こんにちは!ダグ嫁です!
「みんなのうた」で、子どもも私もノリノリになっている歌。
『うどんぱん』
パンにうどんが入ってる??
いや、ただ美味しいものを並べて、楽しく歌っているのです。
歌詞も良いんです。
辛いことがあったら、好きなもの食べちゃおー!
って内容。
その通り!
♪うどんパンうどんパンうどーーーんパン!
アイスクリーム♪
アイスクリーム♪
ああ、パン食べたい\(^-^)/
気づいたら、お菓子作りばかりしていた私。
メロンパンがいい~とのことなので、メロンパンを作ることにしました!
クッキー生地を乗せたり、なかなか大変なんじゃ?と思いましたが、
○パン生地は、寝ている間に冷蔵庫発酵
↓
○クッキー生地は、前日夜までに混ぜて冷蔵庫
↓
○朝、成形&焼成
この流れなら、無理なくできちゃいます♪
クッキーさくさく!メロンパンの作り方
材料(8個分)
○ 塩糀、油 各大さじ2
※塩糀大さじ2→塩小さじ½でもできます
※油をバターに変えると、メロンパン度がアップします!
○ はちみつ 大さじ1
○ 砂糖 20g
○ 薄力粉、強力粉 各100g
○ドライイースト 3g
○水/牛乳/豆乳 100ml
【クッキー生地】
○ 薄力粉 80g
○ 片栗粉 10g
○ 砂糖 25g
○ 油 35g
○ 水 20g
○砂糖 少々
パン生地を作る
基本のパンの作り方は、こちらにも書いております。
①耐熱ボウルに、塩糀、油、はちみつ、砂糖を入れて、よく混ぜます。
②薄力粉、強力粉、ドライイーストをいれて混ぜます。
ベトつきが激しい場合は、薄力粉をちょっと足して、よくこねます。
③丸くまとめ、ラップをして冷蔵庫へ~
8時間ほど冷蔵庫発酵します。
寝る前に、ここまでやってしまえば楽!
朝、すぐに成形と焼成にとりかかれます◎
クッキー生地を作る
①ボウルに、薄力粉、砂糖、片栗粉を入れて混ぜ、油と水を少しずつ加えて混ぜます。
②まとまればオッケー!
前日夜に作り、パン生地と一緒に冷蔵庫で寝かせておいても大丈夫です。
パンの成形
冷蔵庫からパン生地を取り出し、レンジで1分温めます。
(生地が冷たいままなので、少し温めたいのです)
8等分して
丸くします。
クッキー生地を乗せる
クッキー生地も8等分して
丸くします。
手のひらで合わせて広げて
丸めたパン生地に乗せます。
スケッパーか包丁で、メロンパンのような切れ目を入れて
生地完成!
あ、表面に砂糖をパラパラ~
し忘れてました(^_^;)
焼く
180℃に余熱したオーブンで、20分焼きます。
出来上がり~!
クッキー、広がった?(笑)
パンが押されている感…
クッキー生地、欲張ったかな(;´∀`)
焼き色がついたら美味しそうに見えるかな~と思い、
トースターで焼いてみました。
食べてみた感想
クッキー、サクサク!
パンふんわり♪
パンは、牛乳や豆乳、バターを使わない生地なので、
あっさりめです。
クッキーの甘さでバランスを取っている感じ。
しっかり甘めが良ければ、パン生地にバター、牛乳・豆乳を使って下さい◎
やっぱり、焼き色がしっかりついていたほうが、
美味しそうに見えますね(´ω`)
今回も、ラップに包んで、朝食やおやつ用に冷凍ストックしました~
冷凍できるパンは助かります◎
今日も美味しいパンが楽しめました♪
また作ろ*
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
スター、ブックマーク、Twitterへのコメント、いつもありがとうございます♪
嬉しく拝見しております!