METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN』 6公演+2公演(外典)(完了!)
  • 『METAL GALAXY WORLD TOUR(ヨーロッパ)』 21公演(残12公演)
  • 『METAL GALAXY WORLD TOUR IN ASIA』 4公演(残4公演)

さいごに

 ベルギーはかなりメタル色が強いハードなライブになったみたいですね。

 次回のオランダはそうなんですかねぇ。風光明媚で穏やかなチューリップが咲き誇る大地にすっくりと立ち並ぶ水車小屋という雰囲気を持っています。強烈なメタル!って気がしないんだけど。いざメタルのライブってなったら豹変するのかな。まぁ、日本でも祭りの時は結構はげしいもんね。

 世界を転戦するBABYMETALならではの楽しみです!ワクワクします。

 

あぁ、今日は時間となりました。

 

続きはまた今度! 

Copyright ©crow's nest All rights reserved.

プライバシーポリシー