2020年02月17日 05時00分 公開
特集/連載

クラウドサービスのトラフィック最適化【第1回】「Office 365」はなぜ遅くなるのか? SaaSが引き起こすネットワーク問題

SaaSなどのクラウドサービスは生産性向上につながる一方で、ネットワークの逼迫(ひっぱく)といった問題も招きます。本稿はネットワークの問題を生じさせるクラウドサービスの特性を考察します。

関連キーワード

ネットワーク | Office 365 | SaaS


 デジタイゼーション(デジタル技術で業務プロセスを変革し、生産性向上などの成果につなげること)や働き方改革の推進に伴い、オフィススイートの「Office 365」や「G Suite」、ファイル同期の「Box」、顧客管理システム(CRM)の「Salesforce」といったSaaS(Software as a Service)を利用する企業の動きが広がっています。SaaSの普及によって、生産性向上や社内のコミュニケーション活性化につながる業務アプリケーションを迅速に導入できるようになりました。一方で社内システム向けのトラフィックが全てインターネットに流れる点は従来型の業務アプリケーションとは異なり、注意が必要です。

 企業ネットワークの構成は、各拠点からインターネットへ接続する通信をデータセンターに集約することが一般的です。この構成ではSaaSのトラフィックを十分かつ安定的に扱うことができず、SaaSの快適な利用が阻害されることがあります。生産性を高めることが目的だったはずのSaaSの導入が裏目に出てしまうのです。

 本連載は、まずはSaaSを中心としたクラウドサービスを活用する際に注意すべき企業ネットワークの問題を明らかにします。そしてその問題に対処するために必要なクラウドサービスのトラフィックを最適化する方法、さらに適切な製品/サービスの選び方を解説します。

IaaSにはないSaaS活用の利点

 クラウドサービスに共通した特徴として、高額な初期導入コストをかけずに迅速に導入可能である点や、効率的な運用管理ができる点があります。社内システムを自社のデータセンターから「Amazon Web Services」(AWS)や「Microsoft Azure」(Azure)のようなIaaS(Infrastructure as a Service)に移行する動きが広がっており、これも同様の利点を企業が享受しようとしているためだと言えます。

 業務アプリケーションをOffice 365、G Suite、BoxのようなSaaSに切り替える際にも同様の利点を期待できますが、IaaSとは異なる利点もあります。SaaSの代表的なメリットを下記にまとめました。

  • 社内外問わず業務を遂行できる環境を用意できる
  • 迅速なデータの共有やコラボレーションを促進できる
  • 常に最新の機能を利用できる
  • クラウドベンダーに社内システムの管理を高いサービスレベルで任せられる

SaaSが引き起こすネットワーク問題

会員登録(無料)が必要です
続きを読むには、[続きを読む]ボタンを押して
会員登録あるいはログインしてください。
続きを読む

注目の情報

【GoPro HERO7が当たる】「フラッシュストレージ」に関するアンケート

アンケートに全問回答いただた方の中から【抽選で1名様】にGoPro HERO7、【抽選で10名様】にAmazonギフト券(3000円分)をプレゼント。ぜひご回答ください。

新着ホワイトペーパー

事例 株式会社Jストリーム

アクセス集中や表示速度、コストを改善へ――成功事例に見るCDN活用のポイント

プロモーションにも顧客とのコミュニケーションにもWebが欠かせない時代となり、コンテンツ配信の最適化は、多くの企業が取り組むミッションとなった。その実現のカギとしてCDNを活用した7社の事例から、成功のヒントをつかみたい。

事例 日商エレクトロニクス株式会社

HTTP/2対応やDoS攻撃対策を低コストで、カカクコムのロードバランサー導入術

大規模サービスを運営するカカクコムでは、ネットワークの安定稼働を支えるため、ロードバランサーを増強した。コストを抑えつつ、「HTTP/2への対応」と「DoS攻撃対策」という2つの課題を解決した製品とは?

製品資料 日商エレクトロニクス株式会社

常時SSL化の課題、パフォーマンスとコストの最適化を一挙に実現する「ADC」とは

Web上のビジネスで不可欠となった「常時SSL化」だが、暗号化処理によるパフォーマンス低下と、その対策コストが課題になっている。そこで注目したいのが、これらの課題を一挙に解決するADC(Application Delivery Controller)だ。

製品資料 ダイワボウ情報システム株式会社

ノートPCを外出先で安全&手軽にネットワーク接続、モバイル通信サービスの実力

モバイルワークの普及に伴い、外出先でノートPCをネットワーク接続する機会が増えている。そこで需要が高まっているのが、SIMカードを差すだけで安全な通信が手軽に行えるモバイル通信サービスだ。

製品資料 Aruba Networks

クラウドやIoT時代に求められるUXを実現、スイッチングインフラの最新要件とは

クラウドや動画、コラボレーションといった帯域幅を必要とするアプリケーションの実現が求められる中、ネットワークに対する要件は厳しさを増している。そこで見直すべきなのは、従来型のスイッチングインフラだ。

From TechTarget

クラウドをやめてオンプレミス回帰する「脱クラウド」は日本で広がるのか
企業ITにとって欠かせない存在になったクラウド。運用管理の効率化などさまざまな利点があるが、使い方を間違えると「オンプレミスの方が良かった」という結果になる。そこで生まれる選択肢が「脱クラウド」だ。

ITmedia マーケティング新着記事

news071.jpg

TwitterがキラキラしたInstagramよりも美容の情報源として有益かもしれないと考えられる理由
美容に関する女子のネタ元はインフルエンサーのまぶしい投稿満載なInstagramのみにあらず...

news030.jpg

ワークプレース変革は年間収益16%増と運用コスト13%の削減を実現――アバナード調査
世界1300人以上の意思決定者を対象にした調査より、顧客と従業員の体験を全体として改善...