5000mAh@Ah5000m読書量=知性ではない 今は亡き渡部昇一は、英語学者・保守思想家で、古今東西の書物を読み漁り、チャンネル桜曰く“白眉”と表現された そんな渡部はあの「田母神論文」をいち早く絶賛、「中共が~コミンテルンが~」の陰謀論者だった そんな渡部と田母神の対談本を発売初日に買ったのが私の黒歴史。午後0:18 · 2020年2月15日·Twitter for Android39 リツイート122 いいねの数
ncc1701@ncc170116·7時間返信先: @Ah5000mさん誰だったか、いかに根拠を提示して完膚なきまでに論破しようが、ほとぼりが冷めると同じ妄説を何度も繰り返し出してくるので、最後には根負けしたと言っていました。2
岡田敏一(Okada Toshikazu)@okadavinci·6時間返信先: @Ah5000mさん何かの本で渡部昇一は、(社会党左派の理論家だった)大内兵衛が自宅に大きな書庫を持ってるから偉い、みたいなことを書いてました。
うりきち@HjPfLGraRNkNJYM·9時間返信先: @Ah5000mさんその過去があったからこそ、いまの5000mAhさんになったのですから、応援している者としてはうれしいです。 読書量=知性ではない、は私も何年か前に韓国語講座で経験しました。 知的職業の同級生がネトウヨ系の本にはまってしまい、講師の方とケンカのような口論に… いま、彼はどうしているか。