September 07, 2019

初音ミクと鏡音リン

※11/2 製品版で修正してZIP差し替え

クリックで拡大


初回配布は、キャラメイク体験版が配布された直後に
お試しで作ったアニメ顔のテンプレ1号です。

自分もまだまだ悩みながらメイクしている部分がありまして
このミクに関しても「完成!」とは言い切れない出来ですが
今回は解説的な記事も少し始めたので・・・

メイク画面で見比べてもらった方が説明するよりも早かったり
テンプレとして改変してもらった方が楽な部分もあると思うので
キャラを配布しながら合間に解説系を書いていこうかな、と。


◆設定関係
 誕生日は公式設定。
 タイプ・願望は未設定です。
 No MOD.


◆Download : VOCALOID.zip → ミク&リン (製品版).zip 

◆注意点
 リアル顔メインでやってる人は「キモい!」と感じる可能性があります。
 作った自分ですら、リアル顔のメイク後に読み込んだら驚いたので・・・(笑)


ai_shoujo at 21:00|PermalinkComments(2)配布(MODなし) 

September 06, 2019

キャラメイクでの注意点。①

ここ数年、SNSを利用する3Dエロゲユーザーが増えていて
コイカツからイリュージョンのゲームを始めたユーザーも
多いようなので、AI*少女からリアル調を始める人向けに
自分がキャラメイクで気をつけていること書いていこうと思います。
質問などありましたらコメントへお願いします。


まずは気になった2点。


1.顔の縦幅に注意
 クリックで拡大
 赤線で示したここの縦幅は変更ができません。
 (スライダー制限解除MODを導入しても変えられません。)

 小顔にしたくて顔の全体横幅を減らしたり、目などの顔パーツを
 極端に下げたりすると馬のような面長になってしまいます。

 「前髪の長さを確保する為にアゴ&顔パーツを下げる」方法も
 面長になりやすいパターンです。今回は前髪の長さを変更できますが
 髪の流れが変わってしまう等の影響があるのでカバーしきれません。 

 顔の全体横幅を確保しつつ、(ボディにある)頭サイズを小さくして
 その輪郭に合わせて顔パーツを調整し始める方が無難です。

 前髪を外した状態で顔を調整→「髪だけ読み込み」で
 作った前髪を復活させれば、出来上がりをチェックできます。


2.アゴ先の横幅確保
 名称未設定-9991
 今作はアゴ先の横幅が確保しづらくなっています。

 画像で示したこの部分を直接動かすスライダーがないので
 影響が出るスライダーを把握して調整する必要があります。

  ・全体の顔全体横幅 
  ・全体の顔下部横幅
  ・頬の頬下部上下(←こいつの範囲が今回せまい)
  ・顎の顎横幅
  ・顎の顎上下
  ・顎の顎角度 
  ・顎の顎下部上下

 特にアニメ再現をする人はアゴ幅を気をつけた方が
 いいと思います。



ai_shoujo at 22:00|PermalinkComments(0)TIPS 

\( 'ω')/



 HN : .EXE  Twitter : https://twitter.com/jizo2blog/


◆当ブログについて
 ハニセレblogのカテゴリーや記事を再編集するのが
 億劫だったので懲りずにまた立ち上げました。
 更新ペースは未定です。(イリュージョン次第…)


◆公開キャラデータについて
 キャラ改造や、SSに登場させる等の利用については制限を設けません。
 ご自由にお使いください。

 公式アップローダーへの転載はお控えください。


◆姉妹ブログ
 コイカツ キャラ置場 : http://blog.livedoor.jp/koikatu2018/

 HS キャラ置場 : http://blog.livedoor.jp/honeyselect/

 JG2 キャラ置場 : http://blog.livedoor.jp/jizo2/




ai_shoujo at 20:00|PermalinkComments(2)はじめに 

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。