目次 [折り畳む]
はじめに
この記事をなぜ書くのか。
なぜ書こうと思ったのか。
イオンの素晴らしさをみんなにわかってほしい
とかそんな理由じゃ全然ないことを先に謝っておきたい。
これは完全に僕のための記事であり、記事を書きながらイオンを愛で、酒でも飲もうかな、とついさっき思った。だから、ただそれだけのために書くのである。
なのでここから僕はビールを飲む。ビールを飲みながら書いてる記事だと思って多めに見て欲しい。
イオンかわいいセレクション
棒を持つイオン
なぜか棒をもつイオン
僕はイオンが好きだ。
Landreaallの中で最もかわいいイオンの絵はこの棒を持つイオンだと確信している。
アカデミー騎士団編でスピンドルの襲撃を受ける中、居ても立っても居られなくなったイオンがデッキブラシを破壊して武器を作るという奇行に出る。
デッキブラシを手にスピンドルから生徒を守るために戦うが、最終的には騎士候補生に守られてしまう。イオンの鼓舞により勇敢になりすぎたアカデミー騎士団が命を惜しまず戦う様を見て後悔したイオン。そんなイオンの後ろ姿である。
ぼさっとした髪に華奢な身体、女の子にはアンマッチすぎる棒。
線のほっそいいまにも消えそうなタッチで描いたこの後ろ姿こそ、マイナンバーワンイオンだ!文句あるか!このフィギュアほしい。
更には「なんで棒持ってんだ・・・」というライナスのセリフも結構良かったりする。
ライナスはイオンの戦闘能力を知らないからね!
かわいい。最高!いーおーん!いーおーん!!
カイルに振られるイオン

カイルに振られるイオン
振られた瞬間の表情である。
カイルむかつく。許せん。
こんなに可愛いイオンを振るとか何が騎士か!アトルニアの騎士はこうも軟弱か!
でもカイルとイオンがくっついてもむかつく。
なのでカイルはどうあがいても僕にムカつかれる世界線から抜け出せない。
これもまたシュタインズゲートの選択。
そう思うとカイルすこしかわいそう。

フラれたわけじゃなかったごめん
フラれてなかったらしい。ごめん。
気が動転して泣いてる顔もまたいいっすねー!ビールゴクー
初対面で強欲なイオン

初対面で強欲なイオン
フィルと出会ったその日にこれである。
スリの犯人が相手である。
王城で居場所のないイオン

王城で居場所のないイオン
アカデミー騎士団編後、女子寮の工事のため王城のオズモおじさんにお世話になっているときのイオン。
このシーンではオズモおじさんと合流できずに王城の御婦人方にもてなされていたが、王城のもてなしが肌に合わずとまどっているところ。
このシーンで注目したいのは服がちょい田舎っぽいところ。この後、エカリープに戻った後に父親であるリゲインに王城用のドレスをおねだりするんだけど、それ以降は王城に行くときのイオンのドレスはめちゃかわいい。まあこの服もこれはこれで可愛いんだけどね!
王城だと髪型がいつもと違うイオン

王城だと髪型が違うイオン
新しいドレスおねだり後のイオン。
服装バッチシな上に、髪型も王城用にセットされている。
普段見れない一面なのでたまにはこういうイオンもありっすよね!そうっすよね!!
刹那的なイオン

刹那的なイオン
イオンという人間を端的に表した名シーン。
詩を作る課題への回答が以下。
菜の花は 咲いちゃったら おいしくないから 刹那的
まずこの詩について解説していこう。
一見おバカな詩のようにも見えるが、そんなことは一切なく、詩の技術をふんだんに取り入れた名作であることに疑いの余地はない。
本来57577のリズムが基本形となる短歌だが、あえてそのルールを外していることがわかる。
この歌は5885のリズムで作られている。
あえて基本のリズムを壊すことで、少し異端な印象を与え、興味をより惹かせる効果と感動をも際立たせる狙いがあるのがこの部分だ。
また刹那的という結びの部分については体言止めが効果的に使われている。
前半部分と結び部分で雰囲気がガラリと変わるのも、体言止めによる効果g
そもそもこれ短歌じゃねーわ。
ケチャップかわいいケチャップ

ケチャップイオン
想い人であるカイルから花冠の乙女に指名されたときの表情。
この口を見てくれ。ケチャップもそうだが、こんな横一直線な口なかなかできないで。
驚きと照れが一緒になった表情もいいし、緊張してこわばった肩の上がり方もいい。
いい絵描きますわ・・・先生・・・
家族が無事合流したときのイオン

家族が無事合流したときのイオン
えーこほん。
ここにイオンベスト表情賞かわいい部門最優秀賞が決定しましたことを宣言させていただきます。
異論はないようで審査委員長として安心しました。ありがとうございます。
これはクエンティンとの戦いを経て、実に5巻ぶりに家族と再会を果たした際のシーン。
いやそりゃこんな表情にもなるよなとも思うんだけど、それにしてもいい表情すぎんか?!
おがきちか先生もこれ書いたときは多分ちっちゃくガッツボーツしてたね、絶対!
番外編_アンちゃんとソニア
イオンの可愛さについて、僕にはライバルがいる。
それはカイルではなくアンちゃんとソニア。
この二人はイオンを溺愛していてお互いに取り合ってる。微笑ましい。
まじでこの二人の関係性って物語に関わらない設定なんだけど、こういう細部のキャラ付けが本当にうまい漫画。

イオンを取り合うアンちゃんとソニア
舞踏会で男装しているアンちゃんに声をかけるソニア。
男装している理由はイオンと踊るためと答えるアンちゃん。
それに対して"ご冗談ばっかり"の繰り返しだけで笑わせてくれるの本当天才!

ベルばら的な構図
イオンに高級なケーキをお土産で持ってきて機嫌を取るアンちゃんと対抗するソニア。
絵柄のタッチがいきなりかわって80年代少女漫画風。
アンちゃんとソニアの顔芸に目が行きがちだが、小刻みに震えながらケーキを食べるイオンの破壊力も抜群。
今後もアンちゃんとソニアのやりとりが描かれるのに期待!!!
最後に
イオンの可愛さについて、ひたすら語ってみました。
え?きもい?
あーそうですか。殴らせてもらえます?
基本的にすべてのイオンが可愛いんだけど、このシーンの方が可愛いよ!みたいなのあったらTwitterでリプ飛ばしてくれると超食いつく。
イオンをつまみにお酒飲んでたら詩らへんでべろべろになってしまった。反省はしていない。