スポンサーリンク
とにかく美味しいのです!
こんばんは。今夜は、鍋の あやのんです。
昨日、買物へ行ったら、また鍋セットが安売りになっており、
ピーマンと、しらすも安売り状態だったので、
迷うことなく、ピーマン丼を、ご紹介しようと思いました。
何度かタモリさん式のレシピを載せていて、
「ここでしかタモリさん式って見ないんだけど」
というコメントもありましたが、
私が知っているのは以前、日曜日に「笑っていいとも!総集編」で、
オンエアされなかったレシピもあって、それを作ってみたわけです。
最近では、チャーハンを、ご紹介しました♡
タモリさんとは動物占いの「紫の虎」以外の共通点は、ありません(笑)
タモリさん式ピーマン丼レシピ
材料は
・ ピーマン 4 ,5個
☆ みりん 大さじ1
☆ 料理酒 大さじ1
☆ お醤油 小さじ1
☆ だしの素 小さじ1
☆ お水 50㏄
・ ごま油 少々
★ かつお節か じゃこか しらす
作り方は簡単ですよー。
1 ピーマンを洗い、種とヘタを切って、縦に8等分くらいに切ります。
2 フライパンに、ごま油を敷いてピーマンを中火〜強火で炒めます。
3 薄く焦げ目が付いてきたら☆全てを入れて煮るように炒めます。
4 汁がなくなったら完成です。
出来上がりー
お好みで★のどれかを上に乗せると、美味しいですよー。
タモリさん曰く、一晩、寝かせると味が染みて更に美味しいそうです。
温かくても充分、美味しくてパクパク食べちゃいました。
朝、作ったので、晩御飯の時に味が染みたピーマン丼を
主人に食べてもらおうと思います。
まとめとひとこと
とっても簡単で、多分20分かからないで作れると思います。
本当に、オススメです!
話は変わり、昨年の事になりますが、あの負の職場で働いていた時、
気持ちは頑張ろうという方が強かったのでしょうが、
お腹が痛くて仕方なくなったことがありました。
歩くのも、やっと・・・という状態になり、休んで病院へ行きました。
本当は行きたくなかったんだけど(笑)歩いて、すぐだったからです。
そこは、まさに昭和の個人病院でした・・・
おどろおどろしい雰囲気が漂う中、受付をして、
まず病衣に着替えさせられました!!
時は11月。北海道ではストーブを点けている時期です。
ペラッペラの病衣に着替えさせられ、風邪まで引きそうな気分でした。
そして、問診票は、ありません。
かなりのお婆ちゃん看護師さんに直接、話すのです。
しかも、かなり話はトンチンカン。
看「あんた、この保険証は誰の会社?」
私「あっ、主人の会社の保険証です」
看「旦那さん、◯◯で働いてるのかい?で、あんたは、どこで働いてるの?」
私「私は△△でパートをしています」
看「ふーん△△ね。で、あんた、結婚してるの?」
もう、永遠に終わらないかと思いました(笑)
あまりにも長すぎる問診でした。
お医者様は、御茶ノ水博士か仙人か というような方でした。
でも結局、出してもらった薬で治ったので良かったですけど・・・
きっと、もう行かないだろうな(笑)
もっと具合が悪くなりそうだったんですもん(笑)