2020/2/17
皆様、こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。最近は、日本的なマンガ、アニメ表現やキャラクター(萌絵とも呼ばれますが)に、一部の人間からの抗議が殺到し、企業や団体、自治体とのコラボや展示が中止になるという事態が定期的に起きておりますが、また同様の事態が起きてしまいました。とても残念です。
日本中で人気なラブライブ!※という作品、その中でみかんが好きなキャラクターである「高海千歌」さんが西浦みかん大使に就任するという、ラブライブ!とJAなんすんとのコラボ企画の展示、ブース設置がららぽーと沼津で3月末までの予定で行われていたのですが、昨日16日にパネル等展示が撤去され、展示が終了しているという情報があり、確認させて頂きました。
【沼津】JAなんすん様より熱いオファーを頂き、本日、高海千歌が『西浦みかん大使』に就任致しました!! 千歌ちゃんに代わって高海千歌役・伊波杏樹が、ららぽーと沼津にて行われた大使就任式に出席しました。 これからも沼津のみかんを、地元の元気を世界に伝えていきます!!#lovelive
https://twitter.com/LoveLive_staff/status/1227422254998392832?s=20
(2020年2月212日 画像がリンク先 公式Twitterより引用)
※ラブライブ!サンシャイン!!に登場
ラブライブ!高海千歌さんのコラボについては、いくつか情報も頂きながら、JAなんすん企画課様に確認しました。当初から3月末までの企画であり、JAさんの方では今後もコラボを続けていきますが、ららぽーと沼津ついてはラブライブ!コラボのブースは撤去しており、このまま期日まで再開されない可能性もあるとのことです。
経緯としては、騒動を受けてららぽーとさん側からJAさんに、施設に苦情(電話など含め)があった事について相談がありました。JAとしては会場をお借りしている立場であるので迷惑はおかけできず、やむを得ない判断であるものの、ららぽーとでの、高海千歌さんのコラボ展示、ブースを終了したとの事です。
コラボの目的は売り上げそのものというより、知名度を上げることにあるとのことであり、(ラブライブ!だけでなく、地域の小売店やスーパーにみかんを下ろしています) 多くの方に知ってもらうという意義は達成できているのではないかとも思います。買って拡散して応援を続けるのも必要だと思います。私自身も騒動を受けて、購入しました。
https://twitter.com/ogino_otaku/status/1229038225584357377?s=20
告知を始めたのが2月12日、それが16日で終了してしまうというのは大変残念で悔しいです。そう思われる方が沢山いるのではないでしょうか?批判は自由ですが、ここまで企業や団体の活動を妨害してしまっても良いのでしょうか?行き過ぎたクレームではないでしょうか?他企業・団体などとコラボを予定していたとあるVtuberが昨今の炎上騒動を経て様子を見ようと企画を一旦ストップさせられているという話も聞いています。他にも、直接批判されていないのに広告や宣伝、活動が縮小された作品、キャラクターも存在します。直接展示されているもの以外にも影響を与えるなど、彼らの言動はネットの中だけの話でなく、一般社会に影響を与え、損害といっても不足がないような事態を引き起こしているのではないでしょうか?表現の自由、民主主義社会においてもこうした行為は度を越しているようにも思えます。節度ある批判をして頂きたいと思っています。
皆様から頂いた声が形になりました。
議会活動や政策をマンガにしています。30話以上、掲載していますので是非、ご覧ください。
議員活動や二次創作の同人誌を出しています
●関連ブログ(表現の自由関連)
この記事をシェアする
オギノ ミノル/34歳/男
ホーム>政党・政治家>おぎの 稔 (オギノ ミノル)>ラブライブ!高海千歌さん、西浦みかん大使コラボ展示中止。