FC2ブログ
fc2-3.jpg

2020-02

ほろ苦さがたまらない「チーズトースト」 - 2013.03.29 Fri

ふきのとうが採れたら絶対に作るもの

それは「ばっけ味噌」
ばっけ=ふきのとう の意味なんですね
(東北地方(北東北?)の方言なのかもしれません)
私はずっと「ふきのとう味噌」と言っていましたが、友人知人、また夫も「ばっけ味噌」と言うものですから、最近ではすっかり「ばっけ」に馴れちゃいました^^;


実家の母も毎年作っていたので、ばっけ味噌は大好物
この時期限定の「ご飯のお供」でございます
ちょっとお砂糖を多めにして甘味噌風に作るのが実家流

でも、夫は甘い味付けが苦手なタイプ
よってあまりお砂糖を入れずに作るのが我が家流

ふきのとうのほろ苦さがしっかり感じられる位の薄味です^^;

ばっけ味噌130327

ちなみに、参考にしているレシピは コチラ

なにせ年に1度(収穫さえ出来れば2度、3度・・と作れますが)しか作らないばっけ味噌
調味料の分量はさておき、ちょっとした下ごしらえなど 「はて、どうだったかしら???」 とウル覚えな部分は読み返してから調理開始。
(メモしておけばいいんですが、いまだノートに控えてないズボラ者です^^;)


今年もいい具合に仕上がりました
夫が喜んで食べているのを見ると、軍手が泥だらけになろうとも 採ってきた甲斐があるってもんです^^;


採ってきたふきのとうの大部分はこうやって 夫の為に 「ばっけ味噌」にしますが、私専用に ふきのとうのオリーブオイル炒めも作ります
(ほんの小量ですが・・・)

「ばっけ味噌」同様、アク抜きをして刻んだふきのとうをガーリックオイルで炒めます
軽く塩コショウをして出来上がり(笑)
(今回は2食分だけ作りました)


本当はこれをピザ生地の上にのせてチーズをトッピングして 「ふきのとうピザ」 にすると美味しいのです。
でも、そこまで手をかけるのが面倒な私はチーズトーストに^^;

ばっけチーズトースト130327

この時期限定「ばっけチーズトースト」

ふきのとうをトーストに!?

ちょっと抵抗があるかもしれません・・・・が、これが意外と美味しいんだな~♪♪
ふきのとうのほろ苦さ、チーズのコク、これがベストマッチ!
大人味のチーズトーストです
ベースにバターを塗ってもいいですし、私はマヨネーズをサラッと塗ったりします

とある喫茶店では 「ばっけ味噌」をピザ生地に敷いてチーズをのせて「ふきのとうピザ」に仕上げているお店もあるようです
さすがにバッケ味噌&チーズの組み合わせはやった事がないのですが、味噌とチーズの組み合わせって悪くないかも??
一度挑戦してみようと思います^^;


・・となると、またもやふきのとうを採りに行かなきゃいけないわ~~

関連記事
スポンサーサイト



● COMMENT ●

蕗の薹のチーズトーストとはビックリです。
どんな味なんでしょ・・・・想像がつきません

神戸の街中では蕗の薹は殆ど食べれません。
スーパーには売ってませんし、高級料理ですよ
それを採ってくるなんて・・・

ぼっけ味噌と言う言葉も始めて
ぼっかけといえば神戸のスジ肉とこんにゃくを煮たご当地料理
になるんですが・・・

フキミソ

ばっけと言う言葉、私も初耳です〜!
身近にふきのとうがないせいか、フキミソはとんと縁が無く・・・

今回、秩父(埼玉県の山奥 笑)に出かけ、そこでフキミソを食しましたぞ。
もちろんお供はアルコール!
ほろ苦い味は春ですね〜(^^)

>メタボ夫婦様

蕗の薹のチーズトーストに「???」となるお気持ち、よく判ります^^;
私も最初「ふきのとうのピザ」の話を聞いて「どんなんだろ??」と想像できませんでしたもの
でも、やってみたら意外とイケるんです、これが♪
ほろ苦さとチーズのコクがマッチ♪♪
でもふきのとうが手に入らないとなかなかトライするチャンスもないですよね。
神戸ではスーパーで売られてない・・というお話に、私はビックリです。
料亭とかで天ぷらで食べるくらいなのでしょうか??
やはり山菜は、その土地で出回るのが主なんでしょうかね~
昨日、こちらのスーパーでは1パック98円でした。
これはかなりお安いデス!(普段は1パック200円くらいしますので)
98円だったら採るより買ったほうがいいな~~と思っちゃいました^^;

>ぼっけ味噌と言う言葉も始めて

ノンノン・・・
ぼっけじゃなくて「ばっけ」です~♪
これは東北の方言かもしれませんね
私も結婚するまでは「ふき味噌」と言ってました。

それより「ぼっかけ」が気になります~
牛筋、大好きなんですよ。
あのトロトロチュルン・・とした食感、たまりませんわ~

>おたぬき様

都会じゃなかなかおめにかかれないですよね、ふきのとう・・・
こちらは雪が融けたところからチョイチョイ姿を見せだしています
昨日も走っていたらアチコチの土手で見つけました・・・が、軍手や袋を持ち合わせてなかったので収穫できず・・・^^;
スーパーでは1パック98円で売ってるのを見つけ、「これを買っちゃおうか・・」と思っちゃいましたよ^^;

>もちろんお供はアルコール!

ありゃ~~
ふき味噌はお酒のツマミにもなっちゃうんですね・・
私はご飯と一緒に食べる事しかしたことなかったです
日本酒と合うのかな~??
今度晩酌時に出してみよう。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fubukirun.blog.fc2.com/tb.php/256-15fba863
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「後ろ向き」の代償!? «  | BLOG TOP |  » 小さい春、見ぃ~つけた

プロフィール

 ふぶき

Author: ふぶき
食べたり飲んだり・・・で、過剰摂取にならないよう ランニングを継続中。
走歴は10年。
目指すところは・・
☆還暦過ぎても「走れる人」でありたい☆

別ブログ【晴れたらいいね ~走食女子の日常~】も、よろしくお願いいたします♪
https://fubukirun.exblog.jp/

最新記事

最新コメント

welcome to my blog

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

ランキングに参加してます

ポチッと一押ししていただけると励みになります。

FC2Blog Ranking

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ご挨拶 (16)
外食(外飲み) (92)
うち飯(&晩酌) (118)
身体の事 (86)
お出かけ (138)
Run (502)
TBテーマ (100)
四季折々 (168)
食材とか栄養の事 (70)
チョイ買い (69)
お取り寄せ (10)
頂き物・お土産 (27)
お酒 (69)
お気に入り (30)
お菓子・スイーツ (48)
日常 (595)
「3.11」 (27)
パソコン奮闘記 (23)
東京マラソン2014 (16)
転職・転居 (38)
杜の都より (25)
夫の事 (15)
東京マラソン2018 (22)
防災 (1)
東京マラソン2019 (15)
東京マラソン2020 (6)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR