松下洸平「八郎から教わることが多い」
NHK連続テレビ小説『スカーレット』で、主人公・川原喜美子の夫・八郎を演じる松下洸平。自身も美術家の母の影響で幼いころから芸術に触れ、ミュージシャンとしてキャリアをスタートさせたアーティストでもある。ジャンルは異なるがクリエイターとして八郎に共感する部分が多い、とその苦悩にも寄り添う松下に話を訊いた。
取材・文/岩本 写真/本郷淳三
「戸田さんが演じるから魅力的な喜美子に」(松下洸平)
──何度もオーディションに挑戦し、ついに掴んだ『スカーレット』の出演。デビューから10年の間に、「もうやめよう」と考えたことはありましたか?
そもそも自分はこの仕事に向いてないかもしれない、って思う瞬間はいくつもありました。俳優は、人から評価されて初めて、自分の価値というものを知るので・・・。『スカーレット』でも「自分の作品を否定されると、自分自身を否定されていることと同じ気持ちになってしまう」と八郎が語るシーンがあって、その気持ちがすごくよく分かります。頑張っても結果が出ないと、できない自分を責めるんですよね。
──それでも続けることができたのはなぜでしょう?
周りの人に恵まれました。何度もこんな僕にチャンスをくれたんですよ。新しい舞台の話やオーディションの話を持ってきてくださったり、折れそうな気持ちをつなぎとめてくれる方が多くて。先輩たちにもう1回、俳優の世界で会いたかったんです。
──同じクリエイターとして、八郎さんに共感する部分はどういうところですか?
彼が本当に良いことを言うんですよ! 僕自身が八郎から教わることが多いです。喜美子が「絵付けと陶芸はちゃう、やってみてようわかったわ、難しいわ」と言うシーンでは、八郎が「同じや」って言うんです。「その作品を手に取った人がやさしい気持ちになったり、うれしい気持ちになったりする。これは絵付けも陶芸も一緒やで、思いは伝わるで」と。
──喜美子が、珈琲茶碗の制作を手伝うシーンですね。
そのセリフを読んだときに、「なんて名言なんだろう」と。僕もすごくよくわかるんです。絵や音楽を作る人間として、ゼロからものを生み出していくことの難しさと楽しさは、八郎と同様に知っているつもりだし、作ってる人の気持ちが作品に出るんですよね。それは芝居も同じことが言えて、例えば川原喜美子をほかの女優さんがやったら、今の喜美子にはなっていないはず。戸田恵梨香さんが演じるから、あの魅力的な喜美子になって・・・。何でもその人自身が出るんですよね。
関連記事
あなたにオススメ
- 稲垣吾郎が朝ドラに、スカーレット出演発表エンタメ2020.1.22
- 岸谷五朗と寺脇康文「ますますのラブラブぶりでございます」エンタメ2020.2.15
- 和牛、元宝塚スターもてなす「僕もお忍びのとき参考に」エンタメ2020.2.7
- スカーレット第116回・賑やかな夕食エンタメ2020.2.16
- スカーレット第98回・八郎からの助言エンタメ2020.1.27
- FANTASTICS、小倉智昭が「イケメン揃ってる」と絶賛エンタメ2020.2.15
- 「よ〜いドン!」歴代最高視聴率を記録、円&ウイカの京橋ロケエンタメ2020.2.12
- あいみょん、2020年の全国ツアーを2本発表エンタメ2020.2.13
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
大阪のホテルで、ブッフェランチとディナー【食べ放題】
2020.2.10 10:00 -
関西のいちごブッフェまとめ・2020年版
2020.2.3 10:00 -
京都のエルベで、自分だけのバッグをオーダー[PR]
2020.1.31 10:00 -
ホテルで贅沢に・・・大阪のアフタヌーンティー
2020.1.20 10:41 -
京都・神戸・滋賀・奈良のホテルで、アフタヌーンティー
2019.11.7 12:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2019.10.24 10:00 -
淡路島へお出かけ・・・遊びとグルメを満喫
2019.10.15 18:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29 -
記念日や女子会に、関西のレストランをお得に予約
2019.7.1 11:00