幸楽苑・スガキヤ・天下一品・来来亭……主要ラーメンチェーンの店舗分布を可視化した画像が話題に
幸楽苑、スガキヤ、天下一品、来来亭……。全国の主要ラーメンチェーンの店舗分布を地図で可視化したツイートが話題になっている。
件のツイートを投稿したのはエンジニアでデータ可視化の専門家、田村健(@tamu_data)さん。
「ラーメンチェーンの店舗を可視化。
幸楽苑、スガキヤ、天下一品、来来亭
地域性がでて面白い。
東海地方のスガキヤの店舗の多さたるや!
(1/4)」
https://twitter.com/tamu_data/status/1227102379696254976
店舗の分布とチェーン本拠地や地域ごとの味の好みとの関係性を考察するのはなんとも楽しい。田村さんのツイートにTwitter上では大きな反響が起こっている。
「スガキヤも丸源ラーメンも愛知の会社ですからね~」
「20年ほど前、スガキヤは関東に進出したんですが、失敗したんです。
無理矢理しょう油味のラーメン作ったんですよ。」「ラーメン・チェーンの地域特性が分かる良いデータですね。
でも、知らない店が多いし、ましてや行ったことのあるお店は、ほんと一握りです。」「ずんどう屋、神座、天スタ、三豊麺、第一旭、もっこす等関西はローカルチェーンが強くて全国チェーンは来ても程なく撤退しますね。花月嵐も以前はイオンモール神戸北にありましたが。」
「スガキヤは東海地方は小さなスーパーにも入ってたりするからなあ。近所の幸楽苑はつい最近閉店してしまった。東日本に多いんですね。」
「宮崎どれも光ってないの草
やっぱり陸の孤島に出店するのは超大手か物好きぐらいか」
なお田村さんは過去にもハンバーガーチェーン、ファミレスチェーンなどさまざまなチェーン店舗の可視化シリーズを制作している。いずれも見る者の知見を広げてくれる力作ばかり。ご興味のある方はぜひご覧いただきたい。
「(追記)
過去の店舗可視化シリーズはこちらです。バーガー
https://twitter.com/tamu_data/status/1226492191800844290
ファミレス
https://twitter.com/tamu_data/status/1212307079312003073
回転寿司
https://twitter.com/tamu_data/status/1211463818041151489
うどん」
![]()
喜多方坂内ラーメン、ラーメン横綱、山頭火、よってこや
なんでこのラインナップなんだ!と怒られそうですが、調査したのは以上になります。#ラーメン
(4/4)
https://twitter.com/tamu_data/status/1227528373825462272
※画像はTwitter(@tamu_data)から引用しました
(執筆者: 中将タカノリ)
記者: 中将タカノリ
■シンガーソングライター、音楽・芸能評論家 ■奈良県奈良市出身 ■1984年3月8日生まれ ■関西学院大学文学部日本文学科中退 2005年、加賀テツヤ(ザ・リンド&リンダース)の薦めで芸能活動をスタート。 歌謡曲をフィーチャーした音楽性が注目され数々の楽曲提供、音楽プロデュースを手がける。代表曲に「雨にうたれて」、「女ごころ」(小林真に提供)など。 2012年からは音楽評論家としても活動。さまざまなメディアを通じて音楽、芸能について紹介、解説している。